< カテゴリー: 日本のガイドライン >
詳しくはこちら(国土交通省ホームページへジャンプ)
国土交通省水管理・国土保全局より、小水力発電の導入促進を図るため、様々な小水力発電の設置事例こ加え、慣行水利権を利用した従属発電の事例などを新たに追加掲載した「小水力発電設置のための手引きver3」が発行されました。
- 名称: 小水力発電設置のための手引きver3
- 発行: 国土交通省水管理・国土保全局
- 発行年月:2016年3月
- ページ数: 49ページ (PDF 4.96MB)
→ダウンロードはこちら(国土交通省水管理・国土保全局ホームページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: その他,日本のガイドライン | コメント(0) | トラックバック(0)
詳しくはこちら(国土交通省ホームページへジャンプ)
国土交通省水管理・国土保全局より、「かわまちづくり」支援制度の活用や民間連携による河川空間の賑わい創出事例をまとた「河川空間のオープン化活用事例集」が発行されました。
- 名称: 河川空間のオープン化活用事例集
- 発行: 国土交通省水管理・国土保全局
- 発行年月:2016年3月
- ページ数: 82ページ (PDF 7.3MB)
→ダウンロードはこちら(国土交通省水管理・国土保全局ホームページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: その他,日本のガイドライン,河川再生・多自然 | コメント(0) | トラックバック(0)
詳しくはこちら(JRRN発行案内ページへジャンプ)
- 名称: できることからはじめよう 水辺の小さな自然再生事例集
- 発行: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
- 発行年月:2015年3月
- ページ数: 100ページ
→ダウンロードはこちら(JRRN発行案内ページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 市民連携,日本のガイドライン,河川再生・多自然,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
詳しくはこちら(環境省ホームページへジャンプ)
環境省より、全国の「小さな自然再生」の活動をとりまとめた事例集が発行されました。
- 名称: 小さな自然再生活動事例集
- 発行: 環境省 自然環境局 自然環境計画課
- 発行年月:2015年3月
- ページ数: 60ページ
→ダウンロードはこちら(環境省ホームページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 市民連携,日本のガイドライン,河川再生・多自然,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
詳しくはこちら(環境省ホームページへジャンプ)
環境省より、湖沼における自然浄化対策の考え方をとりまとめた「自然浄化対策について~生態系機能を活用した”健やかな湖沼水環境”の実現を目指して~」が公表されました。考え方をまとめた【本編】と具体事例を紹介した【参考資料】で構成されています。
- 名称: 自然浄化対策について~生態系機能を活用した”健やかな湖沼水環境”の実現を目指して~
- 発行: 環境省 水・大気環境局 水環境課
- 発行年月:2014年12月
- ページ数: 本編・64ページ、参考資料・114ページ
→ダウンロードはこちら(環境省ホームページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,水環境保全,水質 | コメント(0) | トラックバック(0)
詳しくはこちら(国土交通省ホームページへジャンプ)
2012年6月改定以降の研究や技術的知見の進展を踏まえ、内容の見直しや記載の充実を図り改定されたものです。
- 名称: 河川砂防技術基準 調査編(2014年4月改定版)
- 発行: 国土交通省水管理・国土保全局
- 発行年月:2014年4月
- ページ数: 約720ページ
→ダウンロードはこちら(国土交通省ホームページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川調査・モニタリング | コメント(0) | トラックバック(0)
ダウンロードページはこちら
- 名称:河川における外来魚対策の事例集
- 発行:国土交通省河川環境課
- 発行年月:2013年12月
- 言語: 日本語
- ページ数: 約270ページ
本事例集は、河川において外来魚対策を実施しようとする多様な主体が利活用可能な事例集として、コクチバス、オオクチバス、ブルーギルのサンフィッシュ科3種を対象に、駆除対策の考え方や事例をとりまとめたものです。
→事例集のダウンロードはこちら(国土交通省ホームページ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
ダウンロードページはページこちら
- 名称:河川における外来植物対策の手引き
- 発行:国土交通省河川環境課
- 発行年月:2013年12月
- 言語: 日本語
- ページ数: 約200ページ
本手引きは、これまで収集・整理された外来植物対策の実例をもとに、順応的管理や多様な主体の連携による取り組みの考え方について、全国の河川において特に問題の大きな外来植物10種を取り上げ、各河川の現場で対策を行うための実践的な手引きとして作成されたものです。
→手引きのダウンロードはこちら(国土交通省ホームページ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
ダウンロードはこちら(英語版 5.9MB)
- 名称:水教育ガイドライン
- 発行:公益財団法人 河川財団
- 発行年月:2013年10月1日
- 言語: 日本語
- ページ数: 約100ページ
→ガイドライン発行案内ページはこちら
→ガイドラインのダウンロードはこちら(PDF 5.9MB)
- 目次
1. はじめに
2. 学習指導要領の内容と「水」との関連性
3. 「水教育」を通して子どもが獲得できる力
4. 「水」を素材とした教育的価値
5. 「水」に関する学習の体系化について
資料1. 「水教育ガイドライン」策定の経緯
資料2. 「水」を素材とした指導計画と活動例
By JRRN事務局 | カテゴリー: その他,日本のガイドライン,水環境保全 | コメント(0) | トラックバック(0)
PRAGMO日本語版のダウンロードはこちらをクリック(PDF11.3MB)
- 冊子名:「PRAGMO日本語版 河川及び氾濫原再生の順応的管理に向けたモニタリングの手引き」
- 原著者: 英国河川再生センター(RRC: The River Restoration Centre)
- 発行: ARRN、JRRN
- 監修: 白川直樹 筑波大学システム情報系 准教授(ARRN技術委員)
- 翻訳: JRRN会員ボランティア(10名)及び JRRN事務局
- 編集: 筑波大学白川(直)研究室『川と人』ゼミ、JRRN事務局
- 発行年月日: 2012年11月21日
英国河川再生センター(RRC)、JRRN会員、及び筑波大学白川(直)研究室のご協力を得て作成を進めてきました「PRAGMO日本語版」が完成しました。
地域で取り組む河川再生の順応的管理に向けたモニタリング活動の更なる発展に向け、本成果を役立て頂ければ幸いです。
→PRAGMO日本語版のダウンロードはこちら (PDF 11.3MB)
※本冊子の入手方法
PRAGMO日本語版冊子をご希望の方は、送付先の住所・氏名をJRRN事務局(担当:後藤)までご連絡ください。JRRN会員(個人・団体)限定サービスとさせて頂き、送料のみご負担(着払いで送付)頂いた上で、無料でご提供致します。なお、非会員の方は、JRRN会員登録(無料)の上、お申込下さい。
Email: info@a-rr.net / 電話:03-6228-3862 / Fax:03-3523-0640
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然,河川調査・モニタリング | コメント(0) | トラックバック(0)