< カテゴリー: 日本のガイドライン >
はじめての魚の居場所づくり
水辺の小さな自然再生の取組みでは必携となる素敵なハンドブックのご紹介です。
滋賀県立大学大学院 流域政策・計画学研究室と滋賀県土木交通部流域政策局の共同制作による「はじめての魚の居場所づくり」(全14ページ)が公開されました。
魚の居場所づくりで必要な視点、瀬淵やワンドやたまりの解説、さらにバーブ工やワンドのつくり方などが優しいタッチで分かりやすく紹介されています。
- 名称: はじめての魚の居場所づくり
- 発行: 滋賀県流域政策局、滋賀県立大学大学院 流域政策・計画学研究室
- 制作: 滋賀県立大学大学院 泉野珠穂・安田希亜良・瀧健太郎
- 発行年月:2024年3月
→ダウンロードはこちらから(滋賀県流域政策局ホームページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然 | コメント(0) | トラックバック(0)
河川環境管理シートを用いた環境評価の手引き
生息場(ハビタット)を中心に「河川環境を定量的に把握し、河川改修、自然再生事業、維持管理などあらゆる機会を利用して、河川環境の整備と保全の推進に寄与できる河川環境管理シート」の手引きが川の日(7/7)に国土交通省・河川環境課 から発刊されました。
- 名称: 河川環境管理シートを用いた環境評価の手引き~ 河川環境の定量評価と改善に向けて ~
- 発行: 国土交通省水管理・国土保全局河川環境課
- 発行年月:2023年7月
→ダウンロードはこちらから
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然,河川計画,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
持続可能な地域づくり のための生態系を活用した防災・減災(Eco-DRR)の手引き
本手引きでは、自然災害に対するレジリエントな地域づくりと生物多様性の保全の両立を目的に、Eco-DRRを推進するにあたって、そのポテンシャルがあると考えられる場所を可視化する「生態系保全・再生ポテンシャルマップ」の作成方法や活用方法を示しています。
- 名称: 持続可能な地域づくり のための生態系を活用した防災・減災(Eco-DRR)の手引き
→ダウンロードはこちらから
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然,河川計画,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
生態系を活用した気候変動適応策(EbA) 計画と実施の手引き
本手引きでは、、生態系を活用した気候変動適応策の導入の入り口として、基本的な考え方、国内外の動向や事例、地域で実践する適応策としてのメリットや導入のコツなどを紹介しています。
- 名称: 生態系を活用した気候変動適応策(EbA) 計画と実施の手引き
→ダウンロードはこちらから
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然,河川計画,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案)
本ハンドブックは、日本の河川で問題となっている外来植物10種について、その特徴や防除方法を分かり易く説明したものです。主に外来植物に詳しくない地域の皆さんや河川管理者が、外来植物の知識を身につけたり、駆除活動に参加したりする場面でご活用いただくことを目的に作成されています。
- 名称: 地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案)
→詳しくはこちら(公益財団法人リバーフロント研究所ウェブサイトへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
河川事業における生態系保全に関する評価の手引き(実務者向け)(案)
本手引きは、河川管理者が河川を基軸とした生態系ネットワークの構築を行う際に、計画・整備・維持管理段階における生態系保全に関する評価手法の適切な選択方法を示し、効果的・効率的な生態系ネットワークの形成を支援することを目的にとりまとめられました。
- 名称: 河川事業における生態系保全に関する評価の手引き(実務者向け)(案)〜生態系ネットワーク形成に向けて〜
→詳しくはこちら(公益財団法人リバーフロント研究所ウェブサイトへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然,生物多様性・外来種対策 | コメント(0) | トラックバック(0)
グリーンインフラ技術集
本技術集は、今後の技術指針の策定や評価手法の開発等に向けた第一歩として、グリーンインフラに関連する技術を幅広く収集し整理したものです。
- 名称: グリーンインフラ技術集
- 発行: グリーンインフラ官民連携プラットフォーム
- 発行年月:2021年3月
→詳しくはこちら(グリーンインフラ官民連携プラットフォームウェブサイトへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: その他,日本のガイドライン | コメント(0) | トラックバック(0)
グリーンインフラ事例集
本事例集は、グリーンインフラ大賞受賞事例など、優れたグリーンインフラへの取組事例が紹介されています。
- 名称: グリーンインフラ事例集
- 発行: グリーンインフラ官民連携プラットフォーム
- 発行年月:2021年3月
→詳しくはこちら(グリーンインフラ官民連携プラットフォームウェブサイトへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: その他,日本のガイドライン | コメント(0) | トラックバック(0)
大河川における多自然川づくり-Q&A形式で理解を深める 一部改訂版
(国土交通省・多自然川づくり「技術情報」ページへジャンプ)
2017年6月に示された提言「持続性ある実践的多自然川づくり」を受けて設置された「多自然川づくり技術検討会(大河川ワーキンググループ)」による検討成果として、大河川における多自然川づくりの解説書「大河川における多自然川づくり-Q&A形式で理解を深める」が2019年3月に公開されています。
この度、「実践的な河川環境の評価・改善の手引き(案)」の活用方法や河道内樹林が再繁茂しにくい施工・維持管理方法等が追加・更新された一部改訂版が公開されました。。
- 名称: 大河川における多自然川づくり-Q&A形式で理解を深める 一部改訂版
- 発行: 国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課
- 発行年月:2020年3月
→詳しくはこちら(国土交通省ホームページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川再生・多自然 | コメント(0) | トラックバック(0)
治水経済調査マニュアル(案)(PDF 4.2MB)
(国土交通省ホームページへジャンプ)
治水事業の費用と、経済的に評価できる治水事業の便益を比較することで事業の経済性を評価する治水経済調査の標準的な方法を定めた手引きの改訂版が公開されました。
- 名称: 治水経済調査マニュアル(案)
- 発行: 国土交通省水管理・国土保全局
- 発行年月:2020年4月
→手引き紹介ページはこちら(国土交通省ホームページへジャンプ)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 日本のガイドライン,河川計画 | コメント(0) | トラックバック(0)