JRRNニュースメール第470号
JRRNニュースメール第470号(2012年3月5日)
JRRN会員各位
—◇最新号メニュー◇—–<今週の新着情報は(New!)をチェック!>———
【1】(New!)河川再生に関する最新報道記事(2012年2月28日-3月5日の7日分)
【2】JRRN事務局からのご案内
  -(New!)「『桜のある水辺風景2012』写真募集」案内(5/31締切)
  -(New!)「JRRN活動報告2011」発行
  -(New!)「JRRN Newsletter 2012年3月号 No.57」配信
  -「アジアに適応した河川環境再生の手引きver.2」公開
【3】JRRN会員からのご案内
  -(New!)「フォーラム 誰のために河川を美しくするのか(3/10京都)」案内
  -(New!)みずのえん2012春・発表募集『第4回 一日中 水・水のえん』案内
  -「河川汽水域環境に関するワークショップ(3/13東京)」案内
  -「第166回、第165回 河川文化を語る会」案内
   
【4】ARRN会員及び海外関係者からのご案内(英語版)
  -(New!)「第6回世界水フォーラムにおけるECRR主催・河川再生分科会」案内
  -「英国・環境食糧省による河川流域再生基金創設」案内
  -「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin)」案内
【5】河川再生に関わる新着図書・雑誌記事
【6】河川再生に関わる全国イベント情報(国内・海外)
【7】河川再生に関わる官公庁発表ニュース
【8】河川再生に関わるJRRN各種データベース
———————————————————————-
┌────────────────────────────────────┐
◆【1】(New!)河川再生に関する最新報道記事(2012年2月28日-3月5日の7日分)
└────────────────────────────────────┘
■水辺全般■
●九頭竜川水系の河川敷で清掃開始
    中日新聞 – 2012年3月3日
記事全文→    http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120304/CK2012030402000115.html
●「負けるな」堤防復旧資材にメッセージ 水戸・上大野小の児童ら
    茨城新聞 – 2012年3月5日
記事全文→    http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13306976976275
●東日本大震災:被害の堤防、復旧工事が本格化 液状化防止も--利根川下流河川事務所 /千葉
    毎日新聞 – 2012年3月1日
記事全文→    http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120302ddlk12040117000c.html
●世界水フォーラム:東筑高・仲野さん、参加へ きれいな遠賀川、アピール ホタル再生活動報告 /福岡
    毎日新聞 – 2012年3月1日
記事全文→    http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120302ddlk40040379000c.html
■自然再生■
●三方五湖自然再生へ研究成果発表
    福井新聞 – 2012年3月4日
記事全文→    http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/33407.html
■都市の水辺■
●きれいな大和川に 住民ら6700人、河川敷を清掃 奈良
    MSN産経ニュース – 2012年3月5日
記事全文→    http://sankei.jp.msn.com/region/news/120305/nar12030502130001-n1.htm
■水循環■
●地下水は「公共水」、利用に許可制 県条例改正
    熊本日日新聞 – 2012年3月2日
記事全文→    http://kumanichi.com/news/local/main/20120302006.shtml
●川崎市環境審議会 「水循環都市」へ答申 「雨水浸透升」普及へ助成を提言
    東京新聞 – 2012年2月28日
記事全文→    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120228/CK2012022802000041.html
■水質■
●遠賀川の汚れ「排水の影響大」 えぶり小など流域5校、研究発表
    朝日新聞 – 2012年3月5日
記事全文→    http://www.asahi.com/edu/news/SEB201203050030.html
■海外ニュース■
●雲南干ばつ:中小河川273条が暖流、ダム湖413カ所が干上がる
    サーチナニュース – 2012年2月28日
記事全文→    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0228&f=national_0228_109.shtml
●清渓川を「再再生」へ ソウル市、環境や遺跡配慮
    MSN産経ニュース – 2012年2月28日
記事全文→    http://sankei.jp.msn.com/world/news/120228/kor12022819120004-n1.htm
┌──────────────────────────────────┐
◆【2】JRRN事務局からのご案内
└──────────────────────────────────┘
●(New!)「『桜のある水辺風景2012』写真募集」案内(5/31締切)
 2012年に撮影された「桜のある水辺写真」の募集を開始しました。沖縄から北海道
まで、日本の魅力を再発見できる素敵な桜のある水辺写真をお待ちしております。
 ○詳しくはこちら→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/information/3126.html
●(New!)「JRRN活動報告2011」発行
 JRRNの2011年の活動内容を取りまとめた「JRRN活動報告2011」を発行致しました。
JRRN及び現在JRRNが事務局を担うARRN(アジア河川・流域再生ネットワーク)の
設立5年目の活動概要をご覧頂ければ幸いです。
 ○詳しくはこちら→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/annualreport/3128.html
●(New!)「JRRN Newsletter 2012年3月号 No.57」配信
 本号では、JRRN刊行物と「桜のある水辺風景2012」写真募集案内、寄稿記事として
韓国氾濫域活用セミナー参加報告と水辺メッセージNo.34、更に研究・事例紹介として
河川再生手引きver.2完成報告と河川再生事例DB構築の取組みを紹介しています。
 ○詳しくはこちら→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/newsletter/3131.html
●「アジアに適応した河川環境再生の手引きver.2」公開
 ARRNを構成する日本・中国・韓国の関係者で検討を重ねてきました「アジアに適応
した河川環境再生の手引きver.2」が完成致しました。日中韓の河川環境の課題や再生
に向けた取組み等を比較しながら、皆様の河川再生活動に役立てて頂ければ幸いです。
 ○詳しくはこちら→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/publication/3121.html
 ※JRRN/ARRN活動報告一覧はこちら→ http://www.a-rr.net/jp/info/letter/
┌──────────────────────────────────┐
◆【3】JRRN会員からのご案内(JRRN会員が関る行事・出版物・技術情報等)
└──────────────────────────────────┘
●(New!)「フォーラム 誰のために河川を美しくするのか(3/10京都)」案内
 JRRN団体会員「カッパ研究会」様よりイベント情報をご提供頂きました。
 ○詳しくはこちら→http://www.a-rr.net/jp/exchange/event/3129.html
●(New!)みずのえん2012春・発表募集『第4回 一日中 水・水のえん』案内
 JRRN団体会員「カッパ研究会」様より発表者募集と交流会のご案内です。
 ○詳しくはこちら→http://www.a-rr.net/jp/exchange/event/3132.html
●「河川汽水域環境に関するワークショップ(3/13東京)」案内
 「河川汽水域環境に関するワークショップ~河川汽水域の持続的な保全・再生に向
けて~」が3月13日(火)に東京にて開催されます。
 ○詳しくはこちら→http://www.a-rr.net/jp/exchange/event/3122.html
●公益社団法人日本河川協会主催「河川文化を語る会」案内
 ○4/17(火)第166回『災害時の人間の心理と行動』(開催地:東京)
          http://www.a-rr.net/jp/exchange/event/3114.html    
 ○3/9(金) 第165回『アジア太平洋地域の災害を語る』(開催地:松山)
          http://www.a-rr.net/jp/exchange/event/3105.html    
 ※JRRN会員提供情報一覧はこちら→ http://www.a-rr.net/jp/exchange/
┌──────────────────────────────────┐
◆【4】ARRN会員及び海外関係者からのご案内(行事・出版・資料・その他)
└──────────────────────────────────┘
●(New!)「第6回世界水フォーラムにおけるECRR主催・河川再生分科会」案内
 ECRR(欧州河川再生センター)事務局より、2011年3月にフランス・マルセイユで開
催される第6回世界水フォーラムでの河川再生分科会のご案内を頂きました。(英語版)
 ○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/exchange/news/3127.html
●「英国・環境食糧省による河川流域再生基金創設」案内
 RRC(英国河川再生センター)事務局より、イギリス環境食糧省による河川流域再生
基金CRF(約34億円)創設の案内を頂きました。(英語版)
 ○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/exchange/news/3112.html
●「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin)」案内
 RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2012年1月号)がRRC事務局より届きまし
た。英国の河川湿地再生事例紹介や欧州河川再生情報共有プロジェクト「RESTORE」の
活動報告、また英国洪水リスク研究戦略に関する話題が掲載されてます。(英語版)
 ○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/exchange/news/3104.html
┌──────────────────────────────────┐
◆【5】河川再生に関わる新着図書・雑誌記事
└──────────────────────────────────┘
●新着図書の一覧はこちら→ http://www.a-rr.net/jp/news/books/
 -川・湖のくらし (調べよう!日本の自然と人びとのくらし2)(2012.3)
 -新 川なぜなぜおもしろ読本: 防災から親水まで(2012.2)
 -水と日本人(2012.2)
 -水マネジメントにおけるソフトパス・アプローチ(2012.1)
  
●新着雑誌記事の一覧はこちら→ http://www.a-rr.net/jp/news/magazine/
 -特集「東京と大阪に見る水辺都市の復活」(LANDSCAPE DESIGN 2011年10月号)
 ※皆様からの新着書籍等の情報提供をお待ちしております。(info@a-rr.net)
┌──────────────────────────────────┐
◆【6】河川再生に関わる全国イベント情報(国内・海外)
└──────────────────────────────────┘
●国内の河川再生関連イベントを随時更新中→ http://www.a-rr.net/jp/event/
- 3/9(松山)  第165回河川文化を語る会『アジア太平洋地域の災害を語る』
- 3/10(京都)  フォーラム 誰のために河川を美しくするのか
- 3/13(東京)  河川汽水域環境に関するワークショップ
- 4/14(京都)  第4回 一日中 水・水のえん
- 4/17(東京) 第166回河川文化を語る会『災害時の人間の心理と行動』
●海外の河川再生関連イベントを随時更新中→ http://www.a-rr.net/news/
- 2012.3.12-17(フランス) 6th World Water Forum
- 2012.4.19(イギリス) River Restoration Centre’s 13th Annual Network Conference
- 2012.8.19-23(韓国) 18th Congress of the Asia & Pacific Division of IAHR
- 2012.9.16-21(韓国) IWA World Water Congress & Exhibition 2012
- 2012.9.17-21(オーストリア) 9th International Symposium on Ecohydraulics
- 2012.10.8-11(ベトナム) 4th International Conference on Estuaries and Coasts
- 2012.10.8-11(オーストリア) 15th International Riversymposium
 ※河川再生に関する全国のイベント情報をお寄せください。(info@a-rr.net)
┌──────────────────────────────────┐
◆【7】河川再生に関わる官公庁発表ニュース
└──────────────────────────────────┘
●官公庁発表ニュースを更新中→ http://www.a-rr.net/jp/news/govnews/
- 11/11(国土交通省) 河川・海岸構造物の復旧における景観配慮の手引き
- 11/7(国土交通省) 水管理・国土保全局のホームページトップをリニューアル
 ※河川再生に関わる行政発表ニュースをお寄せください。(info@a-rr.net)
┌──────────────────────────────────┐
◆【8】河川再生に関わるJRRN各種データベース
└──────────────────────────────────┘
●JRRNデータベース一覧はこちら→ http://www.a-rr.net/jp/observe/jrrndatabase/
- 10/31更新 河川・流域再生関連の既存技術指針類データベース
 ※データベースに新規追加する情報をお寄せ下さい。継続的に更新していきます。
(最後に)
 河川再生に関わる様々な情報はJRRNウェブサイトにも掲載しています。
  ○河川再生に関わる最近の話題  → http://www.a-rr.net/jp/news/
  ○国内外の水辺再生事例     → http://www.a-rr.net/jp/waterside/
  ○河川再生に関わる書籍類    → http://www.a-rr.net/jp/book/
(個人会員数:542人、団体会員数:42団体)
——————————————————-◆
日本河川・流域再生ネットワーク 事務局
(JRRN: Japan River Restoration Network)
 〒104-0033
 東京都中央区新川1丁目17番24号 新川中央ビル7階
 財団法人リバーフロント整備センター内
 Tel: 03-6228-3862 Fax: 03-3523-0640
 E-mail: info@a-rr.net,  URL: http://www.a-rr.net/jp/
——————————————————-◆
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2012年 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | 
日時: 2012年03月05日 11:20
| Tweet |   | 







 




コメント投稿(承認後公開)