< 2007年11月:月別アーカイブ >
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム 本日開催!
当日参加も受け付けております!
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム 街づくりと河川の保全・再生」を13時より全国都市会館(東京)
にて開催いたします。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/info/letter/docs/01-0042.pdf
●水辺の再生事例や美しい写真を募集しています
JRRNでは、国内外の河川再生事例や美しい水辺の写真、また水辺における地域の
取り組みや地元のニュース、新刊図書等、河川・流域再生に関る皆様からの貴重
な情報を常時募集しています。我が街自慢の川、地元が誇る地域活動等、特にロ
ーカルな話題を是非ともご紹介下さい。
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/exchange/
【2】会員からのお知らせ
●タイ国および日本の流域水政策(治水政策)に関する国際シンポジウム
開催日:2007年12月13日
参 加:無料
定 員:約30名
主 催:日本大学理工学部(水環境システム研究室)、土木研究所(予定)
後 援:科学技術振興機構
連絡先:日本大学理工学部 水環境システム研究室 担当:宮本守
Phone :047-469-5228
e-mail:miyamoto@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/event/03/336.html
●ただいま「エコユニット登録事業」の受付中(締め切り間近)!
○エコユニット登録事業とは…
・こちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・こちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
○エコプロダクツフェア2007にエコ検定ブースを出展します
・こちらから→ http://www.eco-people.jp/conference/20071031.html
【3】河川・流域に関する最新記事(2007年11月27日~29日)
■自然再生■
●サケ遡上 初の本格的対策
読売新聞 – 2007年11月29日
記事全文→ http://hokkaido.yomiuri.co.jp/shiretoko/shiretoko_article/2007112901_article.htm
●再生への取り組み、教育に 普天間川・水辺のフォーラム
琉球新報 – 2007年11月29日
記事全文→ http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-29323-storytopic-6.html
●福島潟、動植物に配慮し整備
新潟日報 – 2007年11月29日
記事全文→ http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=63891
●里地里山を保全/生物多様性国家戦略を閣議決定
日本農業新聞 – 2007年11月27日
記事全文→ http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=972
■都市の水辺■
●桜の鎮魂と工事の安全祈る 福井・足羽川堤防工事
福井新聞 – 2007年11月29日
記事全文→ http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=2478
■生態系■
●貯水池の水を抜き外来魚を一掃/厚木
神奈川新聞 – 2007年11月29日
記事全文→ http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711620/
●都の違法性論議へ進展 それでも続く工事 ホトケドジョウ訴訟第2回弁論
JanJan – 2007年11月27日
記事全文→ http://www.news.janjan.jp/area/0711/0711270355/1.php
■水循環■
●広東省の水不足、2010年には必要量の3分の1まで減少の危険
日中経済通信 – 2007年11月27日
記事全文→ http://www.newschina.jp/news/category_1/child_5/item_7755.html
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月30日 20:27
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム開催のお知らせ(2007.11.30)
※参加者募集中です!
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム 街づくりと河川の保全・再生」が2007年11月30日に全国都市
会館(東京)にて開催されます。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧
下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/info/letter/docs/01-0042.pdf
●水辺の再生事例や美しい写真を募集しています
JRRNでは、国内外の河川再生事例や美しい水辺の写真、また水辺における地域の
取り組みや地元のニュース、新刊図書等、河川・流域再生に関る皆様からの貴重
な情報を常時募集しています。我が街自慢の川、地元が誇る地域活動等、特にロ
ーカルな話題を是非ともご紹介下さい。
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/exchange/
【2】会員からのお知らせ
●タイ国および日本の流域水政策(治水政策)に関する国際シンポジウム
開催日:2007年12月13日
参 加:無料
定 員:約30名
主 催:日本大学理工学部(水環境システム研究室)、土木研究所(予定)
後 援:科学技術振興機構
連絡先:日本大学理工学部 水環境システム研究室 担当:宮本守
Phone :047-469-5228
e-mail:miyamoto@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/event/03/336.html
●ただいま「エコユニット登録事業」の受付中(締め切り間近)!
○エコユニット登録事業とは…
・こちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・こちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
○エコプロダクツフェア2007にエコ検定ブースを出展します
・こちらから→ http://www.eco-people.jp/conference/20071031.html
【3】河川・流域に関する最新記事(2007年11月23日~26日)
■水辺全般■
●5か国の若者が参加、直方でアジア・太平洋子ども水交流会
読売新聞 – 2007年11月25日
記事全文→ http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/040/040_07112501.htm
●アジア・太平洋の「水」議論 来月3、4日 大分でサミット開催
フジサンケイ ビジネスアイ – 2007年11月26日
記事全文→ http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200711260019a.nwc
●水害対策 理解深める 河川防災フォーラム 住民と行政連携重要
西日本新聞 – 2007年11月23日
記事全文→ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071124/20071124_011.shtml
■自然再生■
●初のモミジ植樹 伊那市新山「トンボの楽園」整備
長野日報 – 2007年11月23日
記事全文→ http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9013
●反対意見目立つ/標津川整備計画で公聴会
釧路新聞 – 2007年11月23日
記事全文→ http://www.news-kushiro.jp/news/20071124/200711243.html
■都市の水辺■
●サクラの植樹や看板整備 魅力ある町づくりへ
紀伊民報 – 2007年11月23日
記事全文→ http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=135868
●バイオの力できれいな日本橋川を取り戻せ
MSN産経ニュース – 2007年11月23日
記事全文→ http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/071124/tky0711240336003-n1.htm
●羽田の多摩川の不法係留船舶 国の対策本格化へ
MSN産経ニュース – 2007年11月23日
記事全文→ http://sankei.jp.msn.com/life/environment/071123/env0711232258001-n1.htm
●住民ら500人が清掃に汗 草津川クリーン大作戦
京都新聞 – 2007年11月25日
記事全文→ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112500059&genre=K1&area=S10
●諏訪「まち懇」20年の歴史に幕 「当初の目的達成した」
長野日報 – 2007年11月23日
記事全文→ http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9020
●水源の山を桜で守ろう/香川で植林
日本農業新聞 – 2007年11月23日
記事全文→ http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin0/article.php?storyid=329
●名物ポプラに世代交代の足音
中国新聞 – 2007年11月26日
記事全文→ http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711260103.html
●淀川合流域で自然・歴史体験 京都府など検討会、活性化構想
京都新聞 – 2007年11月23日
記事全文→ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112400055&genre=A2&area=K00
■生態系■
●シロザケ産卵前後の心拍測る/標津サーモン科学館
釧路新聞 – 2007年11月23日
記事全文→ http://www.news-kushiro.jp/news/20071124/200711244.html
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月26日 20:26
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム開催のお知らせ(2007.11.30)
※参加者募集中です!
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム 街づくりと河川の保全・再生」が2007年11月30日に全国都市
会館(東京)にて開催されます。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧
下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/info/letter/docs/01-0042.pdf
●水辺の再生事例や美しい写真を募集しています
JRRNでは、国内外の河川再生事例や美しい水辺の写真、また水辺における地域の
取り組みや地元のニュース、新刊図書等、河川・流域再生に関る皆様からの貴重
な情報を常時募集しています。我が街自慢の川、地元が誇る地域活動等、特にロ
ーカルな話題を是非ともご紹介下さい。
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/exchange/
【2】会員からのお知らせ
●タイ国および日本の流域水政策(治水政策)に関する国際シンポジウム
開催日:2007年12月13日
参 加:無料
定 員:約30名
主 催:日本大学理工学部(水環境システム研究室)、土木研究所(予定)
後 援:科学技術振興機構
連絡先:日本大学理工学部 水環境システム研究室 担当:宮本守
Phone :047-469-5228
e-mail:miyamoto@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
○詳しくはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/event/03/336.html
●ただいま「エコユニット登録事業」の受付中(締め切り間近)!
○エコユニット登録事業とは…
・こちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・こちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
○エコプロダクツフェア2007にエコ検定ブースを出展します
・こちらから→ http://www.eco-people.jp/conference/20071031.html
【3】河川・流域に関する最新記事(2007年11月20日~22日)
■水辺全般■
●川の魅力を生かしたまちづくり-秋田でワークショップ開催へ
高崎経済新聞 – 2007年11月20日
記事全文→ http://akita.keizai.biz/headline/196/
●森、湿原重要さ再確認、厚岸シンポジウム
釧路新聞 – 2007年11月20日
記事全文→ http://www.news-kushiro.jp/news/20071121/200711216.html
●最上川マスター認定へ 山形県と東北整備局、来年検定試験
河北新報 – 2007年11月20日
記事全文→ http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/11/20071121t51003.htm
●鴨下環境相が垳川を視察
足立よみうり新聞 – 2007年11月22日
記事全文→ http://www.ayomi.co.jp/chiku02/detail.php?eid=00340
●「三丁目」は美しかった? 50年前の東京
朝日新聞 – 2007年11月22日
記事全文→ http://www.asahi.com/life/update/1121/TKY200711210400.html
■生態系■
●外来魚流入防止へ調査、上越
新潟日報 – 2007年11月21日
記事全文→ http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=61459
●川の上中流に生息する絶滅危惧種ネコギギ、2匹確認
朝日新聞 – 2007年11月20日
記事全文→ http://www.asahi.com/komimi/NGY200711150005.html
●「日本一汚い」大和川でアユの産卵確認 近畿地方整備局
朝日新聞 – 2007年11月20日
記事全文→ http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711200086.html
■水質■
●温暖化による湖汚染を調査 環境省、抑制策も検討へ
中日新聞 – 2007年11月20日
記事全文→ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007112001000799.html
●環境保全型の営農懸念 諫早湾干拓完工 水質改善されず 購入費償還に100年
西日本新聞 – 2007年11月20日
記事全文→ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20071121/20071121_002.shtml
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月22日 20:26
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム開催のお知らせ(2007.11.30)
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム 街づくりと河川の保全・再生」が2007年11月30日に全国都市
会館(東京)にて開催されます。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧
下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/information/309.html
●水辺の再生事例や美しい写真を募集しています
JRRNでは、国内外の河川再生事例や美しい水辺の写真、また水辺における地域の
取り組みや地元のニュース、新刊図書等、河川・流域再生に関る皆様からの貴重
な情報を常時募集しています。我が街自慢の川、地元が誇る地域活動等、特にロ
ーカルな話題を是非ともご紹介下さい。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/exchange/
【2】会員からのお知らせ
●応用生態工学会東京 地域勉強会(第1回)
開催日時:2007年11月21日(水)19:00~20:30(約1時間半を予定)
開催場所:(財)ダム水源地環境整備センター第3会議室
地図:http://www.wec.or.jp/center/map/map.htm
参 加 料:無料
参加人数:先着30名 ★参加者数の把握のため、下記にお申し込みください。
申し込み方法:メールにて?参加者氏名、?所属、?連絡先ご連絡ください。
申し込み締め切り:2007年11月16日(金)
申し込み先:西 浩司 (いであ株式会社)nis18209@ideacon.co.jp
詳しくはこちらから→ http://www.a-rr.net/jp/event/04/335.html
●タイ国および日本の流域水政策(治水政策)に関する国際シンポジウム
開催日:
参 加:無料
定 員:約30名
主 催:日本大学理工学部(水環境システム研究室)、土木研究所(予定)
後 援:科学技術振興機構
連絡先:日本大学理工学部 水環境システム研究室 担当:宮本守
Phone :047-469-5228
e-mail:miyamoto@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
○会の詳細は近日JRRNホームページに掲載いたします。
●ただいま「エコユニット登録事業」の受付中(締め切り間近)!
○エコユニット登録事業とは…
・こちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・こちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
○エコプロダクツフェア2007にエコ検定ブースを出展します
・こちらから→ http://www.eco-people.jp/conference/20071031.html
【3】河川・流域に関する最新記事(2007年11月16日~19日)
■水辺全般■
●どうなる天竜川のざざ虫漁 漁協への手続きまだゼロ
信濃毎日新聞 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.shinmai.co.jp/news/20071117/KT071116GGI090012000022.htm
●気仙川で総合治水対策 県と流域2市町
岩手日報 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071117_3
■自然再生■
●市民主導で環境保全を-高松市環境基本計画素案
四国新聞 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20071116000351
●次世代へ残せる川づくり 伊那で三峰川フォーラム
長野日報 – 2007年11月19日
記事全文→ http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8961
●信濃川にサケの遡上復活をNPOが安曇野市長に協力要請
中日新聞 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071117/CK2007111702064906.html
■都市の水辺■
●河川環境楽園、きらきら幻想の夜
岐阜新聞 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.gifu-np.co.jp/hot/20071117/200711171255_1235.shtml
■生態系■
●オオサンショウウオ、出石川に帰郷 台風23号復旧で避難
神戸新聞 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000742072.shtml
●カワウからワカサギ守れ 諏訪湖漁協が消波堤に鳥除け糸
長野日報 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8946
●サンゴの人工増殖に成功
徳島新聞 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_1195263176&v=&vm=1
●ネコギギの人工増殖成功 絶滅危惧種の淡水魚
中日新聞 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20071117/CK2007111702064931.html
●希少コウモリの新居公開
陸奥新報 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.mutusinpou.co.jp/news/07111703.html
●東京湾で珍しいハードコーラルの生息確認
神奈川新聞 – 2007年11月16日
記事全文→ http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711372/
■水循環■
●期待できぬ南水北調 上海脅かす水源汚染
MSN産経ニュース – 2007年11月16日
記事全文→ http://sankei.jp.msn.com/world/china/071116/chn0711161833004-n1.htm
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月19日 20:26
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム開催のお知らせ(2007.11.30)
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム 街づくりと河川の保全・再生」が2007年11月30日に全国都市
会館(東京)にて開催されます。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧
下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/information/309.html
●水辺の再生事例や美しい写真を募集しています
JRRNでは、国内外の河川再生事例や美しい水辺の写真、また水辺における地域の
取り組みや地元のニュース、新刊図書等、河川・流域再生に関る皆様からの貴重
な情報を常時募集しています。我が街自慢の川、地元が誇る地域活動等、特にロ
ーカルな話題を是非ともご紹介下さい。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/exchange/
【2】会員からのお知らせ
●応用生態工学会東京 地域勉強会(第1回)
開催日時:2007年11月21日(水)19:00~20:30(約1時間半を予定)
開催場所:(財)ダム水源地環境整備センター第3会議室
地図:http://www.wec.or.jp/center/map/map.htm
参 加 料:無料
参加人数:先着30名 ★参加者数の把握のため、下記にお申し込みください。
申し込み方法:メールにて?参加者氏名、?所属、?連絡先ご連絡ください。
申し込み締め切り:2007年11月16日(金)
申し込み先:西 浩司 (いであ株式会社)nis18209@ideacon.co.jp
詳しくはこちらから→ http://www.a-rr.net/jp/event/04/335.html
●タイ国および日本の流域水政策(治水政策)に関する国際シンポジウム
参加:無料
定員:約30名
主催:日本大学理工学部(水環境システム研究室)、土木研究所(予定)
後援:科学技術振興機構
連絡先:日本大学理工学部 水環境システム研究室 担当:宮本守
Phone:047-469-5228
e-mail:miyamoto@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
○会の詳細は近日JRRNホームページに掲載いたします。
●ただいま「エコユニット登録事業」の受付中(締め切り間近)!
○エコユニット登録事業とは…
・こちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・こちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
○エコプロダクツフェア2007にエコ検定ブースを出展します
・こちらから→ http://www.eco-people.jp/conference/20071031.html
【3】河川・流域に関する最新記事(2007年11月13日~15日)
■水辺全般■
●バリやプーケットに負けるのはビーチが汚いため
マレーシアナビ – 2007年11月15日
記事全文→ http://www.malaysia-navi.jp/news/071114092115.html
●秋の三峰川を題材に写生 ベル伊那で展示
伊那毎日新聞 – 2007年11月15日
記事全文→ http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=200711141643060000024174
●川沿いに小中高生の絵500点/茅ケ崎
神奈川新聞 – 2007年11月15日
記事全文→ http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711333/
●ヘドロで団子作ったよ 碧南市内の児童が環境学習で体験
中日新聞 – 2007年11月13日
記事全文→ http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20071114/CK2007111402064121.html
●イチョウ並木、3色鮮やかに 中川で見ごろ
信濃毎日新聞 – 2007年11月13日
記事全文→ http://www.shinmai.co.jp/news/20071114/KT071113ATI090010000022.htm
●五感使いエコ体験 仙台で17日、親子教室開催
河北新報 – 2007年11月13日
記事全文→ http://www.kahoku.co.jp/news/2007/11/20071114t15047.htm
■生態系■
●-汽水域のヤマトシジミを中心に-』
EICネット – 2007年11月14日
記事全文→ http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=13756&category=
●美しい河川守ろう・・・三重・伊賀の園児ら稚魚2000匹放流
読売新聞 – 2007年11月13日
記事全文→ http://osaka.yomiuri.co.jp/fishing/20071114ks03.htm
●日中共同実施の「石羊河流域の生態管理」が蘭州でスタート
日中経済通信 – 2007年11月13日
記事全文→ http://www.newschina.jp/news/category_1/child_5/item_7454.html
●保全と持続可能な利用を=生物多様性戦略で答申-中環審
時事通信 – 2007年11月14日
記事全文→ http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007111400662
●アマゴに学ぶ“命と食” 授精体験 葵区賤機中小
静岡新聞 – 2007年11月13日
記事全文→ http://www.shizushin.com/local_central/20071113000000000023.htm
●魚のキモチ~水槽の中のぽれぽれサファリ(後編)
朝日新聞 – 2007年11月13日
記事全文→ http://www.asahi.com/travel/porepore/TKY200711130210.html
■水質■
●汚染物質削減に進展 SO2排出とCOD値が共に低下
人民網日本語版 – 2007年11月15日
記事全文→ http://www.people.ne.jp/2007/11/15/jp20071115_79708.html
●1-9月汚染排出:二酸化硫黄、codともに減少
中国情報局ニュース – 2007年11月15日
記事全文→ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1115&f=business_1115_012.shtml
●水道水の質向上策を検討 利根川でデータ収集へ
東京新聞 – 2007年11月14日
記事全文→ http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111401000556.html
●廃棄物で霞ケ浦美しく
朝日新聞 – 2007年11月13日
記事全文→ http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000711140001
●水質浄化や外来魚駆除技術など報告 大津で研究発表会
京都新聞 – 2007年11月13日
記事全文→ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111300134&genre=H1&area=S00
●長江への汚水排出、過去最高の300億トン超
AFPBB News – 2007年11月14日
記事全文→ http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2311645/2350432
●遡上サケに禁止農薬残留・東南アから飛来、近海汚染か
日本経済新聞 – 2007年11月15日
記事全文→ http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071115STXKE005715112007.html
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月15日 20:25
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム開催のお知らせ(2007.11.30)
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム 街づくりと河川の保全・再生」が2007年11月30日に全国都市
会館(東京)にて開催されます。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧
下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/information/309.html
【2】会員からのお知らせ
●応用生態工学会東京 地域勉強会(第1回)
開催日時:2007年11月21日(水)19:00~20:30(約1時間半を予定)
開催場所:(財)ダム水源地環境整備センター第3会議室
地図:http://www.wec.or.jp/center/map/map.htm
参 加 料:無料
参加人数:先着30名 ★参加者数の把握のため、下記にお申し込みください。
申し込み方法:メールにて?参加者氏名、?所属、?連絡先ご連絡ください。
申し込み締め切り:2007年11月16日(金)
申し込み先:西 浩司 (いであ株式会社)nis18209@ideacon.co.jp
詳しくはこちらから→ http://www.a-rr.net/jp/event/04/335.html
●タイ国および日本の流域水政策(治水政策)に関する国際シンポジウム
参加:無料
定員:約30名
主催:日本大学理工学部(水環境システム研究室)、土木研究所(予定)
後援:科学技術振興機構
連絡先:日本大学理工学部 水環境システム研究室 担当:宮本守
Phone:047-469-5228
e-mail:miyamoto@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
○会の詳細は近日JRRNホームページに掲載いたします。
●ただいま「エコ検定」と「エコユニット登録事業」の受付中!!
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・こちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
○エコユニット登録事業とは…
・こちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
【3】河川・流域に関する最新記事(2007年11月9日~12日)
■水辺全般■
●泳ぐシシャモに新鮮な驚き 千歳サケのふるさと館
北海道新聞 – 2007年11月12日
記事全文→ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/60079.html
●中国・三峡ダム、新たに200万人の転居計画
日本経済新聞 – 2007年11月10日
記事全文→ http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20071109D2M0801M09.html
●琵琶湖で海づくり考えよう 全国大会が開幕
中日新聞 – 2007年11月10日
記事全文→ http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071111/CK2007111102063451.html
●来月3、4日別府市で「水サミット」 アジア・太平洋首脳ら集結 先行イベント 県内で相次ぐ
西日本新聞 – 2007年11月9日
記事全文→ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20071110/20071110_003.shtml
■自然再生■
●「環境技術実証モデル事業」に関するシンポジウムの開催について
EICネット – 2007年11月9日
記事全文→ http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=13716&category=
●イカゴロを海の肥料に 桧山沖で海中投入試験
北海道新聞 – 2007年11月9日
記事全文→ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/59700.html
●メダカの生息 環境を守ろう 小倉北区でシンポ
西日本新聞 – 2007年11月10日
記事全文→ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071111/20071111_003.shtml
●魚道設置で魚「引っ越し」 赤川自然再生事業 鶴羽橋下流の右岸側
荘内日報 – 2007年11月12日
記事全文→ http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/0/ad_vw.cgi?p=dy:2007:11:13
■都市の水辺■
●ナベヅル1羽、米子水鳥公園に…鳥取
読売新聞 – 2007年11月9日
記事全文→ http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071110kn05.htm
●海津の児童がアマゴ放流 河川環境保護学習
中日新聞 – 2007年11月9日
記事全文→ http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20071110/CK2007111002063194.html
●完成した「片品川を生き返らせる会」の記念碑=沼田市
東京新聞 – 2007年11月10日
記事全文→ http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20071111/CK2007111102063569.html
●荒川探偵団「みんなで荒川の魚を調べました
足立よみうり新聞 – 2007年11月12日
記事全文→ http://www.ayomi.co.jp/chiku05/detail.php?eid=00297
●雑草ビオトープ、休耕田のまま 宇治田原 猛暑影響、生い茂る
京都新聞 – 2007年11月9日
記事全文→ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111000051&genre=H1&area=K20
■生態系■
●陛下「外来魚繁殖心痛む」 琵琶湖畔で異例のお言葉
中国新聞 – 2007年11月11日
記事全文→ http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200711120047.html
●両陛下、海づくり大会出席=ニゴロブナなど放流-大津
時事通信 – 2007年11月10日
記事全文→ http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007111100055
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月12日 20:25
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム開催のお知らせ(2007.11.30)
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム 街づくりと河川の保全・再生」が2007年11月30日に全国都市
会館(東京)にて開催されます。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧
下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/information/309.html
●「JRRN Newsletter No.6(2007年11月)」が発行されました。
JRRN Newsletterの第六号では、先月開催しましたJRRN共催イベント「川からの都
市再生 台湾・高雄市 愛河」の結果報告や、マレーシアの河川事情に関する寄稿
記事などが紹介されています。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/newsletter/323.html
●「水辺のミュージアム」が発行
JRRNの事務局を務める財団法人リバーフロント整備センターより、「水辺」にかかわる
資料館・博物館を紹介した冊子「水辺のミュージアム」が発行されました。
本冊子をご希望の方は以下のホームページをご参照ください。
URL: http://www.a-rr.net/jp/news/books/270.html
【2】会員からのお知らせ
●応用生態工学会東京 地域勉強会(第1回)
開催日時:2007年11月21日(水)19:00~20:30(約1時間半を予定)
開催場所:(財)ダム水源地環境整備センター第3会議室
地図:http://www.wec.or.jp/center/map/map.htm
参 加 料:無料
参加人数:先着30名 ★参加者数の把握のため、下記にお申し込みください。
申し込み方法:メールにて?参加者氏名、?所属、?連絡先ご連絡ください。
申し込み締め切り:2007年11月16日(金)
申し込み先:西 浩司 (いであ株式会社)nis18209@ideacon.co.jp
詳しくはこちらから→ http://www.a-rr.net/jp/event/04/335.html
●タイ国および日本の流域水政策(治水政策)に関する国際シンポジウム
参加:無料
定員:約30名
主催:日本大学理工学部(水環境システム研究室)、土木研究所(予定)
後援:科学技術振興機構
連絡先:日本大学理工学部 水環境システム研究室 担当:宮本守
Phone:047-469-5228
e-mail:miyamoto@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
○会の詳細は近日JRRNホームページに掲載いたします。
●ただいま「エコ検定」と「エコユニット登録事業」の受付中!!
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・こちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
○エコユニット登録事業とは…
・こちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
【3】河川・流域に関する最新記事(2007年11月6日~8日)
■水辺全般■
●「地下水系」保全テーマ 10日、環境学習講座 18日、洞窟講演会
西日本新聞 – 2007年11月8日
記事全文→ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20071108/20071108_002.shtml
●「豊かな海づくり大会」 10日開幕 大津港などで多彩に
京都新聞 – 2007年11月8日
記事全文→ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110700161&genre=A2&area=S00
●ゴミ投棄防止に効果アリ
四国放送 – 2007年11月8日
記事全文→ http://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=10225
●重信川水系整備計画素案まとまる 四国地整
建通新聞 – 2007年11月6日
記事全文→ http://www.kentsu.co.jp/shikoku/news/p03384.html
●湯崎漁港整備事業の住民説明会 事業への理解求める
紀伊民報 – 2007年11月6日
記事全文→ http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=134853
●八郎潟 湖沼水質保全特別措置法の指定湖沼へ 改正案等…
EICネット – 2007年11月6日
記事全文→ http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=17633&oversea=0
■自然再生■
●ニジマス稚魚6万尾を放流、屈斜路湖
釧路新聞 – 2007年11月8日
記事全文→ http://www.news-kushiro.jp/news/20071108/200711085.html
●釧路湿原、霞ヶ浦の自然再生実施計画・全体構想を検討 再生専門家会議が開催へ
EICネット – 2007年11月6日
記事全文→ http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=17646&oversea=0
●三河湾に人工干潟 名古屋港しゅんせつ土活用
中日新聞 – 2007年11月6日
記事全文→ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007110790161452.html
■都市の水辺■
●昭和30年代の桜並木を 三峰川で堤防の盛り土工事
長野日報 – 2007年11月8日
記事全文→ http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8859
■生態系■
●ブルーギル1万匹、在来魚全滅? 西京の農業用ため池
京都新聞 – 2007年11月6日
記事全文→ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110700053&genre=H1&area=K1K
●ボタンウキクサ大発生 守山・赤野井湾 分布拡大を懸念
京都新聞 – 2007年11月6日
記事全文→ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110700064&genre=H1&area=S10
■水質■
●玉野の市民グループ 竹炭でため池浄化に挑む
山陽新聞 – 2007年11月8日
記事全文→ http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/11/08/2007110809193329007.html
●諏訪湖水質保全計画 最終案まとまる
長野日報 – 2007年11月6日
記事全文→ http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8848
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月08日 20:24
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】JRRN事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム開催のお知らせ(2007.11.30)
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム 街づくりと河川の保全・再生」が2007年11月30日に全国都市
会館(東京)にて開催されます。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧
下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/information/309.html
●「JRRN Newsletter No.6(2007年11月)」が発行されました。
JRRN Newsletterの第六号では、先月開催しましたJRRN共催イベント「川からの都
市再生 台湾・高雄市 愛河」の結果報告や、マレーシアの河川事情に関する寄稿
記事などが紹介されています。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/newsletter/323.html
●ただいま「エコ検定」と「エコユニット登録事業」の受付中!!
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・環境に関する技術やモノづくりは日々研究が進み、社会としてのシステムづくりも
着々と進められています。しかし、それらを動かし、享受するのはまさに“人”で
す。環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む“人
づくり”、そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指すのが「環境
社会検定試験R(eco検定)」です。
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
・詳しくはこちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
○エコユニット登録事業とは…
・エコユニットとは、業種・事業内容にとらわれず、また、参画人数、規模の区別
なく”環境に関する基本的な幅広い知識を持って”活動する人たちの集まりです。
・eco検定合格者=”エコピープル”2名以上が中心となって積極的に環境活動を
行う仲間を募り、事業所(支店・営業所や部署単位でも可)、団体、サークルな
どを≪エコユニット≫として登録いただき、環境に対する取り組みを対外的にア
ピールしていただく仕組みです。
・この仕組みをとおして、環境活動を推進していくことが、地域の環境保全・再生
や企業のCSR活動に結びついていきます。
・詳しくはこちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
●「水辺のミュージアム」が発行
JRRNの事務局を務める財団法人リバーフロント整備センターより、「水辺」にかかわる
資料館・博物館を紹介した冊子「水辺のミュージアム」が発行されました。
本冊子をご希望の方は以下のホームページをご参照ください。
URL: http://www.a-rr.net/jp/news/books/270.html
【2】河川・流域に関する最新記事(2007年11月2日~11月5日)
■水辺全般■
●荒川の魚類調査に親子が参画
足立よみうり新聞 – 2007年11月5日
記事全文→ http://www.ayomi.co.jp/chiku04/detail.php?eid=00275
●水辺の都市サミット
朝日新聞 – 2007年11月5日
記事全文→ http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000170711050001
●河川敷で自転車を満喫、新潟
新潟日報 – 2007年11月5日
記事全文→ http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=8645
●東北町で「小川原湖フォーラム」
東奥日報 – 2007年11月5日
記事全文→ http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071105090224.asp
●遠賀川でボート遊び 直方市でわくわく夢フェスタ
西日本新聞 – 2007年11月5日
記事全文→ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071105/20071105_003.shtml
●国内最大級「びわ湖環境ビジネスメッセ2007」見聞記
JanJan – 2007年11月2日
記事全文→ http://www.news.janjan.jp/area/0711/0710304841/1.php
●撫養航路」再現 新町川を守る会、徳島-鳴門間を河川路で結ぶ
徳島新聞 – 2007年11月2日
記事全文→ http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119405419486&v=&vm=1
●アジアに研究機関を 世界湖沼会議 宣言を採択、閉幕
京都新聞 – 2007年11月2日
記事全文→ http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110300014&genre=H1&area=S00
■生態系■
●カミツキガメ246匹捕獲 千葉県の印旛沼一帯
中日新聞 – 2007年11月5日
記事全文→ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007110501000326.html
●小笠原・父島、外来種大繁殖で世界自然遺産登録ピンチ
読売新聞 – 2007年11月2日
記事全文→ http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20071102tb06.htm?from=os1
●タテヤママリモ 阿寒湖で確認 同一湖沼2種類生息は初
北海道新聞 – 2007年11月2日
記事全文→ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/58424.html
●外来魚捕獲、生態系守ろう 氷見・塩田池、ブラックバスなど駆除
北國新聞 – 2007年11月5日
記事全文→ http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20071105203.htm
■水質■
●中国長江の水質汚染は「回復可能」
AFPBB News – 2007年11月2日
記事全文→ http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2306434/2308316
●諫早湾干拓調整池でアオコ大量発生
読売新聞 – 2007年11月3日
記事全文→ http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07110404.htm
●「バットマン」新作香港ロケ、水質汚染で予定変更
CNN Japan – 2007年11月4日
記事全文→ http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200711040018.html
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月05日 20:23
当ニュースメールは、複数のメールアドレスを配信先に登録可能です。
ご希望がございましたら『info@a-rr.net』までご連絡ください。
また、皆様のこんなニュース報道を集めて欲しい、こんな情報を発信して欲しい等
の要望も随時受け付けております。
ご要望がございましたら、『info@a-rr.net』までご連絡下さい。
◇今週のメニュー◇
【1】JRRN事務局からのお知らせ
●第4回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム開催のお知らせ(2007.11.30)
Asian River Restoration Network (ARRN)主催「第4回水辺・流域再生に関わる
国際フォーラム ?垢鼎?蠅伐論遒諒歔粥?得検廚2007年11月30日に全国都市
会館(東京)にて開催されます。プログラムの詳細や参加申込方法は以下をご覧
下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/information/309.html
●「JRRN Newsletter No.6(2007年11月)」が発行されました。
JRRN Newsletterの第6号では、先月開催しましたJRRN共催イベント「川からの都
市再生?耋僉?睛沙圈^Σ蓮廚侶覯綿鷙陲筺▲泪譟璽轡△硫論郢?陲亡悗垢覺鷙
記事などが紹介されています。
詳しくはこちらから→http://www.a-rr.net/jp/info/letter/newsletter/323.html
●ただいま「エコ検定」と「エコユニット登録事業」の受付中!!
○エコ検定(環境社会検定試験)とは…
・環境に関する技術やモノづくりは日々研究が進み、社会としてのシステムづくりも
着々と進められています。しかし、それらを動かし、享受するのはまさに“人”で
す。環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む“人
づくり”、そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指すのが「環境
社会検定試験R(eco検定)」です。
・お問い合わせは 東京商工会議所 検定センター(03-3989-0777)
・詳しくはこちらから→ http://www.kentei.org/eco/index.html#ecotoha
○エコユニット登録事業とは…
・エコユニットとは、業種・事業内容にとらわれず、また、参画人数、規模の区別
なく”環境に関する基本的な幅広い知識を持って”活動する人たちの集まりです。
・eco検定合格者=”エコピープル”2名以上が中心となって積極的に環境活動を
行う仲間を募り、事業所(支店・営業所や部署単位でも可)、団体、サークルな
どを≪エコユニット≫として登録いただき、環境に対する取り組みを対外的にア
ピールしていただく仕組みです。
・この仕組みをとおして、環境活動を推進していくことが、地域の環境保全・再生
や企業のCSR活動に結びついていきます。
・詳しくはこちらから→ http://eco-people.jp/unit/index.html
●「水辺のミュージアム」が発行
JRRNの事務局を務める財団法人リバーフロント整備センターより、「水辺」にかかわる
資料館・博物館を紹介した冊子「水辺のミュージアム」が発行されました。
本冊子をご希望の方は以下のホームページをご参照ください。
URL: http://www.a-rr.net/jp/news/books/270.html
【2】河川・流域に関する最新記事(2007年10月30日~11月1日)
■水辺全般■
●せせらぎ囲み ふれ合う場を
タウンニュース – 2007年11月1日
記事全文→ http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_taka/2007_4/11_02/taka_top1.html
●4日に三条市月岡地内の五十嵐川河川敷で五十嵐川漁協が約15年ぶりにサケ祭り
ケンオー・ドットコム – 2007年11月1日
記事全文→ http://www.kenoh.com/2007/11/01sake.html
●三峰川を題材に写生大会 秋空の下で豚汁も満喫
伊那毎日新聞 – 2007年10月30日
記事全文→ http://inamai.com/news.php?c=kyofuku&i=200710291350550000023742
●千保川」の歴史学ぶ 高岡で連続講座始まる
富山新聞 – 2007年10月30日
記事全文→ http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20071031204.htm
●第12回世界湖沼会議で第5回いばらき霞ヶ浦賞を授与
茨城県 – 2007年10月30日
記事全文→ http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2007_10/20071031_01/
●いかだ手作り 川下り1.5キロ成功
山陰中央新報 – 2007年11月1日
記事全文→ http://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=444852085
●秋篠宮さまご臨席 「湧水を未来へ」 大野で保全フォーラム
福井新聞 – 2007年10月30日
記事全文→ http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=2194
■都市の水辺■
●弘前公園の堀に岩木川から導水
東奥日報 – 2007年11月1日
記事全文→ http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071101163021.asp
■生態系■
●サツキマスまた会おう 竜洋西小児童が放流
静岡新聞 – 2007年11月1日
記事全文→ http://www.shizushin.com/local_west/20071031000000000041.htm
●人工湿地に植生定着せず
中国新聞 – 2007年10月31日
記事全文→ http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711010024.html
●絶滅危惧アサザ、つがる市で発見
北海道新聞 – 2007年10月30日
記事全文→ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/58032.html
●ふ化が楽しみ 登別 児童がサケ採卵体験
北海道新聞 – 2007年10月30日
記事全文→ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/58079.html
●豊かな水環境願いアマゴ放流 駒ケ根市 長野日報 – 2007年10月30日
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8776
■水質■
●海南省、環境にやさしい省を目指して
朝日新聞 – 2007年11月1日
記事全文→ http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200711010224.html
●環境汚染の進む中国で、先天的に障害がある新生児が増加
AFPBB News – 2007年10月30日
記事全文→ http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2304825/2296803
By JRRN事務局 | カテゴリー: 2007年 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2007年11月01日 20:23
1