Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

刊行物

< カテゴリー: その他 >

「第8回 小さな自然再生現地研修会@秋田県大仙市・斉内川 開催報告」(2018年3月発行)

開催報告書のダウンロードはこちらをクリック (PDF 15.2MB)

  • 冊子名:「小さな自然再生」現地研修会(第8回)開催報告 
           2018年2月27日(火) 秋田県大仙市・斉内川
  • 発行: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
  • 発行年月日: 2018年3月31日

  2018年2月27日(火)に秋田県大仙市・斉内川を対象として開催しました『第8回 「小さな自然再生」現地研修会』の簡易報告書が完成しました。

 この開催報告は、「小さな自然再生」の考え方や留意点、他地域や地元の取組みを学びながら、「道の駅と直結した水辺の小さな自然再生と地域の賑わい創出」をテーマに議論した内容の一部を、当日の写真を中心に皆様にご紹介するものです。

 本研修に協力頂きました秋田県建設部河川砂防課 及び 「小さな自然再生」研究会の皆様に厚く御礼申し上げます。(平成29年度河川基金助成事業)

「「小さな自然再生」現地研修会(第8回)開催報告」のダウンロードはこちら (PDF 15.2MB)

「第7回 小さな自然再生現地研修会@岡山県西粟倉村・吉井川流域 開催報告」(2018年3月発行)

開催報告書のダウンロードはこちらをクリック (PDF 6.9MB)

  • 冊子名:「小さな自然再生」現地研修会(第7回)開催報告 
        2017年12月6日(水)、7日(木) 岡山県西粟倉村・吉井川流域
  • 発行: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
  • 発行年月日: 2018年3月30日

 2017年12月6日(水)、7日(木)の2日間に渡り岡山県西粟倉村・吉井川流域福井市内をフィールドに開催しました『第7回 「小さな自然再生」現地研修会』の簡易報告書が完成しました。

 この開催報告は、「小さな自然再生」の考え方や留意点、他地域での事例を学びながら、「吉井川のつながりを取り戻すには小さな自然再生で何ができるか」をテーマに議論した内容の一部を、当日の写真を中心に皆様にご紹介するものです。

 本研修に協力頂きました、地元企業であるエーゼロ株式会社、応用生態工学会(大阪地区会、岡山地区会)、及び「小さな自然再生」研究会の皆様に厚く御礼申し上げます。

「「小さな自然再生」現地研修会(第7回)開催報告」のダウンロードはこちら (PDF 6.9MB)

自由集会「小さな自然再生が中小河川を救う!V」講演録(2017年3月発行)

講演録のダウンロードはこちらをクリック (PDF 4.5MB)

  • 冊子名: 自由集会「小さな自然再生が中小河川を救う!V」(2016年9月2日開催) 講演録
  • 発行: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
  • 発行年月: 2017年3月

 2016年9月2日(金)に開催されました応用生態工学会 第20 回東京大会 自由集会『小さな自然再生が中小河川を救う!V』の講演録が完成しました。

 この講演録は、小さな自然再生に関わる先進的な取組み2事例、また河川整備の中で活かせる小さな自然再生事例の提案、更にその推進に向けて理解すべき水理検討の初歩などの講演成果を皆様にご紹介するものです

 本自由集会の主催関係者、事例紹介等でご講演された先生方、また当日参加頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。

 なお、本講演録は、(公財)河川財団の河川基金の助成を受けて作成致しました。

「小さな自然再生が中小河川を救う!V」講演録のダウンロードはこちら (PDF 4.5MB)

「水辺の小さな自然再生」紹介リーフレット(2017年3月発行)

紹介リーフレットのダウンロードはこちらをクリック (PDF 2.5MB)

  • 冊子名: 水辺の小さな自然再生 あなたもはじめてみませんか?
  • 発行: 「小さな自然再生」研究会/日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
  • 発行年月日: 2017年3月24日

 水辺でできる小さな自然再生の更なる普及促進を目的に、小さな自然再生の概要や取組む際の留意点、また「小さな自然再生」研究会による普及促進活動を紹介した簡易冊子を作成しました。
 新たに水辺でできる小さな自然再生に取組んでみようと考えている皆様にご活用頂ければ幸いです。
 なお、本リーフレットは、(公財)河川財団の河川基金の助成を受けて作成されたものです。

「水辺の小さな自然再生」紹介リーフレットのダウンロードはこちら (PDF 2.5MB・右綴じ印刷用)

※川づくりに取組む団体を対象に、勉強会等での活用を目的に本冊子の印刷製本版(複数部)をご希望の場合は、送料のみご負担頂き無料で提供致します。
詳しくはJRRN事務局までお問合せください。
  Email:  info@a-rr.net  / 電話:03-6228-3865

「第4回 小さな自然再生現地研修会@兵庫県・武庫川 開催報告」(2017年2月発行)

開催報告書のダウンロードはこちらをクリック (PDF 5.3MB)

  •  冊子名:「小さな自然再生」現地研修会(第4回)開催報告 2016年10月28日(金) 兵庫県・武庫川
  • 発行: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
  • 発行年月日: 2017年2月28日

 2016年10月28日(金)に兵庫県を流れる武庫川をフィールドに開催しました『第4回 「小さな自然再生」現地研修会』の簡易報告書が完成しました。

 この開催報告は、小さな自然再生の技術や今後の進め方について研修会の参加者とともに学び議論した内容の一部を、当日の写真を中心に皆様にご紹介するものです。合わせて、研修会翌日に開催された「第5回みんなで取り組む武庫川づくり交流会」の様子も紹介しています。

 本研修に全面協力頂きました兵庫県県土整備部土木局武庫川総合治水室、及び「小さな自然再生」研究会の皆様に厚く御礼申し上げます。

「「小さな自然再生」現地研修会(第4回)開催報告」のダウンロードはこちら (PDF 5.3MB)

「第3回 小さな自然再生現地研修会@福岡県福津市・上西郷川 開催報告」(2017年1月発行)

開催報告書のダウンロードはこちらをクリック (PDF 6.9MB)

  • 冊子名:「小さな自然再生」現地研修会(第3回)開催報告 2016年7月29日(金) 福岡県福津市・上西郷川
  • 発行: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
  • 発行年月日: 2017年1月24日

 2016年7月29日(金)に福岡県福津市を流れる上西郷川をフィールドに開催しました『第3回 「小さな自然再生」現地研修会』の簡易報告書が完成しました。

 この開催報告は、小さな自然再生の技術や今後の進め方について研修会の参加者とともに学び経験した内容の一部を、当日の写真を中心に皆様にご紹介するものです。また、本研修会で設置した間伐材水制の半年後の様子も合わせて紹介しています。

 本研修に全面協力頂きました上西郷川日本一の郷川をめざす会、福岡県福津市役所建設課、九州大学大学院工学研究院流域システム工学研究室及び「小さな自然再生」研究会の皆様に厚く御礼申し上げます。

「「小さな自然再生」現地研修会(第3回)開催報告」のダウンロードはこちら (PDF 6.9MB)

「欧州河川再⽣会議2014(2014.10)参加報告」(2014年12月8日発行)

「欧州河川再⽣会議2014参加報告」ダウンロード (PDF2.2MB)

  •  冊子名:「欧州河川再⽣会議2014参加報告(2014年10⽉27⽇〜29⽇:オーストリア共和国ウィーン)」
  • 作成者: JRRN事務局
  • 発行年月日: 2014年12月8日(月)

 2014年10月27日(月)~29日(水)にオーストリア共和国の首都ウィーンで開催された「第6回 欧州河川再⽣会議(ERRC2014: European River Restoration Conference 2014)」の参加報告が完成しました。

<参加報告目次> ※全40ページ

1. はじめに
2. 「欧州河川再⽣会議(European River Restoration Conference)」とは?
3. 「欧州河川再⽣会議2014(ERRC2014)」の主テーマ
4. プログラムの紹介
5. 各講演概要の紹介
6. 「欧州河川賞」概要及び欧州河川賞2014受賞式典
7. 現地視察⾏事の紹介
8. おわりに(感想及び総括)

「欧州河川再⽣会議2014参加報告」ダウンロードはこちら (PDF2.2MB)

「JRRN初春の都心の舟めぐり 開催報告」(2014年3月発行)

開催報告書のダウンロードはこちらをクリック (PDF 2.9MB)

  • 冊子名:「JRRN初春の都心の舟めぐり 開催報告」
  • 発行: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
  • 発行年月日: 2014年3月20日

  2014年3月の二日間で開催しましたJRRN/CREW共催「初春の都心の舟めぐり~2020年の東京の川の話をしよう(船上座談会)~」の開催報告書が完成しました。

 この開催報告は、東京の川の印象や、更なる魅力溢れる都心の水辺としていくために2020 年に向けて今から私たちができることについて、舟めぐりの参加者とともに語り合った内容の一部を、当日の写真も交えて皆様にご紹介するものです。

 東京がかつて水の都であったことへの市民の一層の関心と理解を深め、都心の川の更なる魅力向上に寄与することを願っております。

「JRRN初春の都心の舟めぐり 開催報告」のダウンロードはこちら (PDF 2.9MB)

「マレーシア河川フォーラム2012(2012.9.6)参加報告」(2012年9月28発行)

 

  • 冊子名:「マレーシア河川フォーラム2012(2012.9.6)参加報告」
  • 作成者: JRRN事務局
  • 発行年月日: 2012年9月28日

  2012年9月6日(木)に、マレーシアの行政首都・プトラジャヤで開催された「マレーシア河川フォーラム2012」の参加報告が完成しました。
ご活用頂ければ幸いです。

 <参加報告目次>

 1. 「マレーシア河川フォーラム2012」とは?
 2. プログラムの紹介
 3. 各講演概要の紹介(マレーシア・シンガポール・豪州・日本・英国・ベトナム)
 4. 総合討論の紹介
 5. 本フォーラムに参加しての感想と今後の取組み

「マレーシア河川フォーラム2012参加報告」ダウンロードはこちら (PDF 9.0MB)

 本行事の開催報告概要はこちら

「第1回フィリピン国際河川サミット(2012.5.30-6.1)参加報告」(2012年8月23発行)

「第1回フィリピン国際河川サミット参加報告」ダウンロード (PDF 4.1MB)

  • 冊子名:「第1回フィリピン国際河川サミット(2012.5.30-6.1)参加報告」
  • 作成者: JRRN事務局
  • 発行年月日: 2012年8月23日

  2012年5月30日(水)~6月1日(金)にかけて、フィリピン国イロイロ市で開催された「第1回フィリピン国際河川サミット」の参加報告が完成しました。
 ご活用頂ければ幸いです。

 <参加報告目次>

 1. 「フィリピン国際河川サミット」とは?
 2. 開催地Iloilo市と現地河川の紹介
 3. 主な行事の紹介
 4. 展示ブースの紹介
 5. 各種メディアを通じた行事広報紹介
 6.. 本サミットに参加しての感想と今後の取組み

「第1回フィリピン国際河川サミット参加報告」ダウンロードはこちら (PDF 4.1MB)

本行事の開催報告概要はこちら

 

1 2  


刊行物

このページでは、これまでJRRNが刊行した河川再生手引きや事例集、行事講演録や写真集等を掲載しています。

過去記事検索

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のコメント

>> 刊行物 トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針