Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

国内事例

< カテゴリー: 四国 >

新町川の再生事例(徳島県・徳島市)

2011J17_shinmachi.jpg
2011年発刊『よみがえる川~河川再生事例集』 新町川ページはこちら(PDF841KB)


190%E6%96%B0%E7%94%BA%E5%B7%9D.JPG
新町川と船着場(平成18年10月 佐合純造撮影)


 かつて新町川沿いには阿波藍を扱う藍商の蔵屋敷が建ち並んでいましたが、戦災で焼失し、戦災復興時の都市計画により川沿いにベルト状の新町川公園(約4.9ha)が整備されました。
 ふるさとの川整備事業などにより、県と市が分担して川沿いの公園やプロムナードの整備が進められ、新町橋~両国橋の間では左岸に新町川水際公園(平成元年竣工)、右岸に東船場ボードウォーク、新町橋東公園、両国橋西公園からなる「しんまちボードウォーク」(平成9年竣工)が整備され、市の中心部に市民が憩える水と緑の空間が形成されています。
 また、東船場ボードウォークの整備は、東船場商店街振興組合が事業主体となって県、市が協力するという形で進められ、週末にはパラソルショップが並び賑わっています。
 新町川は「手作り郷土賞」や「水の郷百選」、また2011年には「日本水大賞」グランプリなど、様々な賞に選ばれています。


→水の郷百選(国土交通省土地・水資源局ホームページへリンク)
→手作り郷土賞 平成17年度(国土交通省総合政策地域づくりホームページへリンク)
→日本水大賞グランプリ 平成23年度(日本河川協会ホームページへリンク)

【新町川に関する書籍はこちら】
○川・人・街―川を活かしたまちづくり
○河川を活かしたまちづくり事例集
○都市と河川―世界の「川からの都市再生」,伊藤 一正 (著), 吉川 勝秀 (編さん) ,技報堂出版 (2008/11)

小田川の再生事例(愛媛県・五十崎町)

2011J18_oda.jpg
2011年発刊『よみがえる川~河川再生事例集』 小田川ページはこちら(PDF830KB)


 肱川の支流である小田川は、四百年の伝統を誇る大凧合戦の舞台として知られるほか、流域では清流を利用した手すき和紙が産出されるなど伝統文化発祥の地でもあります。  この小田川を中心としたまちづくりの一環として、良好な水辺空間を形成するため、平成元年から平成8年度までふるさとの川モデル事業(現ふるさとの川整備事業)で河川敷の整備を行いました。
 低水護岸に転石を配置し、背後にワンドを創出するとともに、覆土により、ワンドから陸域へのなめらかな連続した移行帯を施工し、自然な水際線を創出しています。


【小田川に関する書籍はこちら】
○ふるさとの川をつくる ふるさとの川モデル事業整備計画事例集(Ⅰ)
○多自然型川づくり_実施事例Ⅱ,国土交通省河川局治水課,制作㈶リバーフロント整備センター

四万十川の再生事例(高知県・四万十市)

2011J19_shimanto.jpg
2011年発刊『よみがえる川~河川再生事例集』 四万十川ページはこちら(PDF689KB)

 

 一級河川四万十川の下流域には、幡多地方の中心地であり、経済文化の中核都市である四万十市があり、川は市街地をゆったりと南下して、土佐湾へと注ぎ込んでいます。  観光屋形船やトンボ自然公園、佐田の沈下橋などの見どころがあり、伝統的な”川漁”などの風物にもめぐまれています。また豊富な自然に育まれたくさんの水生生物がみられ、それに関わる珍しい漁法なども現存し、また四万十川を中心にしたイベントやプレイスポットも数々存在手軽に歴史と自然に親しむことができます。
 水の郷百選に選定されるほか、名水百選に選ばれています。


→手作り郷土賞 平成2年度(国土交通省総合政策地域づくりホームページへリンク)
→水の郷百選(国土交通省土地・水資源局ホームページへリンク)
→名水百選(環境省ホームページへリンク)

【四万十川に関する書籍はこちら】
○ふるさとの川をつくり育てる-ふるさとの川整備事業事例集-
○四万十川の多様な自然環境の再生(vol.48)
○河川景観デザイン(p.384)
○四万十川 (青菁社フォトグラフィックシリーズ) ,山下 隆文 (著) ,青菁社 (2008/02)
○四万十川―清流を巡るやすらぎの旅,プラネット (著) ,メイツ出版 (2007/06)
○四万十 川がたり ,野村 春松 (著), 蟹江 節子 (著) ,山と溪谷社 (1999/09)
○四万十川の今昔とあすへの展望 ,小松 千秋 (著) ,文芸社 (1999/06) ○四万十―川漁師ものがたり ,山崎 武 (著) ,同時代社 (1993/08)

物部川の再生事例(高知県・香南市)

 物部川は、「ふるさとの川整備事業」に指定されており、流域をひとつの共同体として捉え、地域づくりと一体的な河川整備により、物部川を軸としたふれあい交流を促進し、誰もがふるさとの自然にふれあえる河川空間を創出しつつ、次世代を担う子供たちが楽しく遊び学べる物部の川づくりに取り組んでいます。
 また「物部川桜づつみモデル事業」は、堤防断面の強化と良好な水辺空間の創造を目的として、建設省及び吉川村の共同事業により、平成6年3月に完成しました。
 桜づつみに隣接して「吉川村天然色劇場」(野外ステージ)が平成7年3月に完成、平成10年には「吉川フィッシャリーナ」が完成し、物部川流域の地域拠点交流施設となっています。吉川村天然色劇場では、毎年、4月「桜まつり」、6月「音まつり」、8月「港まつり」の3大行事と、その他イベント等多くの人々に利用され、憩いの場が年間を通じて確保されています。

財田川の再生事例(香川県・三豊市)

 二級河川財田川の河川敷には、財田川リバーサイドパーク(約4.7ha)の公園整備が行われ、スポーツや遊歩道の散策など幅広い年齢層の人達に利用されています。
 また、桜づつみモデル事業により、春には桜並木が満開となり多くの花見客が訪れます。
平成7年度手作り郷土賞に選ばれています。


→手作り郷土賞(国土交通省総合政策地域づくりホームページへリンク)

土器川の再生事例(香川県・丸亀市、まんのう町)

 土器川は、香川県琴南町と徳島県三野町の境にある讃岐山脈にその源を発し、中讃地域を南北に貫流して瀬戸内海に注ぐ香川県唯一の一級河川です。
 土器川には年間約450,000人もの人々が訪れ、その利用目的は特にスポーツが多く、高水敷は公園・グランド等に利用されています。
 中でも約20haを誇る丸亀市の「川西運動公園」は、週末を中心にサッカー、野球、ソフトボール等の利用者が多く、各種大会も開かれています。また、自然とふれあえる公園として平成9年に開園した「土器川生物公園」は、生物観察ができるとともに、子供たちが安全に水とふれあえる空間を創造しています。
 昭和62年度、平成5年度手作り郷土賞に選ばれています。


→「手作り郷土賞」平成5年度(国土交通省総合政策地域づくりホームページへリンク)

那賀川の再生事例(徳島県・阿南市)

 那賀川は、上下流に分かれた各地域の特性を反映した利用によって、その豊かな自然環境と開放的な空間が地域住民の憩いとやすらぎの場となっています。
 那賀川下流部の高水敷は、公園緑地、運動場として地域住民のスポーツ・レクリェーションの場として幅広く利用されている他、各地域で様々なイベント活動が行われています。また、広い水面を利用したボート、カヌー、ウインドサーフィン等の水面利用も行われ、アユ等を対象とする釣り人も多く訪れています。
 さらに、楠根(くすね)の桜づつみ、羽ノ浦の桜づつみ等、桜などの植樹で良好な水辺空間を創る桜づつみモデル事業が実施され、地域住民の憩いの場となっています。

撫養川・新池川の再生事例(徳島県・鳴門市)

 撫養川・新池川が流れる鳴門市では、「撫養川・新池川水辺空間整備計画」に基づき撫養川親水公園が整備され、撫養川左岸の城見橋北詰には同事業で整備された東浜第2公園があります。
 本公園は、撫養川が昭和63年に「ふるさとの川モデル事業(現ふるさとの川整備事業)」に指定されたことにより、撫養川と新池川の合流部を中心に、地元の鳴門市が公園部分を、河川管理者の徳島県が河川部分を一体的に整備したものです。
 施設整備にあたっては、「水上ステージ」や、グリム童話の場面を再現した石の立体壁画を配置している「グリムメルヘンプロムナード」など趣向を凝らした施設が整備されています。
 平成12年度には、この親水公園は「手づくり郷土賞」に選定されました。


→手作り郷土賞(国土交通省総合政策地域づくりホームページへリンク)

【撫養川・新池川に関する書籍はこちら】
ふるさとの川をつくるⅡ ふるさとの川モデル事業整備計画事例集(Ⅱ)

宇治川の再生事例(高知県)

 高知県を流れる宇治川では、流域が高知市のベットタウンとして発展したため、河川水質の悪化が問題となりました。
 しかし、近年は清流ルネッサンスなど下水道整備や接触酸化施設などの浄化施設の普及により水質は改善方向にあります。更なる水質改善を目指して地域住民と事業者が一体となった河川愛護活動が行われ、排水への配慮等の啓発が推進されています。
 また、宇治川では平成3年より「ふるさとの川整備事業」が実施され、自然石、潜在植生による多自然型の川づくりが行われています。


→水水浄化施設/宇治川清流ルネッサンス21計画(国土交通省)

1 


国内事例

このページでは、日本国内の河川再生事例を紹介しています。
本ページで掲載をご希望の河川再生事例に関わる情報、写真、関連資料等がございましたら、いつでも情報をお寄せ下さい。


運営方針・個人情報保護方針