河川再生に関する最新報道記事(2013年5月14日-5月20日の7日分)
■注目記事■
桑子先生に入門!「社会的合意形成」
●第3回 徹底的に「建前」で議論せよ。しからば合意に至らん
    日経ビジネスオンライン – 2013年5月16日
■水辺全般■
●[河川の協働管理] 住民参加で環境を守る
    南日本新聞 – 2013年5月16日
●河川情報ツイッターで発信・長岡
    新潟日報 – 2013年5月15日
■生態系■
●五辺の池でブラックバス駆除
    読売新聞 – 2013年5月20日
●カワウ食害防止へ駆除作戦
    山陽新聞 – 2013年5月18日
●アユ泳ぐ清流再び 富岡川漁協 19日に3年ぶり稚魚放流
    福島民報 – 2013年5月16日
■水とエネルギー■
●三井物産、ブラジルで水力発電事業に参画、 自然の流れを生かす流れ込み方式採用
    nikkei BPnet – 2013年5月15日
■川の環境教育■
●NPO法人「多摩川塾」が「干潟の生きもの図鑑」作成、100人へ無料配布/川崎
    カナロコ(神奈川新聞) – 2013年5月14日
●「ゲリラ豪雨」パネルで学ぶ 新潟・大河津資料館
    朝日新聞 – 2013年5月20日
■海外の水辺■
●中国の豚大量廃棄は昔からあった 改善進まない深刻な水質汚染
    中国ビジネスヘッドライン – 2013年5月14日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | 
日時: 2013年05月20日 22:57
| Tweet |   | 







 





コメント投稿(承認後公開)