Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

最新ニュース

< カテゴリー: 新聞記事 >

最新報道記事(2022年12月26日-2023年1月8日の14日分

■水辺全般■

●茨城・潮来の市民グループ SUPで水辺ににぎわい 体験会を企画
    茨城新聞 – 2023年1月8日


■自然再生■

●大宮公園舟遊池で「浅場づくり」 水辺を再生する保全活動体験
    大宮経済新聞 – 2022年12月28日


■生態系■

●イワナゲノムの違いで地形進化を解明 日本海型・太平洋型・琵琶湖型に3分類 「河川争奪」で分布に変化 — 摂南大学
    紀伊民報 – 2023年1月5日


■防災・減災■

●グリーンインフラ創出に最大750万円:国交省
    J-net21 – 2023年1月4日

●水害対策として、都市の「スポンジシティ」化が加速する
    WIRED – 2023年1月4日

●“流域治水”マニュアル策定へ
    NHK – 2023年1月6日

●「首都圏外郭放水路」を見に行った スケール感を見失う
    Impress WATCH – 2023年1月5日


最新報道記事(2022年10月24日-11月6日の14日分)

■水辺全般■

●四万十4河川 利き鮎楽しむ
    読売新聞 – 2022年10月31日

●ガイド本発売 水辺散歩のお供に 「面白く価値ある共通認識が大切」
    東京新聞 – 2022年11月6日

●水辺でグランピング 快適
    読売新聞 – 2022年11月5日

●八王子で「ミズカツ」 水辺の環境楽しむ
    東京新聞 – 2022年11月6日

●沼津の狩野川の川べりで実証実験 「水辺のアウトドア」可能性を検証
    沼津経済新聞 – 2022年11月5日


■生態系■

●四万十川沿いの樹木 住民と協力して伐採へ 河川環境を維持
    NHK – 2022年11月1日

●水辺にしか生息しない希少昆虫が63年ぶりに北九州市で再発見
    NHK – 2022年10月26日



■水質■

●霞ケ浦導水の試験通水で、千波湖の水質改善確認 国交省、茨城県など
    茨城新聞 – 2022年10月26日


■防災・減災■

●社説:流域治水と霞堤 「犠牲」に報いる仕組みを
    京都新聞 – 2022年10月31日

●自宅でも簡単!水害対策に“雨庭”
    TBS – 2022年11月6日

●流域治水で被害軽減を 宮城・大崎市の専門家会議が報告書
    河北新報 – 2022年10月28日


■舟運■

●東京の「舟旅通勤」は事業化できるのか? 江戸期の舟運からじっくり考察する
    Merkmal – 2022年11月1日


■水辺の環境教育■

●水路の身近な生き物、子ども向け絵図鑑に 高3の水族館長が寄付募る
    朝日新聞 – 2022年10月26日


■海外の水辺■

●オーストラリアの大規模な河川ダムがカモノハシの長期的な生存を脅かしている
    Nature Asia – 2022年11月4日


最新報道記事(2022年9月27日-10月10日の14日分)

■水辺全般■

●「天竜川上流ゴミマップ」公表 河川事務所
    長野日報 – 2022年10月5日

●かわまちづくりの社会実験 キッチンカーイベントで河川空間活用について調査
    加古川経済新聞 – 2022年10月6日

●二子玉川の水辺公共空間で「水辺フェス」 3年ぶり開催へ
    二子玉川経済新聞 – 2022年10月7日


■生態系■

●外来藻「ミズワタクチビルケイソウ」が長野県内の川に侵入 アユなどの生育に懸念
    信濃毎日新聞 – 2022年10月4日

●水辺の生き物のすみか作り 生態系守る「ビオトープ」 地元企業の取り組み
    FNNプライムオンライン – 2022年10月3日


■水質■

●社説:八郎湖の水質浄化 民間の取り組み息長く
    秋田魁新報社 – 2022年10月2日


■防災・減災■

●首都圏の河川が氾濫したら「地下鉄」はどうなる? 防水扉や排水ポンプを設置
    FNNプライムオンライン – 2022年9月30日

●多摩川の治水計画見直しへ 想定超の流量、温暖化も考慮
    神奈川新聞 – 2022年10月10日

●川から見上げる豪雨の爪痕 ラフティングで災害教育 熊本・球磨川
    朝日新聞 – 2022年10月9日


■舟運■

●らくらく舟旅通勤 第2弾を実施します!
    東京都 – 2022年10月7日


■水辺の環境教育■

●専門家もビックリ!の生き物も…天竜川をせき止めて生物調査、身近な川から環境問題学ぶ 長野・伊那市
    信越放送 – 2022年10月5日


■海外の水辺■

●ミシシッピ川の水位低下、米国の主要輸送ルート脅かす-コスト割高に
    Bloomberg – 2022年10月7日

●黄河流域の各省が黄河の水資源の効率的な利用を推進 中国
    AFPBB News – 2022年10月11日


最新報道記事(2022年9月12日-9月26日の15日分)

■水辺全般■

●水の都・松江で〝水辺のマーケット〟にぎわう 島根県松江市
    TBS news – 2022年9月24日

●八王子市 水辺活用へ実証実験 事業者・市民ニーズを調査
    タウンニュース – 2022年9月22日

●二子玉川・多摩川河川敷で水辺の使い方実験イベント 「Mizube Fun Base Week2022」が10/3(月)~9(日)に開催
    エリマネこ – 2022年9月27日


■生態系■

●岐阜の河川で観賞用メダカ発見 「第三の外来魚」放流か
    共同通信 – 2022年9月19日

●カラフトマス、石組み魚道を遡上 昨年設置の斜里で確認 漁業関係者、資源増に期待
    北海道新聞 – 2022年9月15日

●カワウの食害深刻「稚鮎すぐに食べられる」岐阜県内漁協有志が駆除取り組み
    岐阜新聞 – 2022年9月16日


■水循環■

●熊本県立大で「雨庭2030 by 2030 パートナーシップ」準備会 来春の設立目指す
    熊本経済新聞 – 2022年9月13日

●「令和の100名水」選定へ 環境省、湧き水や河川を〝観光の呼び水〟に
    産経新聞 – 2022年9月25日


■防災・減災■

●「田んぼダム」で減災を 7万棟浸水の東海豪雨から22年…課題は農家のメリット【愛知発】
    FNNプライムオンライン – 2022年9月24日

●「住む所なくなる」 国が進める“流域治水” 洪水被害軽減を期待の一方、移転迫られる地権者【福島発】
    FNNプライムオンライン – 2022年9月24日


最新報道記事(2022年8月29日-9月12日の15日分)

■水辺全般■

●全国18箇所で河川上空を活用したドローン物流の実証実験を行います!
    国土交通省 – 2022年9月2日

●来店客は年間5千万人、レイクタウンの「水辺」整備へ…水上デッキにカフェなど検討
    読売新聞 – 2022年9月5日

●河川敷の民間活用を促進、国交省 水辺のカフェ、キャンプ場
    東京新聞 – 2022年9月9日

●「水辺のまち」再生目指す 身近な空間、もっと楽しめる場に
    毎日新聞 – 2022年8月31日


■生態系■

●「かいぼり」で水辺の環境再生 NPO法人「生態工房」片岡友美理事長
    産経新聞 – 2022年9月12日

●滋賀・野洲川でオオサンショウウオ保護 兵庫県から人が移す?「生態系に影響」
    産経新聞 – 2022年9月13日

●田んぼではなく川を眺める「かかし」 アユを外敵の鳥から守る…自然豊かな川を目指して【宮崎発】
    FNNプライムオンライン – 2022年9月1日


■防災・減災■

●<社説>水害と行政 河川管理の総点検を
    東京新聞 – 2022年9月13日

●河川の防災・減災に関する調査 川から5km以内に家がある方が9割超 避難経験は7%も
    ウェザーニュース – 2022年9月1日

●”洪水の常襲地帯”につくられた人工河川「大河津分水」 水害から地域を守り発展を支え…通水100年【新潟発】
    FNNプライムオンライン – 2022年9月8日

●進み始めた流域治水《防災、最前線》地権者800人移転へ…代替地確保が課題【福島発】
    FNNプライムオンライン – 2022年9月11日

●ダムや堤防等のみに頼らない…川の流域全体で水害減らす『流域治水』 水田やため池,雨水タンクなども有用
    FNNプライムオンライン – 2022年9月12日

●「防災コラム」 滋賀県立大学准教授・瀧 健太郎さん『多発する水害に備える”流域治水”とは?滋賀県の取り組みから』
    NHK – 2022年9月2日

●「治水」川とダム ~集中豪雨対応の2つの舞台裏~ 被害を最小限に留めるべく判断した緊迫の瞬間
    TBS – 2022年9月7日


最新報道記事(2022年8月15日-8月28日の14日分)

■水辺全般■

●収益還元で河川利用期間を延長 カフェやキャンプ場、最長20年―国交省
    時事通信 – 2022年8月24日

●木津川で「河川空間のオープン化」に向け社会実験、笠置町
    公民連携最前線 – 2022年8月19日

●越谷市とイオンモールが協定 大相模調整池の水辺活用で地域のにぎわい創出へ
    春日部経済新聞 – 2022年8月29日

●大分川下流域ににぎわい創出へ 整備計画に許可、キャンプやイベント可能に
    大分合同新聞 – 2022年8月23日

●隅田川の岸辺をきれいに クリーン大作戦 参加者募集
    東京新聞 – 2022年8月24日

●暗渠となった川の復元に可能性を感じる、都市の自然再生
    National Geographic – 2022年8月29日


■生態系■

●諏訪湖の生態系回復へ 県が調査・研究
    長野日報 – 2022年8月26日

●生物多様性保全で税制優遇 民間の森林、里山対象―環境省
    時事通信 – 2022年8月24日

●びわ湖のアユ増やそう 高島市の人工河川に産卵前のアユ放流
    NHK – 2022年8月25日


■防災・減災■

●浸水被害減らせ 大雨対策で広がる「田んぼダム」 排水量2~8割減
    毎日新聞 – 2022年8月23日

●洪水防止で湿地、緑地に着目 自治体向けマップ作成―環境省
    時事通信 – 2022年8月17日

●川の洪水「畳」で防ぐ、景観と防災を両立した先人の知恵 全国3カ所
    朝日新聞 – 2022年8月16日

●広がれ「田んぼダム」 豪雨災害対策へ取り組み 農水省も手引き作成
    朝日新聞 – 2022年8月28日

●洪水や土砂災害の予報業務、民間会社に解禁へ…契約者に細かく情報提供し局地被害防ぐ
    読売新聞 – 2022年8月27日

●「中規模河川や都市部の避難に課題」新潟大・卜部所長
    朝日新聞 – 2022年8月20日


■水とエネルギー■

●増水した水活用し発電量増やす実験 岐阜・揖斐川町
    NHK – 2022年8月28日


■水辺の環境教育■

●幻想的な川魚 プロジェクションマッピングで環境学習 岐阜・各務原市
    岐阜新聞 – 2022年8月24日

●『緑の流域治水』の取り組み 県立南稜高校で『雨庭』づくり【熊本】
    テレビ熊本 – 2022年8月23日


■海外の水辺■

●中国最大の淡水湖 干上がる 7割消滅…湖底むき出しに
    FNN – 2022年8月28日


最新報道記事(2022年8月2日-8月14日の13日分)

■水辺全般■

●河川上空、ドローン物流に活用 安全飛行へマニュアル―国交省
    時事通信 – 2022年8月12日

●亀島川から変える河川法
    日本経済新聞 – 2022年8月11日

●新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動~全国8箇所の「かわまちづくり」計画を新規登録!~
    国土交通省 – 2022年8月9日

●天ケ瀬温泉の川辺をにぎわいの空間に 有志が実証実験、休憩所設置やイベント
    大分合同新聞 – 2022年8月9日


■流域連携■

●まちおこし編 筑後川流域連携倶楽部、情報紙を隔月発行 自治体の枠を越え交流
    毎日新聞 – 2022年8月15日

●多摩川流域をビールの「聖地」へ 醸造所が力合わせ、広がった客層
    朝日新聞 – 2022年8月6日

●木曽川流域をアートで元気に 一宮の資料館が芸術祭に合わせ企画
    中日新聞 – 2022年8月4日


■生態系■

●河川の生態系、外来種から守れ アカミミガメ駆除着々 松江の市民団体「ワニの会」、3年目 /島根
    毎日新聞 – 2022年8月13日

●東急建設がグリーンインフラ実証施設でホタルの累代飼育に成功
    ITmedia – 2022年8月4日


■防災・減災■

●大雨で氾濫した7河川 浸水範囲・深さの想定なし
    NHK – 2022年8月15日

●河川の氾濫対策 想定超す豪雨にどう対応する
    読売新聞 – 2022年8月7日

●琵琶湖岸10kmに大量の流木漂着、大雨による河川氾濫の影響か
    朝日新聞 – 2022年8月10日


■水辺の環境教育■

●SDGs教育考える 日米の教職員、三島・源兵衛川の取り組み視察
    静岡新聞 – 2022年8月5日


■河川文化■

●「冷たい!」子どもたちが歓声 庄内町の河川プール、3年ぶりオープン
    大分合同新聞 – 2022年8月11日


■海外の水辺■

●テムズ川の源流枯れる 十数キロ下流に「始点」移動 英国
    時事通信 – 2022年8月15日


最新報道記事(2022年7月18日-8月1日の15日分)

最新報道記事(2022年7月18日-8月1日の15日分)

■水辺全般■

●海がない!?いや川があるだろ埼玉県
    日テレNEWS – 2022年7月29日

●京都 伏見の川沿いに夜も観光客を ライトアップの実証実験
    NHK – 2022年8月1日

●新河岸川の河岸場などでイベント「KASHIP」 多彩な企画で水辺ににぎわい
    川越経済新聞 – 2022年7月28日

●大和川の活用法 大阪教育大の学生が提案
    産経新聞 – 2022年7月29日


■自然再生■

●豊岡・円山川下流域、ラムサール登録10年 生物多様性、再認識を /兵庫
    毎日新聞 – 2022年7月20日


■生態系■

●渡良瀬遊水地で“600匹”魚の大量死 河川事務所は「酸素量の値がかなり低い…」
    日テレNEWS – 2022年7月21日

●“国有林の保全でサケ生育を” 村上市役所で協定締結
    NHK – 2022年8月2日

●アメリカザリガニ、食べて減らそう 大崎のNPOが飲食店に食材提供、レシピ公開
    河北新報 – 2022年8月1日
記事全文→    https://kahoku.news/articles/20220731khn000029.html


■水質■

●水生植物刈取船の運用開始 猪苗代湖の水環境保全で福島県が導入
    福嶋民友 – 2022年7月29日


■防災・減災■

●7年で3回の堤防決壊 地形的な要因も 宮城・大崎市の名蓋川
    東日本放送 – 2022年7月19日

●(社説)常総水害判決 河川管理に重い警鐘
    朝日新聞 – 2022年7月27日

●<書く人>想定外の災害への備え 『暴れ川と生きる 筑後川流域の生活史』
     東京新聞 – 2022年7月24日

●鬼怒川氾濫で国敗訴 河川管理の再点検が急務
    毎日新聞 – 2022年7月31日


■水辺の環境教育■

●川とダムを自然体験で学ぶ
    NHK – 2022年7月29日

●遠賀川、子供が誇れる清流に 流域自治体・国・県など、将来像を協議 ペットボトル20万個超回収 /福岡
    毎日新聞 – 2022年8月2日

●水の日 子どもたちが川の生き物を調査 大野市
    NHK – 2022年8月1日


■河川文化■

●川の水すくい上げ、疫病退散 長瀞の伝統行事「簗瀬のお精進」
    東京新聞 – 2022年8月2日

最新報道記事(2022年7月4日-7月18日の15日分)

■水辺全般■

●河川上空を活用したドローン物流の更なる活性化に向けて ~実証実験の参加者を募集します!~
    国土交通省 – 2022年7月14日

●分水路と街づくりの歩み 新潟で企画展 明治の測量図など
    読売新聞 – 2022年7月18日


■河川文化■

●津民川河川プールがオープンしました!
    中津市 – 2022年7月18日

●流水滑り台に大喜び 竹田市入田で河川プール開き
    大分合同新聞 – 2022年7月18日


■生態系■

●ハゼから見る水辺の環境とその変化
    東京新聞 – 2022年7月17日

●井の頭池で外来種が2.6倍大繁殖 希少種の水草をほぼ駆逐 「モネの池」の景色一変 都は対策検討
    東京新聞 – 2022年7月16日


■水質■

●黒部川 5年連続「水質が最も良好な河川」
    NHK – 2022年7月16日


■防災・減災■

●河川水位、3日先まで予測 国交省、洪水備え技術実証
    共同通信社 – 2022年7月16日

●田んぼダム普及拡大へ、県が連絡会設立 豪雨時の流域治水、情報発信や効果検証
    山形新聞 – 2022年7月19日

●[社説]「流域治水」を着実に進めよ
    日本経済新聞 – 2022年7月19日


■水辺の環境教育■

●第25回日本水大賞の募集を開始~水に関わる優れた活動を顕彰、支援します~
    国土交通省 – 2022年7月6日


最新報道記事(2022年6月20日-7月3日の14日分)

■水辺全般■

●河川施設360°バーチャルツアー VRコンテンツサイトを公開しました!
    PRTIMES – 2022年6月23日

●鏡川をきれいにして地域活性化 高知市がポイント制度を導入
    NHK – 2022年6月27日

●コロナ禍で、都市の人々は海と川に何を求めたのか?
    神戸大学 – 2022年7月1日

●新潟市など/アウトドアラウンジやすらぎ堤オープン、河川敷でレストランなど
    建設工業新聞 – 2022年6月28日


■生態系■

●川崎河川漁業組合 アユ8千匹 を追加放流 多摩川活性化をより促進
    タウンユース – 2022年7月1日

●外来藻類 多摩川に繁茂
    読売新聞 – 2022年6月28日


■防災・減災■

●1級河川の堤防「なし」「不十分」3割…7年前とほぼ変わらず、対策急務
    読売新聞 – 2022年6月30日

●流域治水、企業が学ぶ 国交省が取り組み紹介 吉田町
    静岡新聞 – 2022年7月3日

●肱川洪水軽減 西予で試験 西日本豪雨4年 田んぼダム貯水力期待
    愛媛新聞 – 2022年7月4日


■水辺の環境教育■

●水の大切さを再認識! ~全国各地で行われる「水の日」の関連イベントに参加してみよう~
    国土交通省 – 2022年7月1日

●川と森から考える球磨川流域の未来 連続講座始まる
    朝日新聞 – 2022年7月3日

●鶴見川をZoomで学ぶ「連続講座」、生徒役ゲストや海外教授で盛り上げも
    横浜日吉新聞 – 2022年6月24日


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ...  


最新ニュース

このページでは、河川再生に関る最新のトピック、ニュース、書籍情報などを紹介しています。
河川再生に関わる新着ニュース(報道ニュース、行政ニュース、新刊図書等)がございましたら、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年12月
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 最新ニュース トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針