最新報道記事(2022年8月15日-8月28日の14日分)
■水辺全般■
●収益還元で河川利用期間を延長 カフェやキャンプ場、最長20年―国交省
時事通信 – 2022年8月24日
●木津川で「河川空間のオープン化」に向け社会実験、笠置町
公民連携最前線 – 2022年8月19日
●越谷市とイオンモールが協定 大相模調整池の水辺活用で地域のにぎわい創出へ
春日部経済新聞 – 2022年8月29日
●大分川下流域ににぎわい創出へ 整備計画に許可、キャンプやイベント可能に
大分合同新聞 – 2022年8月23日
●隅田川の岸辺をきれいに クリーン大作戦 参加者募集
東京新聞 – 2022年8月24日
●暗渠となった川の復元に可能性を感じる、都市の自然再生
National Geographic – 2022年8月29日
■生態系■
●諏訪湖の生態系回復へ 県が調査・研究
長野日報 – 2022年8月26日
●生物多様性保全で税制優遇 民間の森林、里山対象―環境省
時事通信 – 2022年8月24日
●びわ湖のアユ増やそう 高島市の人工河川に産卵前のアユ放流
NHK – 2022年8月25日
■防災・減災■
●浸水被害減らせ 大雨対策で広がる「田んぼダム」 排水量2~8割減
毎日新聞 – 2022年8月23日
●洪水防止で湿地、緑地に着目 自治体向けマップ作成―環境省
時事通信 – 2022年8月17日
●川の洪水「畳」で防ぐ、景観と防災を両立した先人の知恵 全国3カ所
朝日新聞 – 2022年8月16日
●広がれ「田んぼダム」 豪雨災害対策へ取り組み 農水省も手引き作成
朝日新聞 – 2022年8月28日
●洪水や土砂災害の予報業務、民間会社に解禁へ…契約者に細かく情報提供し局地被害防ぐ
読売新聞 – 2022年8月27日
●「中規模河川や都市部の避難に課題」新潟大・卜部所長
朝日新聞 – 2022年8月20日
■水とエネルギー■
●増水した水活用し発電量増やす実験 岐阜・揖斐川町
NHK – 2022年8月28日
■水辺の環境教育■
●幻想的な川魚 プロジェクションマッピングで環境学習 岐阜・各務原市
岐阜新聞 – 2022年8月24日
●『緑の流域治水』の取り組み 県立南稜高校で『雨庭』づくり【熊本】
テレビ熊本 – 2022年8月23日
■海外の水辺■
●中国最大の淡水湖 干上がる 7割消滅…湖底むき出しに
FNN – 2022年8月28日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2022年08月29日 21:27