
< カテゴリー: 新聞記事 >
■水辺全般■
●千本松原 防災か景観か
中日新聞 – 2014年11月28日
●最上小国川ダム 流域振興に向け準備会
読売新聞 – 2014年11月28日
●「ダム撤去」はたった一人の熱意ある人の行動から始まっているんだ。
ハフィントンポスト – 2014年11月26日
●住民の命守り町おこし 砂防ダム建設で地域活性化目指す 静岡
産経ニュース – 2014年11月28日
●社説:豊かな海づくり 森林や河川と一体的に
毎日新聞 – 2014年11月29日
■都市の水辺■
●健さんしのぶ黄色いハンカチ 母校・東筑高近くの堀川 [福岡県]
西日本新聞 – 2014年11月24日
●旭川の水辺を生かした街づくりへ 岡山市など事業
産経ニュース – 2014年11月23日
■水とエネルギー■
●ダムの斜面利用して太陽光発電
NHK – 2014年11月27日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年12月01日 10:31
■水辺全般■
●「馬渓橋」保存へ 中津市、河川整備で安全確保
大分合同新聞 – 2014年11月18日
●守り育てる森、川、海 – 両陛下ご出席/全国豊かな海づくり大会~やまと~
奈良新聞 – 2014年11月17日
■都市の水辺■
●二子玉川で水辺活用の気運高まる-2つの水辺活用会議開催、鍵は「未来思考」
二子玉川経済新聞 – 2014年11月17日
●水質浄化に“切り札” 来年開削400年の道頓堀
大阪日日新聞 – 2014年11月19日
■生態系■
●外来魚から河川を守れ トンボの池調査・ダムで撲滅大作戦
佐賀新聞 – 2014年11月19日
●琵琶湖アユ産卵量1・6倍に 人工河川放流増で効果
産経ニュース – 2014年11月20日
■水とエネルギー■
●全国小水力発電サミット、長野で開幕 「再生エネで地域づくりを」
信濃毎日新聞 – 2014年11月21日
■海外の水辺■
●コウノトリ保護に向け韓日専門家がフォーラム開催へ
朝鮮日報 – 2014年11月18日
●中国 十大水系の半数が水質汚染、地下水の6割が水質悪化-新華網
新華ニュース – 2014年11月19日
●南欧に嵐の週末、土砂崩れと洪水で死者計9人
AFPBB News – 2014年11月17日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年11月26日 08:22
■水辺全般■
●豪雨災害の深刻な”後遺症”…「世界遺産」熊野川に清流は戻るのか
産経新聞 – 2014年11月10日
●木曽三川の環境を守る、流域市民の交流会
日テレNEWS24 – 2014年11月15日
■自然再生■
●外来植物「市民で退治」 長良川に昔ながらの砂れき河原を
岐阜新聞 – 2014年11月11日
■都市の水辺■
●「道頓堀川を泳げる川に」 山間部と同レベルに大阪市が発表
産経ニュース – 2014年11月14日
■生態系■
●信濃川のサケ遡上が大幅増加
新潟日報 – 2014年11月11日
■水質■
●茨戸川浄化へ起動 豊平川の水引く施設完成
北海道新聞 – 2014年11月10日
●鳥取県が素案を説明 第6期中海湖沼水質保全計画
日本海新聞 – 2014年11月14日
■防災・減災■
●福井県が河川監視カメラを増設、webで映像を公開中
RBB Today – 2014年11月12日
●【気象学】大気の川による洪水の早期予報
Nature Asia – 2014年11月12日
●沖電気、中小河川に特化した氾濫監視システム
日本経済新聞 – 2014年11月14日
■海外の水辺■
●中国:河川砂利の違法採掘後絶たず、3日でベンツ1台分の荒稼ぎ
newsclip.be – 2014年11月11日
●中国:下水処理能力の不足深刻、生活排水が河川に垂れ流し
newsclip.be – 2014年11月12日
●アメリカ連邦省庁、都市水域パートナーシップでサンアン…
EICネット – 2014年11月12日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年11月17日 08:10
■水辺全般■
●ハイブリッド案も…洪水で流された最長の木造橋
読売新聞 – 2014年11月4日
●世界初、ダムのマンガだ『ダムマンガ』
エキサイト: ニュース – 2014年11月6日
●美謝川代替 国、地下水路に照明 識者「環境保全できぬ」
琉球新報 – 2014年11月9日
●日本初!愛知発の流域に特化したクラウドファンディング『カワサポ』 11月7日からリリース開始
SankeiBiz – 2014年11月6日
■自然再生■
●岐阜)長良川、砂礫河原の再生を 国が勉強会
朝日新聞 – 2014年11月8日
■生態系■
●第4回 世界初! 寄生虫が異なる生態系をつなぐことを証明
ナショナルジオグラフィック日本版 – 2014年11月7日
■水とエネルギー■
●ダムでオン! 太陽光発電
読売新聞 – 2014年11月7日
■海外の水辺■
●「臭い川に蓋」は出来ないが-河川の汚染が深刻な状況の広東省 原因は「生活排水」
サーチナ – 2014年11月4日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年11月11日 13:07
■水辺全般■
●津軽ダムで水陸両用バスの社会実験-新しい観光資源を模索
秋田経済新聞 – 2014年10月21日
●清流木曽三川、後世に 流域自治体、七宗町でサミット
岐阜新聞 – 2014年10月23日
●プレジャーボート不法係留、16河川で罰則
読売新聞 – 2014年10月31日
●河川のゴミ処理など議論政治
タウンニュース – 2014年10月23日
●久慈川、地域に活用を 常陸大宮でシンポ、茨城大准教授ら提言
茨城新聞 – 2014年10月23日
■都市の水辺■
●花見川の再生 考える 23日、千葉でシンポジウム
東京新聞 – 2014年10月21日
■水質■
●お城の池、水質浄化へ 美容師ら活動
わかやま新報オンラインニュース – 2014年10月20日
●千波湖岸辺に水草植樹 水質浄化実行委
茨城新聞 – 2014年10月27日
■水とエネルギー■
●滋賀県、治水用ダムに小水力発電設備(1MW)導入 事業者の公募スタート
環境ビジネスオンライン – 2014年10月28日
●人造湖に7メートルの遊休落差、小水力発電に生かして199kW
ITmedia – 2014年10月30日
●首都圏のダムに水上メガソーラー、2015年度中に運転開始へ
ITmedia – 2014年10月26日
■水辺の環境教育■
●滋賀)県立大学生が子どもに川の生物解説
朝日新聞 – 2014年10月28日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年11月04日 17:00
■水辺全般■
●吉野川流域の歴史感じて 市民団体がツアー、渡し場周辺の石造物巡る
徳島新聞 – 2014年10月15日
●土砂流入で治水機能低下のダム、全国100か所
読売新聞 – 2014年10月16日
●八ツ場ダム 水没地に観光客呼び込め
沖縄タイムス – 2014年10月13日
●長崎市立図書館で「ミズベリング岩原川会議」-河川活用をみんなで考える
秋田経済新聞 – 2014年10月16日
●水辺の魅力話し合う 大垣でフォーラム
読売新聞 – 2014年10月17日
●ダムに沈んだ岐阜の村、初の同窓会 集団移転から30年
朝日新聞 – 2014年10月18日
■都市の水辺■
●「神田川船の会」70回記念 クルージングに360人 都市河川の魅力堪能
東京新聞 – 2014年10月18日
■水質■
●水質日本一! 奇跡の清流「仁淀川」を撮る
日経ビジネス オンライン – 2014年10月14日
●都市の水辺のカビ臭の原因物質を解明
Science Portal – 2014年10月14日
●猪苗代湖の水質保全へ水草回収 アクア・ソシアル・フェス
福島民友 – 2014年10月18日
■水とエネルギー■
●原発事故で再注目 小水力発電、国内外で市場拡大
日本経済新聞 – 2014年10月13日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年10月20日 10:50
■水辺全般■
●「川の国埼玉検定」試験を実施 川の大切さ広めるアドバイザーに
埼玉新聞 – 2014年10月6日
●かつての相模川もう一度
タウンニュース – 2014年10月10日
●「天竜川流域」景観テーマに18日飯島でシンポ 講演や現地視察
長野日報 – 2014年10月7日
●相模川流域自治体が議論
タウンニュース – 2014年10月10日
●風受け自転車で四万十流域疾走
2014年10月13日 読売新聞 – 2014年10月12日
●アユ給食 郷土の誇り 小国川漁協、舟形の小中に提供20年
朝日新聞 – 2014年10月10日
■都市の水辺■
●大岡川を船が行く
タウンニュース – 2014年10月8日
●川で結ばれた大正・西・浪速3区合同水辺イベント「リバーサーカス」12日開催/大阪
THE PAGE 大阪 – 2014年10月10日
■生態系■
●メダカが結ぶ市民と行政 越前市でシンポジウム
朝日新聞 – 2014年10月10日
■水辺の環境教育■
●希少生物の生態探る 高川学園中・高校
朝日新聞 – 2014年10月6日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年10月14日 11:36
■水辺全般■
●河川の増水、田んぼダムで防げ 但馬地域で取り組み
神戸新聞 – 2014年9月30日
■都市の水辺■
●~清流を守って50年~『江戸川を守る会』記念式典開催
Eco Front – 2014年10月5日
■生態系■
●自然に戻そう「藤沢メダカ」 市民有志が3000匹を初放流
カナロコ(神奈川新聞) – 2014年9月29日
■水質■
●青森港、アマモで再生 光合成で水質浄化
河北新報 – 2014年10月5日
■水とエネルギー■
●水力発電、学生も協力 遠野、集会所などで利用へ
岩手日報 – 2014年9月29日
●姉川ダムで水力発電を 滋賀県、民間事業者を公募
京都新聞 – 2014年10月3日
●水道水を高く売る? 群馬の小水力発電所
ITmedia – 2014年10月2日
■水辺の環境学習■
●身近な川に関心を 西予・中川小児童が水質調査
愛媛新聞 – 2014年10月3日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年10月06日 08:12
■水辺全般■
●仙台・蒲生干潟 防潮堤、内陸へ20~30メートル
河北新報 – 2014年9月25日
●愛知県図書館でESD映画試写会とトークイベント-河川と人の付き合い方について
サカエ経済新聞 – 2014年9月24日
●水環境改善へ有志動く/八郎湖への思い/黄金の大地 秋田・大潟村創立50年(7)
河北新報 – 2014年9月26日
■都市の水辺■
●街中を流れる天井川、しかも廃河川をたどる
デイリーポータルZ – 2014年9月25日
■水とエネルギー■
●開発に弾みがつく中小水力発電、2020年度に60万世帯分を超える電力に
ITmedia – 2014年9月25日
●3年前の台風で運転を停止した小水力発電所、設備を一新して再開へ
ITmedia – 2014年9月25日
■水辺の環境学習■
●地域の河川、生き物いるかな 赤穂で水生生物調査会
神戸新聞 – 2014年9月27日
■海外の水辺■
●韓日環境運動家「4大河川の水質悪化」 工事中止訴える
朝鮮日報 – 2014年9月24日
●アジア学生交流環境フォーラム:共生社会、若者の輪 中国大陸をめぐり「水と人」テーマに
毎日新聞 – 2014年9月24日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月29日 09:11
■自然再生■
●宮城)北上川のヨシ原再生願う 石巻の市民ら動く
朝日新聞 – 2014年9月19日
■都市の水辺■
●北区の3河川、生物生息調査 東京
MSN産経ニュース – 2014年9月21日
■生態系■
●クニマスすめる水に…酸性の田沢湖で中和試験へ
読売新聞 – 2014年9月19日
■舟運■
●大江川から景観楽しむ 海津市「舟運観光」スタート
岐阜新聞 – 2014年9月21日
■水とエネルギー■
●小水力発電 鹿児島の挑戦 急峻な地形 強力な水流 エコな電力
西日本新聞 – 2014年9月18日
■水辺の環境学習■
●小学生が河川環境学習
ニュースエコー 岩手放送 – 2014年9月17日
■海外の水辺■
●水質改善:ベトナム支援 「琵琶湖モデル」ノウハウ提供
毎日新聞 – 2014年9月16日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月22日 09:48