
< カテゴリー: 新聞記事 >
■水辺全般■
●河川の再生考える、金目川水系フォーラムで住民ら100人が議論/平塚
カナロコ(神奈川新聞) – 2014年2月3日
●クッチャロ湖 環境保全に10年
朝日新聞 – 2014年2月3日
●島根ふるさと遺産100選 (22)河川、食
山陰中央新報 – 2014年2月4日
●「和歌山の釣りキチ三平」笹本君 築地川見守る
わかやま新報オンラインニュース – 2014年2月4日
●【大槌】湧水生かしたまちづくりを 住民らがフォーラム
岩手日報 – 2014年2月9日
●秋山川の環境保全へ 地域協議会発足 佐野
下野新聞 – 2014年2月9日
■生態系■
●魚が上る道「魚道」
伊那毎日新聞 – 2014年2月3日
■水質■
●水生生物保全を考慮した水質環境基準水域類型に関する第7次報告案への意見募集開始
EICネット – 2014年2月5日
■水とエネルギー■
●農業用水の小水力発電、買い取り制度で広がる
中日新聞 – 2014年2月9日
■川の環境教育■
●重信川の生物守るためには 小中高生ら調査発表
愛媛新聞 – 2014年2月4日
■海外の水辺■
●WWF 「アムール川の年」を宣言
VOR ロシアの声 – 2014年2月3日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年02月10日 07:27
■水辺全般■
●青石護岸再生に大賞 県とNPO協力、新町川の景観維持
徳島新聞 – 2014年1月28日
■自然再生■
●全国の自然再生協紹介 県里山里海湖研でパネル展
中日新聞 – 2014年1月29日
●コウノトリ、トキと地域の共生目指す 千葉でシンポ
神戸新聞 – 2014年2月1日
■生態系■
●ウナギ保護へ石倉の家作り 伝統漁応用し初の実用化 出水・高尾野川
南日本新聞 – 2014年1月27日
●希少魚「アブラボテ」 守る会が活動3年目
わかやま新報オンラインニュース – 2014年1月29日
●特定外来生物・カワヒバリガイ 霞ケ浦湖岸8割で繁殖
茨城新聞 – 2014年2月2日
●人気のミドリガメ 日本の生態系脅し「輸入規制」報道も
THE PAGE – 2014年2月2日
■水循環■
●地下水涵養の協定更新 白川中流域で水田湛水
熊本日日新聞 – 2014年1月27日
●水循環基本法案を再提出へ 超党派議連
MSN産経ニュース – 2014年1月30日
■水質■
●長崎大、ビクトリア湖水質向上事業開始へ
読売新聞 – 2014年1月31日
■水とエネルギー■
●よみがえる 小水力発電
読売新聞 – 2014年1月28日
■海外の水辺■
●中国、10分野の水利改革を推進
新華ニュース – 2014年1月27日
●魚類絶滅の危機、中国・長江の汚染で生態系に異変
MSN産経ニュース – 2014年1月29日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年02月03日 09:17
■水辺全般■
●河川堤防/脆弱部の質的改良促す/国交省/「越水なき破堤」に対応
日刊建設通信新聞 – 2014年1月20日
●玉川上水 ラムサール目指す
読売新聞 – 2014年1月21日
■生態系■
●天然記念物:ミヤコタナゴ 「幻の魚化」阻止目指す
毎日新聞 – 2014年1月23日
●多摩川の生態系学ぶ
タウンニュース – 2014年1月24日
●カワヒバリガイが 霞ケ浦で大量繁殖 特定外来生物、対策呼びかけ 茨城
MSN産経ニュース – 2014年1月24日
●高知市内6河川にホタル重点保護区を指定 条例改正後初
高知新聞 – 2014年1月25日
●井の頭公園:四半世紀ぶり池を水抜き 外来魚退治!
毎日新聞 – 2014年1月24日
■水質■
●貧酸素・アオコで水質対策
読売新聞 – 2014年1月20日
●福井の原発事故で琵琶湖26%汚染…滋賀県予測
読売新聞 – 2014年1月21日
●阿武隈川から海へ6兆ベクレル 11年9月の台風
朝日新聞 – 2014年1月20日
■水とエネルギー■
●小水力発電で五木村再建へ 急峻な地形生かし導入検討
読売新聞 – 2014年1月25日
■海外の水辺■
●シンガポールの新観光スポット、リバーサファリにアマゾンリバー・クエストが遂に完成!
マイナビニュース – 2014年1月21日
●チリウン~チサダネ放水路の連結中止、河川改修に 州・県・市首長が不合意
じゃかるた新聞 – 2014年1月26日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年01月27日 09:25
■水辺全般■
●協定:3河川水位、カメラ映像を共有 瑞浪市、CATVなどと /岐阜
毎日新聞 – 2014年1月17日
●球磨川河川改修:環境デザイン検討委、清正公の「遥拝堰」復元へ 八代 /熊本
毎日新聞 – 2014年1月16日
●アユ友釣り18歳以下無料に 和歌山県内全13河川で全国初
わかやま新報オンラインニュース – 2014年1月18日
●福井)昔の水辺の風景展、小学生がお年寄りから聞き取り
朝日新聞 – 2014年1月16日
■自然再生■
●重信川の湿地再生へ 東温市など上流に泉を新設
愛媛新聞 – 2014年1月14日
■生態系■
●井の頭池を透明に 水抜き天日干し 外来魚駆除も
東京新聞 – 2014年1月18日
●上れない魚道、全国に 管理されず土砂が堆積
中日新聞 – 2014年1月19日
●茨城で全国タナゴサミット
NHK – 2014年1月18日
■水質■
●銅山川の流量増やし水質調査 国交省などが実験
徳島新聞 – 2014年1月18日
■海外の水辺■
●水上タクシーに乗ってマガモに会おう
東亜日報 – 2014年1月13日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年01月20日 18:01
■水辺全般■
●大分県の河川環境保全事業 流域全体で施策
大分合同新聞 – 2014年1月96日
■都市の水辺■
●アユの住む川づくりへ 帷子川モデルにアクションプラン策定へ/横浜市
カナロコ(神奈川新聞) – 2014年1月6日
■生態系■
●人気のミドリガメ、輸入禁止へ…生態系を破壊
読売新聞 – 2014年1月9日
■水質■
●諏訪湖の貧酸素状態改善へ沈水植物
長野日報 – 2014年1月7日
●芦田川水域 水質が改善
中国新聞 – 2014年1月7日
●ナノの泡で琵琶湖クリーンに 千年分のヘドロ浄化に期待
asahi.com – 2014年1月13日
■海外の水辺■
●長江、7年連続で世界内陸河川の水上運輸新記録
中国国際放送 – 2014年1月13日
●大韓民国の「水都」仁川の夢
東亜日報 – 2014年1月12日
●水上タクシーに乗ってマガモに会おう
東亜日報 – 2014年1月13日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年01月14日 09:12
■水辺全般■
●世界湖沼会議再誘致を 市民要望 県が検討
茨城新聞 – 2014年1月3日
●県9機関連携、在来魚減探る 琵琶湖保全・新研究機構設立へ
京都新聞 – 2014年1月1日
■生態系■
●異変応変12 市民参加モニタリング
長野日報 – 2013年12月28日
●アユ:魚道効果で生態系再生 神戸・住吉川上流に遡上、生息数は4年で4倍 /兵庫
毎日新聞 – 2013年12月24日
■水質■
●湖沼の水質日本一に支笏湖 環境省調査で6年連続
苫小牧民報 – 2013年12月25日
■水とエネルギー■
●県営ダムで小水力発電構想 11カ所対象に研究始める
信濃毎日新聞 – 2013年12月30日
●JAPIC水循環委/水力をエネ政策の柱に/河川行政の意識改革提言
日刊建設通信新聞 – 2013年12月24日
■川の環境教育■
●自然の川再現 ホタル水槽
中日新聞 – 2013年12月24日
■海外の水辺■
●今年、中国で重要な水利プロジェクト実施-新華網
新華ニュース – 2014年1月5日
●南部から北部に水を運ぶ中国プロジェクト 費用8兆円見込み
マイナビニュース – 2013年12月31日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年01月06日 17:10
■水辺全般■
●帯農、帯工高生の図案完成 十勝川河川づくり
十勝毎日新聞 – 2013年12月23日
●大分県が河川流木対策に力 全県で実施へ
大分合同新聞 – 2013年12月19日
●水害から再生急ぐダム銀座 福島県・只見川流域
MSN産経ニュース – 2013年12月21日
●25年間の歩みを紹介、「水と環境」研究会がパネル展/横須賀
カナロコ(神奈川新聞) – 2013年12月20日
●未来遺産運動に登録 熊谷の「ムサシトミヨをまもる会」
東京新聞 – 2013年12月23日
●直方川づくり交流会:定例会が200回達成 関係者ら思い出話に花 /福岡
毎日新聞 – 2013年12月18日
■自然再生■
●ヌマオロ川で蛇行復元/釧路
釧路新聞 – 2013年12月20日
■都市の水辺■
●「鴨川ステージ」“阿国の舞台再生”か“迷惑”か、大論争
MSN産経ニュース – 2013年12月22日
●小樽運河、幻想の青白い光…観光客ら歓声
読売新聞 – 2013年12月22日
■生態系■
●ミゾゴイ 営巣窮地 あきる野河川で砂防工事
東京新聞 – 2013年12月18日
●河北潟のシンボル危機 野鳥チュウヒ
北國新聞 – 2013年12月17日
■舟運■
●こたつでぬくぬく川下り 富士川舟運 「寒い時季でも快適」
山梨日日新聞 – 2013年12月18日
■川の環境教育■
●平成25年度「河川愛護月間」“絵手紙”の入賞作品 決定
EICネット – 2013年12月17日
■海外の水辺■
●台南市と環境産業で覚書 県、水質保全ノウハウで企業交流促す 滋賀
MSN産経ニュース – 2013年12月19日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年12月24日 08:19
■水辺全般■
●巨大土木工事を見よう! 岡山河川事務所、事業をPR
MSN産経ニュース – 2013年12月10日
■都市の水辺■
●水濠浄化へ改善傾向 高岡古城公園、市が実証実験で成果確認
富山新聞 – 2013年12月10日
■生態系■
●環境省 平成25年度水生生物放射性物質モニタリング調査…
EICネット – 2013年12月10日
●アリアケスジシマドジョウ
西日本新聞 – 2013年12月10日
●回帰率高いサツキマス 天然と養殖掛け合わせ新種苗も
中日新聞 – 2013年12月16日
■水質■
●有明海再生へデータ収集 佐賀大研究者ら
読売新聞 – 2013年12月14日
●「平成25年度 霞ヶ浦水質浄化ポスターコンクール表彰式」を開催
茨城県 – 2013年12月10日
●深部水質改善へ酸素水供給装置を設置 鹿野川ダム
愛媛新聞 – 2013年12月12日
■海外の水辺■
●長江の分水 主ルート貫通 経済にブレーキも
東京新聞 – 2013年12月10日
●星「リバー・サファリ」に新アトラクション-アマゾン川で探検体験
シンガポール経済新聞 – 2013年12月10日
●干上がる前に…死海への水供給計画合意 紅海からパイプライン建設
MSN産経ニュース – 2013年12月10日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年12月16日 20:30
■水辺全般■
●治水条例より河川整備を 県の説明会 各地で不満の声 滋賀
MSN産経ニュース – 2013年12月3日
■都市の水辺■
●きれいな井の頭池に…水抜き、底を天日干し
読売新聞 – 2013年12月5日
■生態系■
●国交省 河川における外来植物対策の手引きと外来魚対策…
EICネット – 2013年12月6日
●日本一長いミミズ守る 森本小児童「ハッタ」学ぶ
中日新聞 – 2013年12月4日
■水とエネルギー■
●椛川ダムで小水力発電/本体に合わせ稼働予定
四国新聞 – 2013年12月4日
■川の環境教育■
●北上川、対岸の友と学ぶ 一関・黄海小と日形小が交流
岩手日報 – 2013年12月3日
■海外の水辺■
●エーヤワディー川のマングローブが消滅の危機
ミャンマーニュース – 2013年12月7日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年12月09日 23:13
■水辺全般■
●洪水リスク一目で 宮城県、河川情報システム16年度更新
河北新報 – 2013年11月27日
●水辺と住民のつながり取り戻そう 県がモデル地域公募
京都新聞 – 2013年11月28日
■都市の水辺■
●鶴見川の生き物を調査
タウンニュース – 2013年11月27日
●藤沢メダカ 自然繁殖へ
タウンニュース – 2013年11月28日
■生態系■
●高知県内4河川で落ちアユ禁漁 産卵遅れ資源保護へ
高知新聞 – 2013年11月27日
●本栖湖でフジマリモ発見 富士五湖すべてで生息確認
MSN産経ニュース – 2013年11月27日
●四万十川で新たに発見されたヨドゼゼラ(高知県四万十市で)
読売新聞 – 2013年11月26日
■水質■
●市民ら水質調査 山梨・都留市内の水路
朝日新聞 – 2013年12月2日
●アコヤ貝:兵庫運河の水質改善に 良質の真珠、次々と 神戸・和田岬小で浜揚げ式
毎日新聞 – 2013年12月2日
●水質苦情、全国の3倍 県環境白書、県民、高い意識
岐阜新聞 – 2013年11月29日
●田沢湖の水質、対策の在り方討議
秋田魁新報 – 2013年11月27日
●水環境、県民で守ろう 国体1周年シンポに600人参加
岐阜新聞 – 2013年11月26日
■海外の水辺■
●韓国がインドネシア河川水質改善に協力=環境相会談
聯合ニュース – 2013年11月28日
●中国:河口水質調査、河川50本が最も汚染された「劣5類」に
newsclip.be – 2013年11月26日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年12月02日 20:45