
< カテゴリー: 新聞記事 >
■水辺全般■
●浸水被害軽減へ 河川改修計画に交付金
中日新聞 – 2013年9月12日
●河川プールが釣り堀に変身 中津市山国町
大分合同新聞 – 2013年9月14日
●京都、滋賀、福井に特別警報=運用後初、大雨厳重警戒 大型台風、愛知上陸・気象庁
時事通信 – 2013年9月16日
■自然再生■
●国交省:阿賀野川の湿地復元 焼山皮切りに6カ所、18年度まで /新潟
毎日新聞 – 2013年9月14日
■生態系■
●ヒヌマイトトンボ、姿消す
読売新聞 – 2013年9月13日
■水質■
●薬剤耐性菌:都市河川に 東京工科大「感染症発生の恐れ」
毎日新聞 – 2013年9月10日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年09月17日 10:18
■水辺全般■
●クラウド活用で河川の氾濫を監視、日本気象協会「サイカメラZERO」
INTERNET Watch – 2013年9月4日
●河川堤防除染を開始 国交省が福島の阿武隈川で
福島民報 – 2013年9月4日
●信濃川下流河川事務所が10月6日に先人の偉業と志を学ぶバスツアー「信濃川治水歴史巡り」
ケンオー・ドットコム – 2013年9月3日
■生態系■
●和食川アユ戻った! 下水道整備や減農薬奏功
高知新聞 – 2013年9月8日
●ミドリガメ 特定外来生物への指定検討
NHK – 2013年9月4日
■水質■
●レプトスピラ症に注意 河川などで感染
八重山毎日オンライン – 2013年9月6日
●泥のEM団子は環境を汚染するゴミ? 海や川の水質浄化、生態系復元のウソ
Business Journal – 2013年9月3日
■舟運■
●きょうのなぜ?:運河と暮らし
毎日新聞 – 2013年9月8日
■海外の水辺■
●中国:大量の魚が漂流、河北省河川で殺虫剤使った違法漁業
newsclip.be – 2013年9月8日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年09月09日 10:18
■水辺全般■
●河川の増水や道路の冠水を監視 気象協会と日本ユニシス
MSN産経ニュース – 2013年9月2日
●豪雨時の河川「氾濫警戒情報」って何?/水位と洪水予報の関係
マイナビニュース – 2013年8月28日
●生物多様性が高い河川では、人のレジャー利用が増加する – 広大などが確認
マイナビニュース – 2013年8月27日
■生態系■
●親アユぴちぴち 安曇川で人工河川に放流
中日新聞 – 2013年8月29日
■水質■
●多摩川などの都市河川には薬剤耐性菌が多く存在している -東京工科大が確認
マイナビニュース – 2013年8月27日
●猪苗代湖、水質回復遠く
読売新聞 – 2013年8月28日
●水質、関東ナンバーワンは日光の男鹿川
下野新聞 – 2013年8月31日
●[知事選]泳げる霞ヶ浦 実現いつ
読売新聞 – 2013年8月31日
■海外の水辺■
●米東部河川の3分の2がアルカリ化、酸性雨が原因 研究
AFPBB News – 2013年8月27日
●真っ黒な泥、強烈な悪臭…汚染深刻な最大河川、300万人の生活に脅威―中国広東省深セン市
livedoor – 2013年8月28日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年09月02日 21:43
■水辺全般■
●河川プール:猛暑で大人気 県内15カ所、清流と自然の起伏 /大分
毎日新聞 – 2013年8月24日
●日本河川協会の「きれいな川と暮らそう」基金スタート
IBTimes – 2013年8月21日
■都市の水辺■
●関東初の民間運営 都幾川と入間川 にぎわう河川敷バーベキュー場
東京新聞 – 2013年8月23日
●堀川エコロボットコンテスト:水質浄化を競う 愛知、岐阜両県の中高生22チーム
毎日新聞 – 2013年8月26日
■生態系■
●水量激減、アユ漁に打撃 紀南の河川
紀伊民報 – 2013年8月23日
●河川環境改善へ放流増 徳山ダムで試験始まる
岐阜新聞 – 2013年8月21日
●水辺林の役割、重要性を紹介 福島・只見で企画展
河北新報 – 2013年8月21日
■水質■
●長良川を手本に 河川浄化に取り組むネパール人が来岐
岐阜新聞 – 2013年8月22日
■舟運■
●観光客向けに浜名湖SAから船運航 浜松市
中日新聞 – 2013年8月22日
■川の環境教育■
●アジアの高校生、民泊 伊江の水環境学ぶ
琉球新報 – 2013年8月21日
■海外の水辺■
●ゆっくりと、回復に向かうライン川
IBTimes – 2013年8月20日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年08月26日 19:42
■水辺全般■
●飛騨金山で「7河川合流博覧会」-初代「川ガール」に金森舞さん
秋田経済新聞 – 2013年8月19日
●河川プール復活!安田川で10年ぶり 親子連れら歓声
高知新聞 – 2013年8月14日
■生態系■
●オグラコウホネ 岐阜市のため池、希少なたたずまい
岐阜新聞 – 2013年8月19日
●わんど在来魚、帰ってきた…淀川
読売新聞 – 2013年8月19日
●四万十川も高温、豊漁アユに「限界が来ている」
読売新聞 – 2013年8月15日
■水質■
●1級河川水質調査:福島の荒川、3年連続日本一 徳島・吉野川の8河川と並び
毎日新聞 – 2013年8月18日
■舟運■
●熊野川川舟下りが運休 少雨続き河川が渇水 和歌山
MSN産経ニュース – 2013年8月13日
■水とエネルギー■
●小水力発電の3つの課題 水利権、採算性、維持管理
ITmedia – 2013年8月13日
●水上式メガソーラー始動 桶川の調整池で全国初
東京新聞 – 2013年8月13日
■水辺の環境教育■
●親子ら水辺の生態系学ぶ
新潟日報 – 2013年8月19日
●「大川」守る活動を紹介 立命館守山高生ら、他県生徒と交流会 滋賀
MSN産経ニュース – 2013年8月19日
●茨木の川で親子自然観察会 大阪
MSN産経ニュース – 2013年8月16日
■海外の水辺■
●韓国環境部、水質関連新技術の検証を義務づける「環境技術及び環境産業支援法」改正法を公布
EICネット – 2013年8月15日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年08月19日 18:56
■水辺全般■
●矢田川「弁天淵」再生へ 住民グループなどシンポ
日本海新聞 – 2013年8月7日
■都市の水辺■
●鶴見川で和舟体験
タウンニュース – 2013年8月7日
■生態系■
●淀川水系アユどこへ 163万匹→今年は3万匹
読売新聞 – 2013年8月6日
■水質■
●水濠浄化実験を拡大 高岡古城公園
北國新聞 – 2013年8月8日
●葦船:水質浄化を 碧南・油ケ淵にプカリ /愛知
毎日新聞 – 2013年8月6日
■川の環境教育■
●宮川、清流日本一7連覇流れた 首位との差はごくわずか
中日新聞 – 2013年8月9日
●生物捕まえ 川の水判定 地元で利賀小児童
中日新聞 – 2013年8月7日
●指標生物でみる千曲川 川上第二小児童が調査
信濃毎日新聞 – 2013年8月8日
●川の生物捕まえた・長岡の渋海川
新潟日報 – 2013年8月10日
■海外の水辺■
●現代建設本社、4大河川不正疑惑で家宅捜索=韓国
中央日報 – 2013年8月9日
●国際河川で水の争奪激化 経済成長や人口増背景
中国新聞 – 2013年8月10日
●「環境保護に国境なし」 韓日中越4カ国の学生がフォーラム
朝鮮日報 – 2013年8月8日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年08月12日 21:44
■水辺全般■
●国交省信濃川河川事務所が長岡花火とタイアップ企画
MSN産経ニュース – 2013年7月31日
●空から 陸から 豪雨の被害調査 国交省が小松などの河川流域
中日新聞 – 2013年8月5日
■生態系■
●北海道 水辺の生き物の不思議
朝日新聞 – 2013年8月1日
■水質■
●日本最高清流9河川に川辺川など 12年の水質状況調査
静岡新聞社 – 2013年8月2日
●河川の水質環境基準達成 昭和46年度の調査開始以来初 神奈川
MSN産経ニュース – 2013年7月30日
■川の環境教育■
●サンル川の自然満喫 札幌の団体下川でエコツアー
北海道新聞 – 2013年8月1日
●吉野川の生態を学ぶ – 川上でアクアソーシャルフェス
奈良新聞 – 2013年8月5日
■海外の水辺■
●北京、3年以内に河川浄化実現 都心部全汚水処理
中国国際放送 – 2013年7月31日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年08月06日 20:15
■水辺全般■
●3大河川がお国自慢 吉野川フェスでイベント
徳島新聞 – 2013年7月29日
●飛騨金山で「7河川合流博覧会」-「ウナギ」テーマに、川ガールも募集
秋田経済新聞 – 2013年7月23日
■生態系■
●外来生物捨てないで、親子らが捕捉
新潟日報 – 2013年7月29日
■水質■
●人工浮島で木場潟浄化 小松市、企業 植樹祭へ実験
中日新聞 – 2013年7月24日
●水質保全へヒシ除去
読売新聞 – 2013年7月24日
■川の環境教育■
●日田・玖珠の小学生が、水環境学ぶサミット
大分合同新聞 – 2013年7月26日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年07月29日 20:41
■水辺全般■
●インフラロボ開発へ現場ニーズ調査/道路は北陸、河川を九州整備局で検討
日刊建設通信新聞 – 2013年7月22日
●旧三条競馬場跡地に「河川防災ステーション」整備の一環で建設される「かわまちづくり拠点施設」の工事安全祈願祭と起工式
ケンオー・ドットコム – 2013年7月16日
●旭川で水難事故防止点検
山陽新聞 – 2013年7月17日
●神戸川の環境対策 意見交換
読売新聞 – 2013年7月17日
●水辺のバーベキュー場 民間運営で20日オープン/飯能、ときがわ
埼玉新聞 – 2013年7月18日
■都市の水辺■
●運営費不足 「隅田川レガッタ」中止
東京新聞 – 2013年7月18日
■水質■
●川・湖の除染調査へ 県とIAEA
朝日新聞 – 2013年7月19日
●尼崎運河の水質浄化 徳島大、兵庫県や尼崎市と協定
徳島新聞 – 2013年7月17日
■水とエネルギー■
●国内初水上メガソーラーが稼働 埼玉・桶川
日本経済新聞 – 2013年7月19日
■川の環境教育■
●高校生が河川の水質検査 水生生物探し環境調査も 三重・鈴鹿
MSN産経ニュース – 2013年7月16日
●生き物調査通じ環境考える
山陽新聞 – 2013年7月22日
●児童が西城川を満喫 三次
中国新聞 – 2013年7月20日
●保津川の恵み親子ら満喫 亀岡で体験イベント
京都新聞 – 2013年7月22日
■海外の水辺■
●イオン環境財団、ミャンマーのヤンゴン近郊の湖で水源かん養に向けた植樹実施
nikkei BPnet – 2013年7月17日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年07月22日 21:37
■水辺全般■
●竹田市で名水河川プール開き
大分放送 – 2013年7月15日
●建設会社やNPOが河川施設を管理、施行令などを改正
nikkei BPnet – 2013年7月9日
●清流の国「憲章」策定へ 県内各界代表者が推進会議、初会合
岐阜新聞 – 2013年7月12日
■自然再生■
●豊かな自然へ水辺整備、新潟
新潟日報 – 2013年7月10日
■生態系■
●アユの感染症 外来種のリスクに注意
東京新聞 – 2013年7月14日
■水質■
●木場潟、浮島で浄化 全国植樹祭へ小松一丸
北國新聞 – 2013年7月9日
●霞ケ浦にアサザ植え付け 水質浄化願い湖岸清掃も
茨城新聞 – 2013年7月9日
●「本当に“清流日本一”の高津川に」 天野 礼子氏
山陰中央新報 – 2013年7月11日
●シジミ使い 水質浄化実験
読売新聞 – 2013年7月11日
■川の環境教育■
●高校生が河川の水質検査 水生生物探し環境調査も 三重・鈴鹿
MSN産経ニュース – 2013年7月15日
■海外の水辺■
●砂漠化進む中国 河川5万本、20年で半数以上が消滅
大紀元 – 2013年7月9日
●4大河川事業:「大運河を念頭に事業費拡大」
朝鮮日報 – 2013年7月10日
By JRRN事務局 | カテゴリー: 新聞記事 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2013年07月16日 10:27