Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

国内事例

< カテゴリー: 近畿 >

鴨川の再生事例(京都府・京都市)

100%E9%B4%A8%E5%B7%9D.JPG
現在の鴨川(平成20年9月 丹内道哉撮影)


 鴨川は、桟敷ケ岳付近を源とし、桂川の合流点に至るまで京都市内の南北を流れる約33kmの河川です。悠久の歴史の中で千年の都と京文化を育んできた川であり、広域基幹河川改修事業などを通して今も大都市にあって清澄さを保ち、憩いの場として多くの人に親しまれています。
 平安建都1,200年を契機に、治水対策には万全を期しつつ歴史都市京都にふさわしい環境整備を行っており、事業の実施にあたっては学識経験者や京の町衆などで構成された「京の川懇談会」に意見を伺い、その理念やコンセプトをとりまとめた「京の川づくりプラン」に基づき、事業を実施しています。
 鴨川「花の回廊」は、京の川づくり事業の主要事業の一つであり、四季折々の花や木を楽しみつつ水辺に近づける施設として階段や車椅子の通行のためのスロープを整備しています。また府民参画の取組みとして、竣工記念に公募した俳句、短歌の記念碑を設けたり、写真コンクールを実施しています。


【鴨川に関する書籍はこちら】
○ふるさとの川をつくるⅣ ふるさとの川モデル事業整備計画事例集(Ⅳ)
○河川景観デザイン(p.84・186)

喜瀬川の再生事例(兵庫県・播磨町)

101%E5%96%9C%E7%80%AC%E5%B7%9D.JPG
現在の喜瀬川(平成20年12月 佐合純造撮影)

 


 喜瀬川は、その源を神戸市西区神出町の丘陵地に発し稲美町南部を流下し、加古川市東部を経て播磨町中央部を南西に貫流し、阿閇漁港で播磨灘に注ぐ二級河川です。
 喜瀬川では、ふるさとの川整備事業などにより、すりこまれた播磨の人々の営みや自然を継承しつつ、人と自然のふれあいを求め、新たな歴史を創出するため、「であいのみち」や「大中遺跡」、そして「野添北公園」などを連絡する緑のネットワークの形成を図っています。
 整備事業では、全体を4つのゾーンに分け、周辺の景観や自然環境を生かしながら水に親しめる空間を創造しており、並木とくつろぎゾーンの五反田は、桜の名所として知られています。


【喜瀬川に関する書籍はこちら】
ふるさとの川をつくり育てる-ふるさとの川整備事業事例集

勢田川の再生事例(三重県・伊勢市)

 勢田川は、伊勢市の中央を南西がら北東に流れる小河川で、河口部において五十鈴川と合流し、伊勢湾に注ぐ典型的な都市河川です。
 昭和49年の勢田川氾濫を契機に、勢田川の改修計画が持ち上がり、河崎地区からは約90戸が立ち退きの対象となりました。この計画に反対し立ち上がった住民は、立ち退きの伴わない対案の検討過程において、外部より訪れた人々から町並みの素晴らしさを指摘され、自分たちの街を再発見することとなりました。そして、昭和54年に「伊勢河崎の歴史と文化を育てる会」が発足し、町並み保存運動が進んでいくこととなりました。
 勢田川改修事業が進展していく中で、伊勢市は、市民参加型による「都市マスタ-プラン」の中で河崎地区を「歴史文化交流拠点」として新たな都市形成の骨格地域と位置づけました。また勢田川を「歴史観光交流軸」と位置づけ、親水性の高い情緒あふれる空間形成に努めることとしました。こうした取り組みの結果、河崎地区のまちなみ保存は、市民と行政の協働によるまちづくりへと発展しております。

五個荘町の水路の再生事例(滋賀県・東近江市)

 五個荘町は、古くから中山道の要衝として栄え、町内各地に往時を偲ばせる古墳や神社仏閣の宝物や伝承文化などが数多く残りっています。
 水路も金堂地区の景観を構成する重要な要素であり、町のいたるところにめぐらされ、また家の庭にも引き込まれ、洗い物など生活に使える仕組みになっています。また水路には鯉が泳ぎ、歴史的な町並みと併せて観光スポットとなっています。
 道路河川整備事業などが行われ、昭和61年度、平成17年度手作り郷土賞に選定されるほか、優秀観光地に選ばれています。


→手作り郷土賞 平成17年度(国土交通省総合政策地域づくりホームページへリンク)

【五個荘町に関する書籍はこちら】
暮らしを潤す身近な水路 きてみて五個荘―近江商人発祥の地・てんびんの里の魅力,五個荘町, 五個荘町観光協会 ,五個荘町 (2002/05)

祇園白川・高瀬川の再生事例(京都府・京都市)

077%E7%A5%87%E5%9C%92%E7%99%BD%E5%B7%9D.JPG
現在の祇園白川(平成20年9月 丹内道哉撮影)

 

077%E9%AB%98%E7%80%AC%E5%B7%9D.JPG
現在の高瀬川(平成20年9月 丹内道哉撮影)


 1,200年の歴史と伝統に培われた京都は、山紫水明の地と謳われ、水清く四季折々の魅力を見せてくれます。
 舟運路として大阪から京都に物資をもたらし、森鴎外の小説「高瀬川」の舞台にもなった高瀬川では、船着き場だった一之船入に米俵を積んだ高瀬舟が置いてあります。また京阪四条駅の北方から新橋辺りの「祇園白川」と呼ばれる地域は、白川沿いには桜が植えられ、周辺は「祇園新橋伝統的建造物群保存地区」に指定されており、古都の風情が漂っています。
 この2つの川が鴨川の左右岸を流れ、古さと新しさが共存する水辺を形成しています。


【祇園白川・高瀬川に関する書籍はこちら】
○暮らしを潤す身近な水路
○京都 高瀬川―角倉了以・素庵の遺産,石田 孝喜 (著) ,思文閣出版 (2005/08)

地蔵川の再生事例(滋賀県・米原町)

 地蔵川は、加茂神社境内から湧き出る居醒の清水に源を発し、中山道の宿場町・醒ヶ井宿を流れています。この清澄な流れには、大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」が繁茂し、天然記念物である「ハリヨ」も生息しています。
 地蔵川には家ごとに洗い場が設けられ、町の人が野菜を洗い、子供達は魚やエビを捕って遊ぶなど生活空間の一部となっており、広域基幹河川改修事業などを通して美しい水景色と人間の生活が自然に調和が生まれています。
 なお、「居醒の清水(いさめのしみず)」は、平成の名水百選にも選ばれています。


→平成の名水百選(環境省ホームページへリンク)

【地蔵川再生に関する書籍はこちら】
○暮らしを潤す身近な水路
○川・人・街―川を活かしたまちづくり

熊川宿・前川の再生事例(福井県・若狭町)

 熊川宿は、若狭湾から琵琶湖に抜ける若狭街道途中の宿場町です。街道に沿って前川が流れ、古い建物と一体となって風情ある町並みを形成しています。
 重要伝統的構造物群保存地区である熊川宿の景観整備(熊川宿整備事業)、地域住民による清掃活動、年間を通じて前川沿いの家による季節の花などの植え替えが行われ、地元住民による昔から受け継がれてきた歴史的景観の保全が実現しています。
 なお、前川は「水の郷百選」に選定され、熊川宿の町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。


→平成の名水百選(環境省ホームページへリンク)
→水の郷百選(国土交通省土地・水資源局ホームページへリンク)

【熊川宿・前川に関する書籍はこちら】
暮らしを潤す身近な水路

濠川・宇治川の再生事例(京都府・宇治市)

 濠川は、京都市伏見区を流れ宇治川に注ぐ運河で、豊臣秀吉の伏見城築城の際に外堀として開削され、明治になって疏水とつながれました。
 かつては水路・陸路の要所でもあったこの地は、明治10年(1877年)の東海道線開通とともに、水上交通は衰退し始め、一時は水運機能が途絶えました。
 その後、宇治川において「十石舟」が復活し、伏見港港湾環境整備事業などを経て江戸期に盛んだった舟運を再現した舟下りが観光用に再現されています。観光目的のほか、「伏見リバースクール親子歴史教室」等を開催し、舟を活用しながら伏見の川や街のことについて遊びながら学ぶイベントも行われています。


【濠川・宇治川再生に関する書籍はこちら】
○日本の水郷・水都
○京都 宇治川探訪―絵図で読みとく文化と景観,鈴木 康久 (編集), 西野 由紀 (編集) ,人文書院 (2007/06)

安室川の自然再生事例(兵庫県)

031%E5%AE%89%E5%AE%A4%E5%B7%9D.JPG
現在の安室川(平成20年9月 丹内道哉撮影)


 兵庫県を流れる安室川には湧き水がたくさんあることから、かつてはチスジノリやカワモズク類が安定して生育していました。しかし、農業用水堰の設置や河川改修工事、またダム建設や山林・水田地帯から住宅地への土地利用の変化の影響で河川環境は大きく変化し、水量とともに瀬や淵の減少を招き、また水質も悪化しました。
 そこで、地域住民や学識経験者からなる検討会が設立され、平成16年に地域の連携を重視した「安室川自然再生計画」が策定されました。
 現在は、ダムや取水堰を利用して人工的に小洪水を起こし、川底の石についている藻類や細やかな土砂などを流し川底をきれいにすることで、生物の成育・生息環境の改善を図っています。また、地域の人々の手で川底の石をひっくり返す「川を耕す」活動や勉強会も盛んに開催され、自然再生事業や安室川に対する知識を深める取り組みが行われています。


→RIVER FRONT 安室川自然再生計画<チスジノリがよみがえる川づくり>(2005/Vol.53)
→RIVER FRONT 千種川水系安室川の多様な自然環境の再生(2003/Vol.48)

 1 2 3 


国内事例

このページでは、日本国内の河川再生事例を紹介しています。
本ページで掲載をご希望の河川再生事例に関わる情報、写真、関連資料等がございましたら、いつでも情報をお寄せ下さい。


運営方針・個人情報保護方針