Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

JRRNからのお知らせ

< 2022年8月:月別アーカイブ >

『第15回「小さな自然再生」現地研修会 in 徳島県神山町・鮎喰川(2022年9月10-11日)』ご案内

第15回「小さな自然再生」現地研修会 案内チラシ(PDF 938KB)

 ※本行事は定員に達したため、申し込みを締め切りました。(2022.9.3)

 第15回「小さな自然再生」現地研修会を、2022年9月10日(土)~11日(日)の二日間で、徳島県神山町の鮎喰川にて開催致します。

 本研修会では、神山町で受け継がれてきた川遊びの体験を通じて川の文化に触れ合うとともに、地域と鮎喰川のつながりを更に深めていくために「小さな自然再生」でできることは何か、座学と実践を通じて参加者とともに学び合います。(令和4年度河川基金助成事業)

 なお、本行事は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加人数を制限し、感染防止対策を徹底した上で開催致します。お申込みに際しては、神山町内にお住まいの方は以下の(一社)神山つなぐ公社のホームページを通じて、神山町外にお住まいの方は本ページを通じてよろしくお願い致します。

※一般社団法人神山つなぐ公社HP(神山町内在住の方向けの案内ページ):

 『行こう、鮎喰川!』 川名人と遊び・学び・実践する2日間

第15回「小さな自然再生」現地研修会 徳島県神山町・鮎喰川

日時】令和4年9月10日(土)13:00~19:30、 11日(日)9:00~15:00

【主催】一般社団法人神山つなぐ公社「小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク

【協力】神山町、滋賀県立大学環境科学部・瀧研究室、公益財団法人リバーフロント研究所

【会場】徳島県神山町 <座学:神山町農村環境改善センター/現地:鮎喰川>

【対象】小さな自然再生に関心のある方々

【定員】35名 (申込先着順)

【参加費】無料  ※食事代、宿泊費は各自負担でお願いします。

【持ち物】川の中で滑らない靴(鮎たび等)、作業用手袋、昼食

【その他】

・新型コロナウイルス感染防止のため、参加者はマスクの着用をお願いします。
・参加者移動のためのバス等は手配しませんので、研修会場へはお車でお越しください。
・悪天候の場合には、座学を中心に開催いたします。
・公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けて実施します。

【プログラム】 

9月10日(土)

(12:50) 神山四季の里創造の森 駐車場 集合

(13:00-15:30) <現地研修>神山の先達と川遊びを体験する @鮎喰川・神領地区

(15:30~17:00) 自由時間(休憩) ※移動、着替え、休憩等

(17:00~19:30) <座学研修> 「流域治水」と「小さな自然再生」

・開会挨拶: 
・講演: 流域治水と小さな自然再生(瀧健太郎:滋賀県立大学環境科学部)
・意見交換:小さな自然再生の具体事例を学びながら神山町でできることを考える
     (話題提供:「小さな自然再生」研究会)

9月11日(日)

(9:00~15:00) <現地研修>小さな自然再生の実践 @鮎喰川・広野地区/下分地区/神領地区

鮎喰川の3箇所で、川を耕し、川底を磨き、石を積み、外来種を駆除して、多様な流れと魚の棲み処をつくる

(15:00)閉会 ※神山温泉周辺で現地解散

 

【参加申込方法】

 以下の案内チラシ裏面の必要項目をEmailでお申込み下さい。申し込みを頂いた後、宿泊等の調整のため事務局よりご連絡をさし上げます。

申込〆切: 令和4年9月5日(月) 17:00まで

(申込多数の場合は先着順とさせて頂きます)

 

水辺でできる「小さな自然再生」の更なる普及に向け、皆様のご参加をお待ちしております。

現地研修会案内チラシはこちら(PDF 938KB)

1 


JRRNからのお知らせ

このページでは、JRRNやARRNによる主催・共催行事や出版の案内、その他事務局からのお知らせを掲載しています。

過去記事検索

カレンダー

2022年8月
« 7月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> JRRNからのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針