Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

JRRNからのお知らせ

< 2024年5月:月別アーカイブ >

『第23回「小さな自然再生」現地研修会 in 滋賀県&福井県・北川上流域(2024年5月25日)』ご案内

第23回「小さな自然再生」現地研修会 案内チラシ(PDF 1.3MB)

※本行事は、定員に達したため、参加申込受付を終了しました。(2024.5.17)

第23回「小さな自然再生」現地研修会を、2024年5月25日(土)に福井県若狭町の熊川宿を流れる北川流域河内川にて開催致します。

 本研修会では、北川上流域でのサクラマスの復活を夢見て県境をまたぐ上下流の地域の協働により始まった「北川サクラマス越境プロジェクト」の第一弾として、サクラマス復活に向けた課題を参加者とともに座学で共有し、その第一歩として手づくり魚道を試しに造ってみます。(令和6年度河川基金助成事業)

第23回「小さな自然再生」現地研修会 福井県若狭町熊川宿・北川流域河内川

 【日時】令和6年5月25日(土) 10:00~16:00

【主催】北川を遊べる川にする有志の会、「小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク

【協力】熊川地区地域づくり協議会、若狭熊川宿まちづくり特別委員会、結いの里・椋川、滋賀県立大学環境科学部・瀧研究室、公益財団法人リバーフロント研究所

【会場】福井県三方上中郡若狭町熊川 <座学:熊川児童館 / 現地:河内川>

【対象】小さな自然再生に関心のある方々

【定員】40名程度 (申込先着順)

【参加費】無料

【持ち物】川の中で滑らない靴(胴長靴、アクアシューズ、鮎たび等)、作業用手袋、昼食

【その他】

・研修会場へはお車でお越しください。
・悪天候の場合は、室内プログラムに変更して開催します。
・公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けて実施します。
・主催者側で行事保険に加入いたします。
・主催者側でヘルメット、ライフジャケットを用意します。

【プログラム】   

(10:00~12:00北川サクラマス越境プロジェクト 座学研修 @熊川児童館

-      開会挨拶
-      北川サクラマス越境プロジェクトについて(是永 宙:結いの里 椋川)
-      熊川地区及び椋川地区での北川とのかつての関わりを振り返る(宮本 哲男:熊川地区/井上四郎太夫:椋川地区)
-      サクラマスの生態について(田原 大輔:福井県立大学 海洋生物資源学部)
-      小さな自然再生でできる河川環境の改善(瀧 健太郎:滋賀県立大学 環境科学部)
-      午後の河内川での実践活動の概要紹介及び安全管理について

(12:00~13:00食 

(13:00~16:00小さな自然再生の実践~手づくり魚道を試作する @河内川

-      落差1.5mの落差工に手づくりで魚道を製作 ■現地技術指導:田原大輔、瀧健太郎

(16:30)閉会 

 

【参加申込方法】 ※居住地により申込方法が異なります

  ※本行事は、定員に達したため、参加申込受付を終了しました。(2024.5.17)

※若狭町内にお住まいの方・・・

以下の「若狭熊川宿まちづくり特別委員会」メールアドレスへお申込み下さい。

※  Email: info@kumagawa-juku.com

 →若狭町内にお住まいの方向けの案内チラシ(PDF 965KB)

※若狭町外にお住まいの方・・・

以下のチラシ裏面の申し込み先までお申し込みください。

 →現地研修会案内チラシはこちら(PDF 131MB)

 ※申込〆切: 令和6年5月20日(月) 17:00まで

(申込多数の場合は先着順とさせて頂きます)

 【お問合せ】

 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)事務局 担当:和田・阿部 (info@a-rr.net)

  水辺でできる「小さな自然再生」の更なる普及に向け、皆様のご参加をお待ちしております。

 

1 


JRRNからのお知らせ

このページでは、JRRNやARRNによる主催・共催行事や出版の案内、その他事務局からのお知らせを掲載しています。

過去記事検索

カレンダー

2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> JRRNからのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針