『第27回「小さな自然再生」現地研修会 in 長野県長野市・千曲川流域(2024年11月30日)』ご案内
第27回「小さな自然再生」現地研修会 案内チラシ(PDF 2.3MB)
第27回「小さな自然再生」現地研修会を、2024年11月30日(土)に長野県長野市の千曲川と犀川に挟まれた休耕田において開催致します。
本研修会では、休耕田を活用して、田んぼに生きものを増やすとともに、洪水時には田んぼダムとして機能する場づくり、更には環境と治水の学びを通じたコミュニティづくりを目指した「小さな流域治水」に挑戦する更北中学校の生徒たちとともに、休耕田のエコアップ活動を実践し、こうした取組の価値や今後の展開について参加者とともに汗をかきながらアイデアを交換し学び合います。(令和6年度河川基金助成事業)
第27回「小さな自然再生」現地研修会 長野県長野市・千曲川流域
【日時】令和6年11月30日(土) 10:00~16:00
【主催】更北中学校ものづくり部理科班、更北地区住民自治協議会、更北流域治水研究会、「 小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク
【協力】須坂市技術情報センター科学クラブ、公益財団法人リバーフロント研究所
【会場】長野県長野市真島町川合157-5 <座学:川合公民館/現地:千曲川流域の休耕田>
【対象】小さな自然再生に関心のある方々
【定員】50名 (申込先着順)
【参加費】無料
【持ち物】長靴(田んぼ作業ができる格好)、防寒着、作業用手袋、昼食
【座学会場までのアクセス】
・研修会場へはお車でお越し下さい。(公共交通機関がありません)
・長野駅東口から座学会場までの送迎(往復)を希望する方は、申込時に事務局までお知らせください。
【その他】
・少雨決行。但し、悪天候の場合は、室内プログラムに変更して開催します。
・公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けて実施します。
・主催者側で行事保険に加入いたします。
【プログラム】
(10:00~11:30) 休耕田を治水とエコアップの道場とするための座学研修@川合公民館
- 開会挨拶
- 更北中学校ものづくり部理科班による取組み
(佐々木 宏展:長野市立更北中学校)
- 地域で学びの場をつくる
(山本 里江:更北ボランティアセンター室長)
- みんなで取り組める流域治水~千曲川と犀川に挟まれた更北の地を巡る~
(土屋 祐輔:長野西高校)
- 一石三鳥の小さな田んぼダム
(小さな田んぼダムプロジェクトチーム:長野市立更北中学校)
(11:30~12:30) 昼 食
(12:30~16:00) 小さな流域治水の実践~休耕田で治水とエコアップを見試ししよう
- まずは休耕田周辺を踏査し、休耕田におけるエコアップ作業に汗をかき、最後にこれからできることを参加者で振り返ります。
■現地指導:
上野 裕介(石川県立大学 生物資源環境学部)、川口 究 (いであ株式会社 生態解析部)、
鈴木 敏弘(公益財団法人リバーフロント研究所)
(16:00) 閉 会
【参加申込方法】
必要事項(氏名・所属・連絡先[ 住所・電話・E-mail]・長野駅送迎要/不要)を明記の上、E-mailでお申込み下さい。 E-mail: info@a-rr.net
※申込〆切: 令和6年11月26日(火) 17:00まで
(申込多数の場合は先着順とさせて頂きます)
【お問合せ】
日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)事務局 担当:和田・森本 (info@a-rr.net)
水辺でできる「小さな自然再生」の更なる普及に向け、皆様のご参加をお待ちしております。
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2024年11月14日 19:44
Tweet |
コメント投稿(承認後公開)