Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

JRRNからのお知らせ

< カテゴリー: JRRN行事開催案内 >

「『小さな自然再生』事例集制作座談会~小さな自然再生が中小河川を救う! 更なる推進に向けた方策を探る~」ご案内

座談会案内チラシ(PDF 231KB)

 JRRNでは、市民が河川管理者と連携して日曜大工的に取組める「小さな自然再生」に関わる事例集制作を本分野の有識者や若手有志と協働で進めています。(平成26年度河川整備基金助成事業)

 本事例集制作活動の一環として、小さな自然再生に関わる全国の取組みの現状と課題を踏まえ、関係省庁の施策との共通項、身近な河川・水辺での自然再生活動への市民参加の更なる推進に向けた方策等を見出すことを目的とした座談会を開催させて頂きます

『小さな自然再生』事例集制作座談会
~小さな自然再生が中小河川を救う!
更なる推進に向けた方策を探る~

【日時】 2014年11月26日(水) 10:00~12:00

【場所】 (公財)リバーフロント研究所 会議室(東京都中央区)

【座談会座長】

  • 玉井信行 (東京大学名誉教授、JRRN/ARRN顧問、事例集監修)

【座談会参加者】

  • 鳥居敏男 (環境省自然環境局自然環境計画課 課長)
  • 中村圭吾 (国土交通省国土技術政策総合研究所 河川研究部河川研究室 主任研究官)
  • 岩瀬晴夫 ((株)北海道技術コンサルタント 川づくり計画室長、事例集編集委員)
  • 浜野龍夫 (徳島大学大学院 教授、事例集編集委員)

【主催】 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)

 なお、会場に限りがありますが、若干名(10名程度)に限り本座談会の傍聴を受け付けます。JRRN会員限定とさせて頂き、本座談会の傍聴をご希望の方は以下の方法にてお申込み下さい。

  • 申込方法: JRRN事務局(info@a-rr.net)までメールでお申込み下さい。
  • 申込〆切: 2014年11月21日(金)午後5時まで
  • その他 : 先着順とさせて頂きます。

 本座談会の様子は、今年度発行する「小さな自然再生」事例集で皆様にご紹介させて頂きます。

座談会案内チラシはこちら(PDF 231KB)

JRRN/CREW共催「初春の都心の舟めぐり(船上座談会)」参加者募集

「初春の都心の舟めぐり」案内チラシ(PDF438KB)

 JRRNでは、都心河川の観光舟運に携わる「江戸東京再発見コンソーシアム」の協力を得て、都心を舟でめぐりながら「東京の川の未来」について語り合う船上座談会を企画しました。

 更なる魅力溢れる都心の水辺としていくために、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて今から私たちができることについて一緒に考えてみませんか?

 JRRN会員・非会員に関わらず、多数の方々のご参加をお待ち申し上げております。

 なお、船上座談会の様子や皆様の貴重なご意見(アンケート含)は、匿名にてJRRNホームページを通じて後日ご紹介させて頂く予定です。

○行事名:  初春の都心の舟めぐり(船上座談会)

○開催日: 2014年3月4日(火)、 3月15日(土) ※各日2便づつ、合計4便

○コース: 乗船時間は両コース共に90分
 ・コース1(午前便):日本橋→日本橋川→神田川→隅田川→日本橋
 ・コース2(午後便):日本橋→隅田川→小名木川→横十間川→北十間川→おしなり公園

○集合場所: 日本橋船着場(東京都中央区)

○募集人員: 中学生以上の一般の方  各便9名×4便=計36名

○参加費 : 無料

○応募方法 : ※応募多数の場合は抽選とさせて頂きます
 以下の案内チラシをご覧の上、必要事項を FAX または Email で送付願います。

  →案内チラシ(PDF438KB)

○応募〆切: 2014年2月14日(金)

○参加決定連絡: 2月18日(火)頃を予定
 (抽選の場合、当選・落選に関わらずご連絡を差し上げます。)

○問合せ先: JRRN事務局 (担当:後藤・和田) 
  Tel: 03-6228-3862  E-mail: info@a-rr.net

JRRN後援「遠賀堀川の未来を拓くシンポジウム2013」開催のご案内(2013年7月27日)

チラシのダウンロードはこちらをクリック(PDF1.3MB)

  『遠賀堀川の未来を拓くシンポジウム2013』(JRRN後援)が、2013年7月27日(土)午後に福岡県遠賀郡水巻町にて開催されます。

 本シンポジウムは、長年に渡り遠賀堀川の環境改善に取組む「堀川再生の会・五平太」が主催し、地元の行政機関・大学・市民団体、更にJRRN団体会員である筑波大学白川(直)研究室が連携して開催されます。JRRNも本行事への後方支援を通じ、各地域に相応しい河川再生の技術や仕組みづくりの発展に寄与してまいります。

 多数の方々のご参加をお待ち申し上げております。

  ※本行事は、北九州市の遠賀川環境保全活動団体支援助成を受けて開催されます。

○行事名:  遠賀堀川の未来を拓くシンポジウム2013
○開催日時: 平成25年7月27日(土) 13:00 – 17:00
○開催場所: 水巻町中央公民館(福岡県遠賀郡水巻町頃末北1-1-2)
○参加費 : 無料
○定  員: 500名(要事前申込)

○プログラム 
13:00 開会・挨拶
13:10 基調講演 『遠賀堀川の歴史と変遷』     元遠賀川河川事務所長・松木洋忠
13:50 活動報告 『遠賀堀川再生への取り組みと夢』    堀川再生の会・五平太 会長・中村恭子
14:10 学生提案 『フットパスによる遠賀堀川周辺の地域活性化』   北九州市立大学廣川研究室(坂本裕基)
14:25 学生提案『遠賀堀川の個性を活かした水辺空間』    筑波大学白川(直)研究室(坂本貴啓,田中聡大,鴨志田穂高,能登江梨香,中前千佳,小口春菜)
14:55 休憩
15:00 講演 『河川環境と流量』                     筑波大学准教授・白川直樹
15:25 講演 『河川環境と景観構築』                九州大学教授・島谷幸宏
15:55 休憩
16:00 パネルディスカッション 『遠賀堀川の未来を語る』
パネリスト             元遠賀川河川事務所長・松木洋忠
                            堀川再生の会・五平太 会長・中村恭子
                            筑波大学准教授・白川直樹
                            九州大学 教授・島谷幸宏
コーディネーター   北九州市立大学教授・内田晃

※講演会後に懇親会を予定しております。あわせてご参加下さい。(会費:2,000円程度)

○主催: 堀川再生の会・五平太

○共催: 水巻町,北九州市立大学都市政策研究所,筑波大学白川(直)研究室

○後援: 国土交通省遠賀川河川事務所,福岡県北九州県土整備事務所 ,北九州市 ,中間市 ,北九州市八幡西区自治総連合会,古賀河川図書館, 遠賀川水辺館,NPO法人遠賀川流域住民の会,なかま川づきあい交流会,宮若川づくり交流会,九州産業考古学会,なかまの環境を良くする会,日本産業技術史学会九州支部,筑豊近代遺産研究会,嘉飯山郷土研究会, 北九州市の文化財を守る会,八幡郷土史会,折尾郷土史会,水巻町郷土史研究会,水巻町社会福祉協議会,若松郷土史研究会,おうちShop,葦平と河伯洞の会,紫川を愛する会,折尾高校同窓会北陵会,おりお東筑会,めだかの会,おりお未来21協議会,日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)

○申込み: 氏名、住所、E-mail、所属名、懇親会出欠 をご記入の上、E-mail又はFAXにてお申し込み下さい。

     <申込先 E-mail:  onga_horikawa@yahoo.co.jp   FAX: 093-964-4300>

案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF1.3MB)

「市民による河川環境の見かた・調べかた~英国『PRAGMO』に学ぶ~」開催のご案内(2012年12月1日)

チラシのダウンロードはこちらをクリック(PDF372KB)

  JRRN主催講演会『市民による河川環境の見かた・調べかた~英国「PRAGMO」に学ぶ~』を2012年12月1日(土)午後に東京にて開催いたします。

 本講演会は、英国河川再生センター(RRC)発刊の市民向け河川環境調査手引き『PRAGMO』の日本語版完成を記念し、英国における河川再生の取組みをRRCのジェニー・マント博士にご教授頂くとともに、日本国内における活動事例紹介や総合討論を通じ、地域主体の河川環境の見かた・調べかたの理解を深めることを目的に開催致します。

 JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数のご参加をお待ち申し上げております。

  ※本行事は、(財)河川環境管理財団の河川整備基金の助成を受けて開催致します。

行事名:  市民による河川環境の見かた・調べかた~英国「PRAGMO」に学ぶ~
開催日時: 平成24年12月1日(土) 13:30 – 17:00
開催場所: 発明会館ホール(東京都港区虎ノ門2-9-14)
参加費 : 無料
定  員: 200名(先着順)
言  語: 日英逐次通訳

プログラム
- 13:30~13:35      開会挨拶 佐合 純造(JRRN事務局長)
- 13:35~13:40      英国の河川環境調査手引き「PRAGMO」の紹介(JRRN事務局)
- 13:40~14:40      基調講演1:「PRAGMO」作成の背景と主な特徴、その活用について(ジェニー マント・英国河川再生センター 科学・技術マネージャー)
- 14:40~15:10      基調講演2:荒川における河川再生の取り組み(恵 小百合・荒川流域ネットワーク 代表)
- 15:10~15:25      休憩

- 15:25~16:55      総合討論:
   「市民による河川環境調査の更なる推進に向けて何が必要か」
座長: 白川 直樹(筑波大学 准教授 / ARRN技術委員)
パネラー: 
 ジェニー マント(英国河川再生センター 科学・技術マネージャー)、恵小百合(荒川流域ネットワーク代表)、山道省三(NPO法人全国水環境交流会代表)、藤井政人(国土交通省水管理・国土保全局河川環境課河川環境保全調整官)

- 16:55~17:00      閉会挨拶

 ※講演会後に懇親会を予定しております。あわせてご参加下さい。(会費:3,000円程度)

主  催: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)、アジア河川・流域再生ネットワーク(ARRN)、公益財団法人リバーフロント研究所
後 援: 英国河川再生センター(the River Restoration Centre)
特 典: 本行事へ参加された皆様にPRAGMO(日本語翻訳版)を謹呈させて頂きます。
申込み: 氏名、所属、連絡先(E-mail・電話番号)、JRRN会員/非会員、懇親会出欠
              をご記入の上、E-mail又はFAXにてお申し込み下さい。
     <申込先 E-mail:  j-event@rfc.or.jp  FAX: 03-3523-0640>

 →案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF372KB)

 →PRAGMO日本語版はこちら(2012年11月21日発行)

「第9回JRRN河川環境ミニ講座」開催のご案内(2011年12月22日)

9thJRRNseminar.jpg
チラシのダウンロードはこちらをクリック(PDF167KB)

 「第9回JRRN河川環境ミニ講座」を2011年12月22日(木)夕方に開催いたします。
 今回は「中国における河川生態系の変化と自然再生の動向(仮題)」をテーマに、東京大学特任教授として来日中の李建華先生(中国・同済大学教授/JRRN会員)をお招きしご講演頂きます。JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。

○行事名:  第9回JRRN河川環境ミニ講座
○講演内容: 「中国における河川生態系の変化と自然再生の動向」(仮題)
        (講演:1時間、質疑応答と意見交換:30分)
○講  師: 李 建華氏(東京大学特任教授/中国・同済大学教授/JRRN会員)
○開催日時: 平成23年12月22日(木) 18:00 – 19:30
○開催場所: 財団法人リバーフロント整備センター会議室
       (東京都中央区新川1丁目17番24号 新川中央ビル7階)
○参加費 : 無料
○定  員: 20名(先着順)
○言  語: 日本語
○主  催: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
○申込み:  氏名・所属・住所・電話番号・FAX・E-mail・JRRN会員/非会員   をご記入の上、E-mail又はFAXにてお申し込み下さい。
    <JRRN事務局 E-mail: info@a-rr.net FAX: 03-3523-0640>

案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF 167KB)
過去に開催されたイベントはこちら

「第8回JRRN河川環境ミニ講座」開催のご案内(2011年8月31日)

8thJRRNseminar.jpg

 「第8回JRRN河川環境ミニ講座」を2011年8月31日(水)午前に開催いたします。
 今回は「韓国と日本の魚道整備」をテーマに、日韓における全国魚道実態調査結果等について、韓国及び日本それぞれの講師をお招きしご講演頂きます。JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。

○行事名:  第8回JRRN河川環境ミニ講座 ~韓国と日本の魚道整備
○講師: Jin-Hong Kim氏(韓国・中央大学校建設環境工学科教授)、
      小川豪司氏(財団法人リバーフロント整備センター研究員)
○日時: 平成23年8月31日(水) 10:00~12:00
○会場:  財団法人リバーフロント整備センター会議室
        (東京都中央区新川1丁目17番24号 新川中央ビル7階)
○参加費:  無料
○定員:  20名(先着順)
○言語:  逐次通訳あり(日本語-韓国語)
○主催:  日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
○申込み:  氏名・所属・住所・電話番号・FAX・E-mail・JRRN会員/非会員   をご記入の上、E-mail又はFAXにてお申し込み下さい。
    <JRRN事務局 E-mail: info@a-rr.net FAX: 03-3523-0640>

案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF 215KB)
過去に開催されたイベントはこちら

2011.1.11 「中国湖北省水利庁視察団との河川全般に関わる意見交換会」参加者募集のご案内(JRRN会員限定)

 JRRNでは、JRRN事務局が行う研修行事(海外研修生受け入れ)や諸外国関係機関との意見交換会について、ネットワーク活動の更なる活性化を目指し、JRRN会員の方々に試行的に公開しております。
 この度、一昨年に引き続き、1月11日(火)に中国湖北省水利庁視察団とJRRN事務局との意見交換会を予定しておりますので、参加をご希望の方は、下記「注意事項」をお読みの上、JRRN事務局までお申し込みください。(JRRN会員限定)

 ⇒研修行事や意見交換会の公開の目的及び注意事項等はこちら(PDF 103KB)

○イベント名:  中国湖北省水利庁視察団との河川全般に関わる意見交換会
○訪問者:  中国湖北省水利庁 副庁長を含む計8名
○日  時 : 平成23年1月11日(火) 13:30~15:30
○会  場 :  財団法人リバーフロント整備センター 会議室
          (東京都中央区新川1丁目17番24号 新川中央ビル7階)
○言  語 :  日本語(中国語の逐次通訳あり)
○参加可能人数 :  5名 (会議室スペースの都合から、先着順とさせて頂きます)
○プログラム :
 ・JRRN/ARRN及び(財)リバーフロント整備センターの活動紹介(JRRN事務局より)
 ・中国湖北省における河川事情、水問題全般の概要説明(中国湖北省水利庁より)
 ・意見交換(JRRN会員の方々もご参加頂きます)
○申込方法:  JRRN事務局・沼田 までメールでお申込み下さい。
 (メールアドレス: info@a-rr.net )

「第7回JRRN河川環境ミニ講座」開催のご案内

7thJRRNseminar.jpg

 「第7回JRRN河川環境ミニ講座」を2010年12月21日(火)午前に開催いたします。
 今回は、莊曜成・台湾経済部水利署河川海岸部科長を講師としてお招きし、「台湾の河川事情~台風被災からの教訓と治水対策」をテーマにご講演頂きます。JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。

●イベント名:  第7回JRRN河川環境ミニ講座
            ~台湾の河川事情:台風被災からの教訓と治水対策
●日  時 : 平成22年12月21日(火) 10:00~11:00
●会  場 :  財団法人リバーフロント整備センター会議室
         (東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
●共  催 :  日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)、財団法人リバーフロント整備センター
●言  語 :  中国語(逐次通訳あり)

案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF 228KB)
過去に開催されたイベントはこちら

「第6回JRRN河川環境ミニ講座」開催のご案内

6thJRRNseminar.jpg

 「第6回JRRN河川環境ミニ講座」を2010年9月8日(水)午後に開催いたします。
 今回は、徐宗学・北京師範大学教授を講師としてお招きし、「中国の挑戦~気候変動下の洪水、干ばつ、水質汚染に向けて」をテーマにご講演頂きます。JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。

●イベント名:  第6回JRRN河川環境ミニ講座
            ~中国の挑戦 : 気候変動下の洪水、干ばつ、水質汚染に向けて
●日  時 : 平成22年9月8日(水) 13:30~15:00
●会  場 :  財団法人リバーフロント整備センター会議室
         (東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
●共  催 :  日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)、財団法人リバーフロント整備センター
●言  語 :  日本語

案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF 425KB)
過去に開催されたイベントはこちら

2010.9.3 「英国リーズ大学地理学科Paul Waley教授との河川再生に関わる意見交換会」参加者募集のご案内(JRRN会員限定)

 ※申込みを終了させて頂きました。(2010.9.1)

 JRRNでは、JRRN事務局が行う研修行事(海外研修生受け入れ)や諸外国関係機関との意見交換会について、ネットワーク活動の更なる活性化を目指し、JRRN会員の方々に試行的に公開しております。
 この度、9月3日(金)に、英国リーズ大学地理学科のポール・ウェイーリー教授とJRRN事務局との意見交換会を予定しております。ポール先生は、社団法人日本河川協会が発行する機関誌「河川」の2007年9月号において、「イギリス人の地理学者が見る日本の川の再生」という記事を執筆されており、今回は日英の河川環境改善の取り組みに関する意見交換を予定しています。  参加をご希望の方は、下記「注意事項」をお読みの上、JRRN事務局までお申し込みください。(JRRN会員限定

 ⇒研修行事や意見交換会の公開の目的及び注意事項等はこちら(PDF 103KB)

○イベント名:  英国リーズ大学地理学科Paul Waley教授との河川再生に関わる意見交換会
○訪問者 : Paul Waley教授 ( http://www.geog.leeds.ac.uk/people/pwaley
○日  時 : 平成22年9月3日(金) 15:00~17:00
○会  場 :  財団法人リバーフロント整備センター 会議室
         (東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
○言  語 :  日本語
○参加可能人数 :  5名 (会議室スペースの都合から、先着順とさせて頂きます)
○プログラム :
 ・財団法人リバーフロント整備センター、及びJRRN/ARRNの概要説明(JRRN事務局)
 ・日本における最近の河川再生に向けた取組みや課題(JRRN事務局より)
 ・ポール教授の研究内容等の紹介(訪問者より)
 ・意見交換(JRRN会員の方々もご参加頂きます)
○申込方法:  JRRN事務局・和田 までメールでお申込み下さい。
            (メールアドレス: info@a-rr.net )
○申込〆切: 平成22年9月1日(水)午後5時まで

 1 2 3 4 5 6 7 8  


JRRNからのお知らせ

このページでは、JRRNやARRNによる主催・共催行事や出版の案内、その他事務局からのお知らせを掲載しています。

過去記事検索

カレンダー

2024年11月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> JRRNからのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針