※申込みを終了させて頂きました。(2010.9.1)
 JRRNでは、JRRN事務局が行う研修行事(海外研修生受け入れ)や諸外国関係機関との意見交換会について、ネットワーク活動の更なる活性化を目指し、JRRN会員の方々に試行的に公開しております。
 この度、9月3日(金)に、英国リーズ大学地理学科のポール・ウェイーリー教授とJRRN事務局との意見交換会を予定しております。ポール先生は、社団法人日本河川協会が発行する機関誌「河川」の2007年9月号において、「イギリス人の地理学者が見る日本の川の再生」という記事を執筆されており、今回は日英の河川環境改善の取り組みに関する意見交換を予定しています。  参加をご希望の方は、下記「注意事項」をお読みの上、JRRN事務局までお申し込みください。(JRRN会員限定)
 ⇒研修行事や意見交換会の公開の目的及び注意事項等はこちら(PDF 103KB)
○イベント名:  英国リーズ大学地理学科Paul Waley教授との河川再生に関わる意見交換会 
○訪問者 : Paul Waley教授 ( http://www.geog.leeds.ac.uk/people/pwaley ) 
○日  時 : 平成22年9月3日(金) 15:00~17:00 
○会  場 :  財団法人リバーフロント整備センター 会議室 
         (東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階) 
○言  語 :  日本語 
○参加可能人数 :  5名 (会議室スペースの都合から、先着順とさせて頂きます) 
○プログラム :
 ・財団法人リバーフロント整備センター、及びJRRN/ARRNの概要説明(JRRN事務局)
  ・日本における最近の河川再生に向けた取組みや課題(JRRN事務局より)
  ・ポール教授の研究内容等の紹介(訪問者より)
  ・意見交換(JRRN会員の方々もご参加頂きます)
○申込方法:  JRRN事務局・和田 までメールでお申込み下さい。
            (メールアドレス: info@a-rr.net ) 
○申込〆切: 平成22年9月1日(水)午後5時まで
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | 
日時: 2010年08月26日 21:04
 
 現在JRRNが事務局を担う「アジア河川・流域再生ネットワーク (ARRN)」では、「第7回水辺・流域再生に関わる国際フォーラム」を、2010年9月14日午後にCOEX会議場(韓国・ソウル市)にて実施される「第8回生態水工学国際シンポジウム(ISE2010)」の特別セッションとして開催致します。  本年は、従来の講演形式の国際フォーラムに加え、「ネットワーク通じ、河川再生の技術と技術指針を如何に向上させるか?」をテーマとした「アジアの河川再生技術共有に向けたラウンドテーブル会議」も開催致します。日本からの参加も心からお待ちしております。
○日  時 :  平成22年9月14日(火)午後 
○会  場 :  COEX会議場(韓国・ソウル市) 
○主  催 :  アジア河川・流域再生ネットワーク (ARRN)、韓国河川再生ネットワーク(KRRN) 
○共  催 :  日本河川・流域再生ネットワーク (JRRN)、中国河川再生ネットワーク(CRRN) 
○プログラム: 以下のプログラムは、確定次第、随時更新致します。
【1】 「第7回 水辺・流域再生に関わる国際フォーラム」
・講演1: Bart Fokkens氏(ECRR:ヨーロッパ河川再生センター会長)
       River Restoration Practices and effective knowledge transfer across Europe 
・講演2: Wang Xingong氏(黄河水資源保護科学院) 
      Study on Environmental Flows and Eco-restoration Practice in Yellow River Delta 
・講演3: 傳田正利氏(土木研究所河川生態チーム)
       Improvement of Individual-based models by using GIS and a Wild Animal Auto-tracking System 
・講演4: Sunok Jeon氏(韓国) 
      Development of Technology for Aquatic Ecosystem Restoration in Korea 
・講演5: Weon Jae Kim氏(韓国) 
      A Prototype of Decision Support System for Ecological Urban River Restoration
【2】 「アジアの河川再生技術共有に向けたラウンドテーブル会議」
 ・テーマ: ネットワーク通じ、河川再生の技術と技術指針を如何に向上させるか?
  ・司会進行: 玉井信行ARRN会長 
 ・参加予定者:  現在調整中(ECRR会長・日本・中国・韓国・台湾等)
→詳細プログラムは後日掲載いたします 
→第6回国際フォーラム(2009年)の結果報告はこちら(韓国・ソウル市にて開催) 
→第5回国際フォーラム(2008年)の結果報告はこちら(中国・北京市にて開催) 
→第4回国際フォーラム(2007年)の結果報告はこちら(日本・東京にて開催)
By JRRN事務局 | カテゴリー: ARRN主催行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | 
日時: 2010年08月26日 21:01