
< カテゴリー: JRRN行事開催案内 >
※申込みを終了させて頂きました。(2010.9.1)
JRRNでは、JRRN事務局が行う研修行事(海外研修生受け入れ)や諸外国関係機関との意見交換会について、ネットワーク活動の更なる活性化を目指し、JRRN会員の方々に試行的に公開しております。
この度、9月3日(金)に、英国リーズ大学地理学科のポール・ウェイーリー教授とJRRN事務局との意見交換会を予定しております。ポール先生は、社団法人日本河川協会が発行する機関誌「河川」の2007年9月号において、「イギリス人の地理学者が見る日本の川の再生」という記事を執筆されており、今回は日英の河川環境改善の取り組みに関する意見交換を予定しています。 参加をご希望の方は、下記「注意事項」をお読みの上、JRRN事務局までお申し込みください。(JRRN会員限定)
⇒研修行事や意見交換会の公開の目的及び注意事項等はこちら(PDF 103KB)
○イベント名: 英国リーズ大学地理学科Paul Waley教授との河川再生に関わる意見交換会
○訪問者 : Paul Waley教授 ( http://www.geog.leeds.ac.uk/people/pwaley )
○日 時 : 平成22年9月3日(金) 15:00~17:00
○会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター 会議室
(東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
○言 語 : 日本語
○参加可能人数 : 5名 (会議室スペースの都合から、先着順とさせて頂きます)
○プログラム :
・財団法人リバーフロント整備センター、及びJRRN/ARRNの概要説明(JRRN事務局)
・日本における最近の河川再生に向けた取組みや課題(JRRN事務局より)
・ポール教授の研究内容等の紹介(訪問者より)
・意見交換(JRRN会員の方々もご参加頂きます)
○申込方法: JRRN事務局・和田 までメールでお申込み下さい。
(メールアドレス: info@a-rr.net )
○申込〆切: 平成22年9月1日(水)午後5時まで
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年08月26日 21:04
JRRNでは、JRRN事務局が行う研修行事(海外研修生受け入れ)や諸外国関係機関との意見交換会について、ネットワーク活動の更なる活性化を目指し、JRRN会員の方々に試行的に公開しております。
この度、7月6日(火)に、韓国の民間水資源政策シンクタンク「未来資源研究院」所属の研究員とJRRN事務局との意見交換会を予定しております。参加をご希望の方は、下記「注意事項」をお読みの上、JRRN事務局までお申し込みください。(JRRN会員限定)
⇒研修行事や意見交換会の公開の目的及び注意事項等はこちら(PDF 103KB)
○イベント名: 韓国水資源政策シンクタンクとの河川再生に関わる意見交換会
○訪問者 : 韓国未来資源研究院 研究員1名
※未来資源研究院ホームページ: http://www.future.re.kr/ (日本語あり)
○日 時 : 平成22年7月6日(金) 10:00~12:00
○会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター 会議室
(東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
○言 語 : 日本語
○参加可能人数 : 5名 (会議室スペースの都合から、先着順とさせて頂きます)
○プログラム :
・ 財団法人リバーフロント整備センター、及びJRRN/ARRNの概要説明(JRRN事務局)
・ 多自然川づくり、自然再生事業、気候変動と河川再生等(JRRN事務局より)
・ 未来資源研究院について(韓国側より)
・ 意見交換(JRRN会員の方々もご参加頂きます)
○申込方法: JRRN事務局・沼田 までメールでお申込み下さい。
(メールアドレス: info@a-rr.net )
○申込〆切: 平成22年7月5日(月)昼まで
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年06月30日 20:57
JRRNでは、JRRN事務局が行う研修行事(海外研修生受け入れ)や諸外国関係機関との意見交換会について、ネットワーク活動の更なる活性化を目指し、JRRN会員の方々に試行的に公開しております。
この度、6月11日(金)に、中国遼寧省大連市水利計画設計院視察団とJRRN事務局との意見交換会を予定しておりますので、参加をご希望の方は、下記「注意事項」をお読みの上、JRRN事務局までお申し込みください。(JRRN会員限定)
⇒研修行事や意見交換会の公開の目的及び注意事項等はこちら(PDF 103KB)
○イベント名: 中国遼寧省大連市水利計画設計院視察団との河川再生に関わる意見交換会
○訪問者 : 中国遼寧省大連市水利計画設計院等 計13名
○日 時 : 平成22年6月11日(金) 9:30~11:30
○会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター 会議室 (東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
○言 語 : 日本語(中国語の逐次通訳あり)
○参加可能人数 : 5名 (会議室スペースの都合から、先着順とさせて頂きます)
○プログラム :
・ 日本における河川環境改善に向けた取り組みの紹介(JRRN事務局より)
・ 中国遼寧省大連市における水環境等の課題の概要説明(中国遼寧省大連市より)
・ 意見交換(JRRN会員の方々もご参加頂きます)
○申込方法: JRRN事務局・沼田 までメールでお申込み下さい。
(メールアドレス: info@a-rr.net ) ○申込〆切: 平成22年6月9日(水)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年06月02日 20:55
※定員に達しましたので申込みを終了させて頂きました。(2010.5.7)
「第5回JRRN河川環境ミニ講座」を2010年5月11日(火)午後に開催いたします。
今回は、イギリス・マージ川流域キャンペーン専務理事であるWalter Menzies氏を講師としてお招きし、「流域連携による河川再生~イギリス・マージ川流域キャンペーン」をテーマにご講演頂きます。JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。
●イベント名: 第5回JRRN河川環境ミニ講座
~流域連携による河川再生:イギリス・マージ川流域キャンペーン
●日 時 : 平成22年5月11日(火) 14:00~16:00
●会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター会議室
(東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
●共 催 : 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)、財団法人リバーフロント整備センター
●言 語 : 逐次通訳あり(英語-日本語)
→案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF 233KB)
→過去に開催されたイベントはこちら
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年04月26日 20:52
「第4回JRRN河川環境ミニ講座」を2010年2月23日(火)に開催いたします。
今回は、特定非営利活動法人全国水環境交流会代表理事の山道省三様を講師としてお招きし、「川づくりと住民参画の目的、河川環境と治水、防災の接点」をテーマにご講演頂きます。JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。
●イベント名: 第4回JRRN河川環境ミニ講座
~川づくりと住民参画の目的、河川環境と治水、防災の接点
●日 時 : 平成22年2月23日(火) 15:00~17:00
●会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター会議室
(東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
●主 催 : 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
●共 催 : 財団法人リバーフロント整備センター
→案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF 284KB)
→過去に開催されたイベントはこちら
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年02月01日 20:47
JRRNでは、JRRN事務局が行う研修行事(海外研修生受け入れ)や諸外国関係機関との意見交換会について、ネットワーク活動の更なる活性化を目指し、JRRN会員の方々に試行的に公開しております。
この度、11月13日(金)に、中国湖北省水利庁視察団とJRRN事務局との意見交換会を予定しておりますので、参加をご希望の方は、下記「注意事項」をお読みの上、JRRN事務局までお申し込みください。(JRRN会員限定)
⇒研修行事や意見交換会の公開の目的及び注意事項等はこちら(PDF 103KB)
○イベント名: 中国湖北省水利庁視察団との河川再生に関わる意見交換会
○訪問者: 中国湖北省水利庁 副庁長を含む計7名
○日 時: 平成21年11月13日(金) 午前
○会 場: 財団法人リバーフロント整備センター 会議室
(東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
○言 語: 日本語(中国語の逐次通訳あり)
○参加可能人数: 5名 (会議室スペースの都合から、先着順とさせて頂きます)
○プログラム:
・日本における河川環境・水環境改善に向けた取り組みの紹介(JRRN事務局より)
・中国湖北省における水環境等の課題の概要説明(中国湖北省水利庁より)
・意見交換(JRRN会員の方々もご参加頂きます)
○申込方法: JRRN事務局・沼田 までメールでお申込み下さい。
(メールアドレス: info@a-rr.net )
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2009年10月29日 20:43
JRRNでは、ネットワーク活動の更なる活性化を目指し、JRRNが取り組む研修行事(海外研修生受け入れ)についてJRRN会員の方々に試行的に公開させて頂くこととしました。
⇒研修公開の目的及び注意事項等はこちら(PDF 103KB)
その初回の試みとして、7月8日(水)に以下の研修行事を予定しておりますので、参加をご希望の方は、上記「注意事項」をお読みの上、JRRN事務局までお申し込みください。(JRRN会員限定)
○イベント名: 台湾からの実務者への河川環境分野の研修(講義)
○日 時 : 平成21年7月8日(水) 10:00~12:00
○会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター 会議室
(東京都中央区新川1丁目17番24号 ロフテー中央ビル7階)
○言 催 : 日本語(台湾語の逐次通訳あり)
○主 催 : 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
○人 数 : 3名(先着順とさせて頂きます)
○研修内容 : 日本の河川環境の概要(歴史等)、異常気象と河川環境、多自然川づくり、自然再生の取り組み、住民説明、ARRN/JRRN紹介、意見交換
○申込方法: JRRN事務局・沼田 までメールでお申込み下さい。 (メールアドレス: info@a-rr.net )
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2009年07月01日 20:34
「第3回JRRN河川環境ミニ講座 ~環境流量からみえるアジアの風土性」を2009年5月13日(水)に開催いたします。 今回は、「河川環境再生の手引き Vol.1」(アジア河川・流域再生ネットワーク(ARRN)発行)の解説に加え、本手引き作成に関わられた筑波大学・白川先生を講師としてお招きし、“環境流量からみえるアジアの風土性(仮)”についてご講演頂く予定です。 JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。
イベント名: 第3回JRRN河川環境ミニ講座 ~環境流量からみえるアジアの風土性
日 時 : 平成21年5月13日(水) 15:30~17:30
会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター会議室
(東京都千代田区一番町8 番地 一番町FS ビル3 階)
主 催 : 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
→案内チラシ(含:申込み方法)はこちら(PDF 115KB)
→「アジアに適応した河川環境再生の手引きver.1」概要はこちら
→過去に開催されたイベントはこちら
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2009年04月20日 20:33
「第2回JRRN河川環境ミニ講座『韓国安養川等の都市河川再生』」を2008年12月10日(水)に開催いたします。 今回は、本年6月に韓国における河川再生分野での数々の功労が認められ李明博大統領より国民褒章を受章された李参熙(イー・サンミ)教授をお招きし、安養(アンヤン)川中心として韓国での河川再生の現状や技術的手法・課題について講演をしていただきます。 JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。
イベント名: 第2回JRRN河川環境ミニ講座『韓国安養川等の都市河川再生』
日 時 : 平成20年12月10日(水) 15:30~17:30
会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター会議室
主 催 : 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
→詳細プログラムと申込み方法はこちら(PDF 68kb)
→李参熙(イー・サンミ)教授の国民褒章受章関連記事はこちら
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2008年11月17日 20:25
「JRRN河川環境ミニ講座 『環境流量~流水の正常な機能の維持に向けて』」 を2008年7月18日(金)に開催いたします。 本講座は、海外における河川分野の技術支援・交流に数多くの実績をお持ちの大町利勝氏を講師にお招きし、「環境流量」をテーマに、平常時の流水管理に関する問題提起や、諸外国における事例を文献に従って紹介して頂き、活発な意見交換を行いたいと思います。 JRRN会員皆様はもちろんのこと、非会員の方々も含めまして、多数の参加をお待ち申し上げております。
イベント名: JRRN河川環境ミニ講座「環境流量~流水の正常な機能の維持に向けて」
日 時 : 平成20年7月18日(金) 15:30~17:30
会 場 : 財団法人リバーフロント整備センター会議室
主 催 : 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
→詳細プログラムと申込み方法はこちら(PDF 65kb)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2008年07月04日 20:16