< カテゴリー: JRRN行事開催案内 >
第12回「小さな自然再生」現地研修会 案内チラシ(PDF 906KB)
第12回「小さな自然再生」現地研修会を、2021年11月14日(日)に東京都中野区の神田川支流・善福寺川にて開催致します。
本研修会では、川との触れ合いの機会が少ない中野区の子ども達と川で学び遊ぶ時間を過ごしながら、都市河川で今後新たにできることについて考えます。
なお、本行事は、新型コロナウイルス感染防止のため、参加人数を縮小し、感染防止対策を徹底した上で開催致します。このため、開催地周辺の親子を優先してご参加頂きますが、地元以外の方々の参加申込も受け付けます。(令和3年度河川基金助成事業)
第12回「小さな自然再生」現地研修会 東京都中野区・善福寺川
【日時】令和3年11月14日(日)12:30~16:00
【主催】青少年育成鍋横地区委員会、「小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク
【後援】中野区
【会場】鍋横区民活動センター、神田川流域・善福寺川 朝日橋~光明橋間
【対象】青少年育成鍋横地区委員会「わくわく隊」メンバー(小学4年生以上)と保護者、小さな自然再生に関心のある方々
【定員】40名 (申込先着順)
【参加費】無料
【持ち物】アクアシューズ(滑らない靴)、防寒着、マスク
※主催者側で「救命胴衣」と「ヘルメット」を用意します
【その他】
・新型コロナウイルス感染防止のため、参加者はマスクの着用をお願いします。
・悪天候の場合には生き物観察会は行わず、鍋横区民活動センターにおいて座学のみとさせて頂きます。
・消毒液の設置等、主催者側でも感染拡大防止対策を行います。
・公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けて実施します。
【プログラム】
<第1部:神田川について学ぶ>
(12:30)開会挨拶 (小宮山たかし:青少年育成鍋横地区委員会副委員長)
(12:35~13:25) 神田川について(座学研修)
・神田川の昔(関正行:千代田町会長 )
・神田川に暮らす生きものたち(白尾豪宏:公益財団法人リバーフロント研究所)、質疑応答
<第2部:善福寺川での自然観察会>
(13:30~14:10) 神田川沿いを歩きながら善福寺川へ移動(徒歩)
(14:10~15:30) 善福寺川での自然観察会
■現地指導:白尾豪宏(同上)、池田裕一(公益財団法人リバーフロント研究所)、岩瀬晴夫(株式会社北海道技術コンサルタント)
・善福寺川に入り、専門家を交えて参加者で水生生物を観察します。
(15:30~16:00)鍋横区民活動センターへ移動(徒歩)
(16:00)閉会
【参加申込方法】
以下の案内チラシ裏面の必要項目をEmailでお申込み下さい。
※申込〆切: 令和3年11月10日(水) 17:00まで(申込多数の場合は先着順とさせて頂きます)
水辺でできる「小さな自然再生」の更なる普及に向け、皆様のご参加をお待ちしております。
※現地研修会案内チラシはこちら(PDF 906KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2021年10月29日 07:55
「雨展」に関わる東北地方整備局記者発表資料(PDF 2.9MB)
JRRNも企画運営に協力する『あらぶる雨・めぐみの雨「雨展」』が、東北地方整備局主催、水の巡回展ネットワーク企画制作で東北地方の4会場で開催されます。
身近な存在の「雨」ですが、時には猛威を振るい、私たちの暮らしに大きなダメージを与え、一方では、私たちの暮らしには欠かせない水を供給し、日々の生活を支えています。
本巡回展示は、「雨」に関する様々な展示物を通じて、水災害に関する知識、また水環境保全の大切さを学ぶことを目的に開催します。
【展示期間及び展示会場】
① 山形県生涯学習センター遊学館:
令和 3 年 7 月 2 日(金)~令和 3 年 7 月 17 日(土)
② 北上川学習交流館あいぽーと :
令和 3 年 7 月 27 日(火)~令和 3 年 8 月 26 日(木)
③ 摺上川ダム管理所インフォメーションセンター:
令和 3 年 9 月 1 日(水)~令和 3 年 9 月 14 日(火)
④ 七ヶ宿ダム管理所1階 :
令和 3 年 9 月 22 日(水)~令和 3 年 10 月 6 日(火)
たくさんの皆様の展示会場へのご訪問をお待ちしております。
→「雨展」に関わる東北地方整備局記者発表資料はこちらから(PDF 2.9MB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内,その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2021年07月04日 12:18
応募案内チラシ(PDF 286 KB)
2009年に「桜のある水辺風景」の募集を開始してから今年で12年目。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため、募集開始後まもなく中止となりました。
本年はこれまでと趣向を変え、Instagramで募集をさせて頂きます。
応募方法は上記応募案内チラシまたは以下をご覧ください。
多数の皆様のご応募をお待ちしております!
「桜のある水辺風景 2021」 応募要項
○応募資格: 下記応募方法に従い、以下の条件を満たす方であればどなたでもご応募いただけます。
①下記作品規定に同意して頂いた方
②Instagramのアカウントを保有し、公開設定にして頂いた方※
※Instagramアカウントをお持ちでない方は、アカウントを作成してご応募ください。
※非公開設定となっている投稿は無効となりますので、必ず公開に設定してください。
○作品規定: ご本人が撮影したデジタル写真のみとさせていただきます。
JRRNの刊行物・ウェブサイトで使用させて頂く場合があります。
個人が特定できる画像を含む場合は被写体の方の了承を得てください。
○応募方法: 以下の手順に従って、ご応募ください。
①Instagramで「jrrn01」(QRコード→)をフォロー
②スマートフォン、デジタルカメラで水辺の桜風景を撮影
③ハッシュタグ「#桜のある水辺風景2021」をつけて投稿※
※タイトル、撮影時期、想いなどのコメントも自由にご記入ください
過去の写真も募集中です。桜と水辺を満喫しましょう!
○応募期間: 2021年3月29日(月) ~ 2021年5月9日(月)
○表彰: 最優秀賞、優秀賞を選定※し、刊行物・ウェブサイト等の広報媒体により、全国に積極的に広報します。
※選定者に対する金品の副賞はありません。
○問合せ先: 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目17番24号
(公財)リバーフロント研究所内
日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
事務局 担当: 阿部(Eメール: info@a-rr.net )
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。
→企画チラシはこちら(PDF 286 KB)
→『桜のある水辺風景写真集』全バックナンバーはこちら(2010年-2019年)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内,その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2021年03月29日 19:01
第11回「小さな自然再生」現地研修会 案内チラシ(PDF 785KB)
※本研修会は定員に達しましたので受付を終了しました。
第11回「小さな自然再生」現地研修会を、2020年11月28日(土)に京都府南丹市美山町にて開催致します。
本研修会では、魚類、またその餌となる水生昆虫を増やしていくことを目指し、森と川のつながりについて座学で学び、小魚や水生昆虫の餌場となる石積みによる「落ち葉だまりづくり」を参加者で実演します。
なお、今年度の現地研修会は、新型コロナウイルス感染防止のため、参加人数を縮小し、感染防止対策を徹底した上で開催致します。(令和2年度河川基金助成事業)
第11回「小さな自然再生」現地研修会 京都府南丹市・美山川
【日時】令和2年11月28日(土)10:00~16:00
【主催】NPO法人芦生自然学校、「小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
【協力】美山漁業協同組合
【会場】京都丹波高原国定公園ビジターセンター (京都府南丹市美山町安掛下23)
【対象】小さな自然再生に関心のある方々
【定員】20名 (申込先着順)
※本研修会は定員に達しましたので受付を終了しました。
【参加費】無料
【持ち物】胴長靴(ウェーダー)、作業用手袋、防寒着、昼食、マスク
【その他】
・土木学会CPD認定プログラム(4.5単位)
・新型コロナウイルス感染防止のため、参加者はマスクの着用をお願いします。
・公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けて実施します。
【プログラム】
(10:00-12:00) 森と川のつながりを学ぶ座学研修
- 開会挨拶(井栗秀直:NPO法人芦生自然学校 理事長)
- 河川生態系における森林の役割(三橋弘宗:兵庫県立大学自然・環境科学研究所/兵庫県立人と自然の博物館)
- 壊れにくい石積みを造るには(竹内えり子:株式会社建設技術研究所 東京本社環境部)
(12:00~13:00)各自昼食
(13:00~13:30)美山川(由良川上流部)へ移動
(13:30~16:00)現地実習(水生昆虫の観察 及び 石積みによる落ち葉だまりづくり)
- 技術指導:三橋弘宗(同上)、竹内えり子(同上)、瀧健太郎(滋賀県立大学)、岩瀬晴夫(株式会社北海道技術コンサルタント)
※流れが単調な区間において、水生昆虫や稚魚の生育・生息場となる落ち葉だまりを石積みで造成
※美山川現地解散
【参加申込方法】
以下の案内チラシ裏面の必要項目をEmailで送付、または申込書に記入しFAXでお申込み下さい。
※申込〆切: 2020年11月20日(金)午後5時まで(申込多数の場合は先着順とさせて頂きます)
水辺でできる「小さな自然再生」の更なる普及に向け、皆様のご参加をお待ちしております。
※現地研修会案内チラシはこちら(PDF 785KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2020年10月21日 17:15
第10回「小さな自然再生」現地研修会 案内チラシ(PDF 982KB)
※本研修会は定員に達しましたので受付を終了しました。
第10回「小さな自然再生」現地研修会を、2020年11月24日(火)に秋田県大仙市にて開催致します。
本研修会では、2018年10月に設置した2基のバーブ工周辺の河道内地形変化や生物生息状況を座学と現地実習を通じて評価し、川づくりのモニタリングについて参加者とともに学びます。
なお、今年度の現地研修会は、新型コロナウイルス感染防止のため、参加人数を縮小し、感染防止対策を徹底した上で開催致します。(令和2年度河川基金助成事業)
第10回「小さな自然再生」現地研修会 秋田県大仙市・斉内川
【日時】令和2年11月24日(火)10:00~16:30
【主催】(公社)全国土木コンクリートブロック協会 東北地区協議会 秋田県支部、「小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
【協力】秋田県建設部河川砂防課、奥山ボーリング株式会社
【会場】道の駅なかせん 1階 情報センター (秋田県大仙市長野字高畑95-1)
【対象】小さな自然再生に関心のある方々
【定員】30名 (申込先着順)
※本研修会は定員に達しましたので受付を終了しました。
【参加費】無料
【持ち物】胴長靴(ウェーダー)または長靴、防寒着、昼食、マスク
【その他】
・土木学会CPD認定プログラム(申請中:5.5単位)
・新型コロナウイルス感染防止のため、参加者はマスクの着用をお願いします。
・公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けて実施します。
【プログラム】
(10:00-12:00) 川づくりのモニタリングに関する座学研修
- 開会挨拶(土屋信行:日本河川・流域再生ネットワーク/公益財団法人リバーフロント研究所)
(高野仁:公益社団法人全国土木コンクリートブロック協会東北地区協議会秋田県支部)
- 斉内川におけるバーブ工設置の経緯説明(佐々木英樹: 秋田県建設部河川砂防課)
- 生物モニタリングと生息地評価(三橋弘宗:兵庫県立大学自然・環境科学研究所/兵庫県立人と自然の博物館)
- 河川の地形と物理環境のモニタリング・評価(原田守啓:岐阜大学流域圏科学研究センター)
(12:00~13:00)各自昼食
(13:00~15:30)現地実習(生物及び河道内地形の簡易調査等)
- 技術指導:三橋弘宗(同上)、原田守啓(同上)、岩瀬晴夫(株式会社北海道技術コンサルタント)
※水中カメラでのバーブ周辺撮影&観察、ハビタット毎の底生動物観察、地形や流れのモニタリング等
(15:30~16:30)斉内川上流部のすずかけバーブ工視察
- 現地説明:手代木賢治(共和コンクリート工業株式会社)
(16:30)閉会
※斉内川上流部現地解散
【参加申込方法】
以下の案内チラシ裏面の必要項目をEmailで送付、または申込書に記入しFAXでお申込み下さい。
※申込〆切: 2020年11月18日(水)午後5時まで(申込多数の場合は先着順とさせて頂きます)
水辺でできる「小さな自然再生」の更なる普及に向け、皆様のご参加をお待ちしております。
※現地研修会案内チラシはこちら(PDF 982KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2020年10月20日 14:16
第9回「小さな自然再生」現地研修会 案内チラシ(PDF 588KB)
※本研修会は定員に達しましたので受付を終了しました。
第9回「小さな自然再生」現地研修会を、2020年11月13日(金)に名古屋市にて開催致します。
本研修会では、来年にバーブ工の設置が予定されている現場を対象に、河道内地形の事前モニタリングとして評価すべきポイント、川の変化の履歴や洪水頻度、土砂移動等の『川の見方』について、「矢田川バーブ工プロジェクト」関係者や一般参加者と共に、座学と現地調査により学びます。
なお、今年度の現地研修会は、新型コロナウイルス感染防止のため、参加人数を縮小し、感染防止対策を徹底した上で開催致します。(令和2年度河川基金助成事業)
第9回「小さな自然再生」現地研修会 名古屋市・矢田川
【日時】令和2年11月13日(金)10:00~15:30
【主催】愛知県建設局河川課、矢田・庄内川をきれいにする会、「小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
【会場】ウィルあいち 3階 会議室5番(名古屋市東区上竪杉町1)
【対象】小さな自然再生に関心のある方々
【定員】30名 (申込先着順)
※本研修会は定員に達しましたので受付を終了しました。
【参加費】無料
【持ち物】胴長靴(ウェーダー)または長靴、防寒着、昼食、マスク
【その他】
・土木学会CPD認定プログラム(申請中:4.0単位)
・新型コロナウイルス感染防止のため、参加者はマスクの着用をお願いします。
・主催者側で行事保険に加入いたします。
・公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けて実施します。
【プログラム】
(10:00-12:00) 河道内地形の事前モニタリングを学ぶ座学研修
- 矢田川を対象した『川の見方』について(原田守啓:岐阜大学 流域圏科学研究センター)
- 矢田川の本来の姿と現在の姿/洪水頻度や土砂移動の分析方法
- iRICによる河道内地形の変化予測 等
(12:00~12:40)各自昼食
※座学終了後、座学会場内にて各自昼食をとって頂いた後、矢田川現地に移動します。
(12:40~13:30)矢田川へ移動
※主催者側手配の乗合タクシーで移動します。(プロジェクト関係者除く)
(13:30~15:30)事前モニタリングの現地調査
- 調査指導:原田守啓(同上)、岩瀬晴夫(株式会社北海道技術コンサルタント)
※矢田川バーブ工設置前の事前モニタリング調査(地形,水深,流速,河床材料等)をお手伝いいただきます。
(15:30)閉会
※矢田川現地解散
【参加申込方法】
以下の案内チラシ裏面の必要項目をEmailで送付、または申込書に記入しFAXでお申込み下さい。
※申込〆切: 2020年11月6日(金)午後5時まで(申込多数の場合は先着順とさせて頂きます)
「小さな自然再生」の更なる推進に向け、皆様のご参加をお待ちしております。
※現地研修会案内チラシはこちら(PDF 588KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2020年10月17日 08:38
「桜のある水辺風景写真2019」Facebookページはこちらから
応募案内チラシ(PDF 2.3M)
2009年に「桜のある水辺風景」の募集を開始してから、今年で10周年を迎えました。
水辺がつくる美しい景観の未来への継承を目的に、今年も「桜のある水辺写真」を募集し、Facebookや写真集を通じて紹介させて頂きます。
沖縄から北海道まで、日本の水辺の魅力を再発見できるような素敵な桜の水辺写真をお待ちしております。
なお、本年もFacebookでのご応募が可能です。事務局にEメールでご応募頂いた作品もFacebookでご覧頂けます。Facebookでの応募方法は以下をご覧ください。
→Facebookでの応募方法についてはこちら(ここをクリック)
「桜のある水辺風景 2019」 応募要項 (Eメール応募用)
○テーマ:「桜のある水辺風景 2019」 ※2019年に撮影された写真限定
○応募資格: どなたでもご応募いただけます(JRRN会員・非会員)
○作品規定:
・ご本人が撮影したデジタル写真(3MB以内/枚)のみの投稿とさせて頂きます。
・応募はお一人3点まで可能です。
・個人が特定できる画像が含まれる場合は被写体の方の了承を得て下さい。
・過度な画像加工はご遠慮ください。
○応募方法:
Eメールのタイトルを「桜のある水辺風景2019応募」として、本文に①氏名、②題名、③撮影年月、④撮影場所(河川・水辺名、及び都道府県、市町村等の地名)、⑤写真コメント、⑥Eメールアドレス を記載の上、写真と共にEメールで送付して下さい。
※Eメールで複数画像を送付する場合、合計サイズが約3MB以下となるよう複数回に分けて送付をお願いします。
○応募期間: 2019年3月1日(金)~2019年5月31日(金)
○応募作品の取扱いについて:
・Facebookページ及び「桜のある水辺風景2019 応募写真集」(PDFで6月公開予定)の中でご紹介させて頂きます。
・応募作品を紹介する際には氏名も掲載させて頂きます。
・同一地点での類似した風景等の作品は事務局により写真集掲載作品を選ばせて頂く場合があります。
・応募内容が本企画趣旨に沿わないと判断した場合は紹介を控えさせて頂くことがあります。
・JRRNの刊行物やウェブサイト等で使用させて頂くことがあります。
・応募作品は返却致しませんのでご了承ください。
○応募先(問合せ):
〒104-0033 東京都中央区新川1丁目17番24号 NMF茅場町ビル7階 (公財)リバーフロント研究所内
日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN) 事務局
担当:阿部・澤田(Eメール: info@a-rr.net )
○個人情報の取り扱いについて:
ご記入頂いた個人情報は、作品使用に関するお問い合わせ時に利用させて頂きますが、他の目的で利用することはございません。
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。
→企画チラシはこちら(PDF 2.3MB)
→『桜のある水辺風景写真集』全バックナンバーはこちら(2010年-2018年)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内,その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2019年03月01日 14:50
2009年に「桜のある水辺風景」の募集を開始してから、今年で10周年を迎えました。
今年もFacebookより投稿頂けます。
「桜のある水辺風景写真2019」Facebookページはこちらから
○テーマ: 「桜のある水辺風景 2019」
○応募資格: どなたでもご応募いただけます。
○応募期間: 2019年3月1日(金)~2019年5月31日(金)
○facebook投稿の作品規定:
・ご本人が2019年に撮影された写真に限定します。
・写真データは3MB以内を目安として下さい。
・一人3点まで可能です。但し、ご本人が撮影した写真に限定します。
・個人が特定できる画像が含まれる場合は被写体の方の了承を得て下さい。
・過度な画像加工はご遠慮下さい。
○facebook投稿方法:
・Facebookのタイムラインの投稿欄の[写真・動画]から写真を投稿して下さい。
・[コメント欄]に、①氏名、②題名、③撮影年月、④撮影場所(河川・水辺名、地名)、⑤写真コメントを入力してください。
○facebookでの表示方法:
・Facebookのタイムライン投稿後は、ページ左の「ビジター投稿」欄にリアルタイムで掲載されます。
・投稿頂いた作品は、JRRN事務局でFacebookのタイムラインページ上に「写真」「コメント」「氏名」とともに数日以内にアップしてご紹介させて頂きます。
○facebookの削除方法:
・Facebookへの投稿後、「ビジター投稿」欄の右上より、ご自分の投稿を削除することができます。
・タイムラインページ上に掲載された作品の削除を希望する場合は、JRRN事務局(info@a-rr.net)までお知らせ下さい。
○応募作品の取扱い:
・Facebookページ及び「桜のある水辺風景2019 応募写真集」(6月公開予定)の中でご紹介させて頂きます。
・応募作品を紹介する際には氏名も掲載させて頂きます。
・上記のご紹介に際しては、同一地点での類似した風景等の作品は事務局により掲載作品を選ばせて頂く場合があります。
・応募内容が本企画趣旨に沿わないと判断した場合は紹介を控えさせて頂くことがあります。
・JRRNの刊行物やウェブサイト等で使用させて頂くことがあります。
○問合せ先:
〒104-0033 東京都中央区新川1丁目17番24号 NMF茅場町ビル7階 (公財)リバーフロント研究所内
日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN) 事務局
担当:阿部・澤田(Eメール: info@a-rr.net )
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内,その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2019年03月01日 14:37
サミット参加予定者の属性
※1/26(土)午後のサミットのみ、まだ会場に空きがございますので、参加をご希望の方はJRRN事務局(info@a-rr.net)まで直接ご連絡をお願いします。
なお、1/26: 懇親会、1/27: 現地視察、1/27: iRIC講習は参加受付を締め切りました。
【小さな自然再生サミット2019神戸大会ご参加の皆様へ】
小さな自然再生サミット2019 神戸大会 ~できることからはじめよう~
【日時】 1月26日(土)13:00~18:00(サミット), 27日(日) 9:00~11:00(現地視察@住吉川)
【場所】デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)1FギャラリーA
この度はサミットへのお申込みをいただきまして誠にありがとうございます。
約160名のご出席をいただけることとなりました。参加される皆様の活動拠点や所属の内訳は以下の通りで、全国より多様なセクターの皆さまが集うサミットとなりますことを楽しみにしております。
→サミット参加予定者の属性(PDF109KB)
サミット当日の事務連絡を以下にご案内差し上げます。
■当日(26日)は、10:00から開場し、事務局スタッフが会場設営・展示等の準備をしておりますが、ご自由に来場し、参加者間の交流をしていただいて結構です。(展示や配布物の設置も可能です。持参される方は、JRRN事務局まで予めご連絡をお願いします。)
■服装も自由です。ラフな格好でお越しいただいて結構です。
※参考:第7回「小さな自然再生」現地研修会 in 岡山県西粟倉村の様子
■会場は飲食自由ですが、ゴミは必ず持ち帰るようにしてください。
■懇親会(サミット同会場 18:30~※)にご出席いただける皆様へ ※参加受付終了
会費3000円を受付で徴収させていただきますが、お釣りのないようにご配慮いただければ幸いです。 ※簡単なケータリング+飲み放題
■27日(日)の住吉川現地視察にご出席いただける皆様へ ※参加受付終了
魚崎駅(阪神電鉄)改札前9:00集合でお願い致します。視察後、現地解散となります。
悪天候が心配される場合は改めて連絡させていただきます。
ご不明な点がございましたら、以下の連絡先まで遠慮なくお問い合わせください。
※JRRN事務局(担当:後藤・和田): info@a-rr.net
新たな行動に繋がる有意義なサミットとなりますよう、皆様のご参加をお待ちしております。
※当日のプログラムや会場案内図はこちら(PDF 567KB)
JRRN事務局一同
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2019年01月21日 08:52
第1回小さな自然再生サミット2019神戸大会案内チラシ(PDF 567KB)
全国の小さな自然再生の担い手が集い、各地の経験や挑戦を仲間と共有し、今後の更なる推進に向けて意見を交換する「第1回小さな自然再生サミット2019 神戸大会」を2019年1月26日(土)~27日(日)に神戸にて開催致します。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。(平成30年度河川基金助成事業)
第1回小さな自然再生サミット2019神戸大会~できることからはじめよう~
【日時】 2019年1月26日(土)~27日(日)
■開場&自由交流: 1月26日(土)10:00~12:00 ※展示や配布物等の設置が可能です。
■サミット: 1月26日(土) 13:00~18:00
■懇親会: 1月26日(土) 18:30~20:00
■現地視察会: 1月27日(日) 9:00~11:00 ※現地集合&解散です。
※27日(日)午後はサイドイベント『iRICで学ぶ川の流れ』が開催されます。
【場所】 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)1FギャラリーA http://kiito.jp/
(現地視察会は、阪神電鉄・魚崎駅に集合し住吉川を視察します。)
【定員】 300名(先着順です)
【参加費】 無料 (但し、懇親会費は別)
【主催】 「小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
【後援】 国土交通省
【プログラム】
<1月26日(土)>
10:00 開場: 展示等の会場準備、参加者自由交流(自由来場)
13:00 サミット開会: 開会挨拶・玉井信行氏(東京大学名誉教授/JRRN顧問)
13:10 基調講演: 島谷幸宏氏(九州大学教授)
13:50 全国の「小さな自然再生」事例発表 ※全発表15事例は案内資料参照
16:40 意見交換会
18:00 サミット閉会
18:30 懇親会開会(~20時@同会場)
※土木学会CPD認定プログラム(CPD単位 5.0)
<1月27日(日)>
9:00 集合: 阪神電鉄・魚崎駅 改札前
9:10 現地視察: 住吉川の「水辺の小わざ魚道」を、地元NPO及び河川管理者よりご案内頂きます。
※27日(日)午後のサイドイベント『iRICで学ぶ川の流れ』は別ページをご覧ください。
【参加申込方法】
必要事項(氏名・所属・連絡先・参加プログラム)を明記の上、E-mail( info@a-rr.net )またはFAX( 03-3523-0640 )にてお申込み下さい。(申込〆切日:2019年1月18日(金)17:00)
<参加申込項目>
●氏名:
●所属:
●連絡先(住所・電話・Email):
●参加プログラム: ①1/26サミット、 ②1/26懇親会、 ③1/27現地視察
※小さな自然再生サミット2019神戸大会案内チラシはこちら(PDF 571KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: JRRN行事開催案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年11月21日 09:32