Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

行事報告

< 記事のページ >

JRRN/ARRN主催「市民による河川環境の見かた・調べかた~英国『PRAGMO』に学ぶ~」開催報告

開会挨拶(佐合純造・JRRN事務局長)

基調講演(恵小百合・荒川流域ネットワーク代表)

総合討論の様子

 2012年12月1日(土)、JRRN/ARRN/RFC主催『市民による河川環境の見かた・調べかた~英国「PRAGMO」に学ぶ~』が東京にて開催されました。

 英国河川再生センターからのPRAGMO紹介、及び荒川流域ネットワークからのモニタリング活動の実践に関わる基調講演に続いて、市民主体のモニタリング活動推進に向けた課題や今後の展望について、講演者を含む有識者を交え活発な議論が行われました。

 二つの基調講演の内容、及び総合討論の詳細は、後日講演録として皆様にご紹介させて頂きます。PRAGMO日本語版と合わせ、河川再生の推進に向けご活用頂ければ幸いです。

 ○行事名:  市民による河川環境の見かた・調べかた~英国「PRAGMO」に学ぶ~
○開催日時: 平成24年12月1日(土) 13:30 – 17:00
○開催場所: 発明会館ホール(東京都港区虎ノ門2-9-14)
○主  催: 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)、アジア河川・流域再生ネットワーク(ARRN)、公益財団法人リバーフロント研究所
○後 援: 英国河川再生センター(the River Restoration Centre)
○プログラム

基調講演タイトルをクリックすると講演資料を閲覧いただけます。

- 13:30~13:35      開会挨拶 佐合 純造(JRRN事務局長)
- 13:35~13:40      英国の河川環境調査手引き「PRAGMO」の紹介 (JRRN事務局)
- 13:40~14:40      基調講演1: 「PRAGMO」作成の背景と主な特徴、その活用について (ジェニー マント・英国河川再生センター 科学・技術マネージャー)
- 14:40~15:10      基調講演2: 荒川における河川再生の取り組み (恵 小百合・荒川流域ネットワーク 代表)
- 15:10~15:25      休憩
- 15:25~16:55      総合討論:

   「市民による河川環境調査の更なる推進に向けて何が必要か」

座長: 白川 直樹(筑波大学 准教授 / ARRN技術委員)
パネラー: ジェニー マント(英国河川再生センター 科学・技術マネージャー)、恵小百合(荒川流域ネットワーク代表)、山道省三(NPO法人全国水環境交流会代表)、藤井政人(国土交通省水管理・国土保全局河川環境課河川環境保全調整官)

- 16:55~17:00      閉会挨拶

   →当日の講演録はこちらをクリック
  →参加者へのアンケート結果及び頂戴したご意見はこちら
  →本行事のチラシはこちら(開催趣旨等)

    
     このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

コメント投稿(承認後公開)

トラックバック

トラックバックURL: http://jp.a-rr.net/jp/activity/public/164/trackback


行事報告

このページでは、JRRNやARRNによる主催・共催行事の開催報告及び関連資料等を掲載しています。

過去記事検索

カレンダー

2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のエントリー

最近のコメント

>> 行事報告 トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針