Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

行事報告

< 記事のページ >

応用生態工学会2017年度国際シンポジウム及び現地視察行事を12/13(水)-15(金)に共催しました。

国際シンポジウム開会挨拶(12月13日)

国際シンポジウム基調講演(12月13日)


国際シンポジウムパネルディスカッション(12月13日)

 

大師河原河川防災ステーション視察(12月14日)

旧中川視察(12月15日)

 2017年12月13日(水)に、東京工業大学レクチャーシアターにおいて「応用生態工学会2017年度国際シンポジウム『不確実性を増す気候および環境ストレス下での河川流域管理-アジアにおける洪⽔リスク対策と環境保全-』」がJRRN共催で開催されました。

【日時】2017年12月13日(水)13:00~17:00

【主催】応用生態工学会

【共催】日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)

【会場】東京工業大学 大岡山キャンパス レクチャーシアター

【プログラム】 

<基調講演>

トーマス・コクラン(University of Canterbury, New Zealand, Associate professor)
『メコン生態系の危機:水管理インフラ開発、気候変動、および土地利用変化への適応』

<講演>

○鼎 信次郎  (東京工業大学 教授)
『全球から局所スケールでの気候変動による洪水および水資源への影響と近年の日本における災害からの示唆』

○森本 輝 (国土交通省 水管理・国土保全局)
『水災害分野における気候変動適応策について』

○Raymond W. M. Tai(Drainage Services Department, Hong Kong, Chief Engineer)
『香港における気候変動に係る都市排水インフラ計画・整備』

○中村 太士  (北海道大学 教授)
『グリーンインフラによる気候変動適応と生物多様性保全』

<パネルディスカッション>

コーディネーター:渡辺 幸三 (愛媛大学 教授)
パネリスト:講演者

 また、2017年12月14日(木)には国土交通省京浜河川事務所の協力を得て、また12月15日(金)には東京都江戸川区の協力を得て、シンポジウムテーマに関連する現地を海外講師と共に視察し、川づくりに関わる知見を共有しました。

 本国際シンポジウムや現地視察の概要はJRRNニュースレター2018年1月号で改めてご紹介致します。

JRRNニュースレター2018年1月号
http://jp.a-rr.net/jp/activity/newsletter/

    
     このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

コメント投稿(承認後公開)

トラックバック

トラックバックURL: http://jp.a-rr.net/jp/activity/public/529/trackback


行事報告

このページでは、JRRNやARRNによる主催・共催行事の開催報告及び関連資料等を掲載しています。

過去記事検索

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のエントリー

最近のコメント

>> 行事報告 トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針