Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 記事のページ >

(フランスの学生より)地域住民と川の関係に関するアンケートご協力のお願い

アンケート回答ページ(日本語)

 JRRN事務局を運営する(公財)リバーフロント研究所の昨年度インターンシップのフランス学生・Ambreさんが、日仏比較研究プロジェクトとして、地域住民と川の関係に関するアンケートを実施しています。

 ご本人より案内文を頂きましたので、是非ともご協力いただけると幸いです。

(回答の所用時間は5分から15分程度です。)

——以下、案内文——————–

 本アンケート調査は、私が日本滞在中、日本人はフランスに比べて自然や河川保全に対する意識が高いという印象を受けたことから、今日でも川が日常生活において重要な位置を占めているかどうかを調査し、フランスと日本の視点を比較することを目的として実施しています。

 対象は、川や環境に関わる人に限らず、どなたでもご回答いただきたく思います。

 そのため、本アンケートを他の方々にもご紹介いただけると大変ありがたく思います。

○ 地域住民と川の関係に関するアンケート(Googleフォーム:日本語版)はこちらから

  なお、本アンケートは完全に匿名で行われ、個人を特定できる情報は一切収集されません。収集されたデータはこの個人プロジェクトの目的のみに使用され、最終レポートの分析および執筆に必要な期間のみ一時的に保存されます。プロジェクトが完了次第、すべてのデータは削除されます。

 フランスと日本の両方から十分な回答を集めて、有意義な分析ができるようにしたいと考えています。これまでにフランスで50件の回答を集め、調査を水道局、フランス生物多様性局(政府機関)、協会、さらには地元のお店と共有し、多様な人々にアピールしています。

 ご協力いただけると大変ありがたく思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

    
     このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

コメント投稿(承認後公開)

トラックバック

トラックバックURL: http://jp.a-rr.net/jp/news/member/4386.html/trackback


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のエントリー

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針