< 2010年3月:月別アーカイブ >
JRRN団体会員である(社)日本河川協会より御提供頂いたイベント情報です。
(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第145回】
◆テーマ:「歴史事象としての河内の洪水と大和川の付け替え~洪水対策300年事後評価」
◆講 師:佐藤 洋一郎氏(総合地球環境学研究所 副所長・教授)
◆日 時:平成22年6月21日(月)18:00~20:00
◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
◆申込/問合わせ:(社)日本河川協会
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/
詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no145.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局 社団法人 日本河川協会
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月31日 22:34
印旛沼里山ウォーキングマップ(クリックするとマップを見ることができます) |
JRRN会員より「印旛沼里山ウォーキングマップ」に関する情報を御提供頂きました。
「印旛沼里山ウォーキングマップ」ができました。
悪化した水質ばかりが声高に叫ばれている印旛沼ですが,流域には,知る人ぞ知るすばらしい里山環境がまだ数多く残っています。
ご存知かもしれませんが,昨年の「にほんの里100選」(委員長:山田洋次監督)では,流域内の印西市結縁寺の里山がそのひとつに選ばれています。実は,結縁寺以上にすばらしい場所は,印旛沼流域にはたくさんあるのです。
今回のマップでは,1000km以上に及ぶ流域内の里山や水辺を巡り歩く散策ルートをネットワーク化し,1枚のマップにまとめました。おそらく全国で初めての試みです。これにより誰でも手軽に印旛沼流域の自然環境にふれることができるようになります。
来週4/5(月)より配布(無料)を始めさせていただきますので、詳しくは以下のページをご覧ください。
→ http://inba-numa.com/torikumi/torikumi/haifuchu/#1
また、情報盛りだくさんの「いんばぬま情報ひろば」も併せてご覧ください。
→http://inba-numa.com/
これからいい季節ですね。このマップを片手にぜひ印旛沼方面へおでかけください。きっとすてきな出会いや新たな発見があることでしょう。それではお気をつけて!
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのその他案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月31日 10:50
JRRN個人会員であるNPOレインボー・岡本様より御提供頂いた映像情報です。
このほど、水問題及び水につながる様々な問題を音楽と映像でつづる朗読劇にして公開いたしました。
http://rainbow.gr.jp/tsuki/
この作品は普段生で朗読上演しているのですが、とても評判がいいものですから、DVDにし水問題に取り組んでいらっしゃるみなさまに、イベントやネット等で多くの方に水問題に関心を持っていただく最初のきっかけとしてなど、いろいろと活用していただけるのではと、ネット動画に直して案内させていただきました次第です。
NPOレインボー(特定非営利活動法人レインボー)
http://www.rainbow.gr.jp
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのその他案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月30日 10:48
河川再生Eラーニング講習の案内ダウンロード(英語版) |
ECRR(ヨーロッパ河川再生センター)の理事を務め、CIRF(イタリア河川再生センター)に所属するBruna Gumiero氏より、INBO(国際流域機構)とECRR共催のEラーニング講習プログラム(無料)のご案内を頂きました。(3月末申込〆切、4月の毎週金曜日に各2時間、全4回開催)
●プログラム名:
BASICS OF ECOLOGICAL RIVER RESTORATION :
Essential tool to implement “Good Ecological Status” An operational introductory e Learning course
→本Eラーニング講習の案内はこちら(英語版:PDF 434KB)
→申し込み用紙のダウンロードはこちら(言語:英語、無料)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月24日 10:44
By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】水辺からのメッセージ | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月22日 20:52
JRRN団体会員である(社)日本河川協会より御提供頂いたイベント情報です。
(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第144回】
◆テーマ:「ラムサール条約湿地に登録された「秋吉台の地下水系」~地下川の自然を探る~」
◆講 師:庫本 正(くらもと ただし)氏(秋吉台科学博物館 名誉館長)
◆日 時:平成22年5月29日(土) 14:10~16:10
◆場 所:山口県旧県議会議事堂 1F「夢交流ホール」(山口市)
◆参加費:無料
◆申込/問合わせ:(社)日本河川協会
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/
詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no144.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局 社団法人 日本河川協会
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月05日 22:32
JRRN団体会員である(株)ディーリンク様より水質浄化に関する製品情報を御提供頂きました。本件に関するお問い合わせは情報提供者まで直接お願いいたします。
→(株)ディーリンク
弊社装置を稼動させている公園の情報です。公園整備にあたり、せせらぎを設けました。水源は下流の池から汲み上げて使っています。継続使用すれば池の水質も大きく改善されると想定していました。
その結果、常時ではありませんが、非常に良い結果なので情報として連絡します。常時でない理由として、運転が1日5時間ということによると考えています。運転時間については、公園来場者のコアタイムによるものと思われます。
添付写真 1番の当初の様子(冬) 6番のコバルトブルーの池水(夏)の違いは、中々興味深いと思っています。
⑤せせらぎで遊ぶ風景 |
|
⑥装置稼動後の池の様子09年8月 |
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からの技術・製品案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月05日 18:14
Engineering News-Recordのウェブ記事(2010年2月24日) |
JRRN個人会員より、アメリカにおけるダム撤去に関する報道記事情報の続編を御提供頂きました。
本記事を扱った英文ホームページは以下よりアクセス可能です。(言語:英語)
→http://enr.ecnext.com/coms2/article_inwd100224KlamathDamRe
また、上記英文記事の日本語仮訳資料も情報提供者より頂きましたので、参考情報として以下にご紹介いたします。(言語:日本語)
→日本語仮訳「北西部における複数の団体の協定は、米国の歴史上おいて最も大きなダムの除去をお膳立てした」(PDF 163KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのその他案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月02日 10:41
1