JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。
(以下、案内文)
日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第160回】
 ◆テーマ:「『方丈記』に見る災害と川の風景 – 川を見つめる視線 -」
 ◆講 師:浅見和彦(あさみ かずひこ)氏(成蹊大学文学部教授)
 ◆日 時:平成23年10月20日(木)18:00~20:00
 ◆場 所:弘済会館(東京都千代田区)
 ◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
 ◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
  TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
  E-mail:kataru@japanriver.or.jp
  URL:http://www.japanriver.or.jp/
  詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no160.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  公益社団法人 日本河川協会
  東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
   TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | 
日時: 2011年07月29日 12:18
 

By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】水辺からのメッセージ | コメント(0) | トラックバック(0)
 | 
日時: 2011年07月22日 21:10
 
 
 ※本行事は定員を越えるお申し込みを頂いたため受付を終了しました。
 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。
(以下、案内文)
日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第159回】
 ◆テーマ:「2011年の大津波による海岸災害と被災を免れた神社」
 ◆講 師:宇多高明氏 (財団法人土木研究センター 常務理事・なぎさ総合研究室長)
 ◆日 時:平成23年9月6日(火) 18:00~20:00
 ◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
 ◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
 ◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
  TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
  E-mail:kataru@japanriver.or.jp
  URL:http://www.japanriver.or.jp/
  詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no159.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 公益社団法人 日本河川協会
  東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | 
日時: 2011年07月15日 12:16
 
 オーストラリア河川再生センター(ARRC)より、オーストラリア・シドニーにおける都市河川再生に関わる情報源を紹介したWEBページのご案内を頂きました。 
 シドニーの都市河川の写真、シドニー市によって進められている「水を配慮した都市設計=Water Sensitive Urban Design (WSUD)」等の情報源が紹介されています。(言語:英語)
 →「オーストラリア・シドニーの都市河川再生に関わる情報源紹介ページ」はこちらから(言語:英語)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | 
日時: 2011年07月05日 12:10