「川遊びマップ」ホームページはこちらから
一般社団法人ClearWaterProject(JRRN団体会員)より、「川遊びマップ」リリースのお知らせが届きました。
「川遊びマップ」は、楽しく川遊びをするための情報や全国の川遊びスポット情報を集めたサイトで、スマホアプリ(iPhone、android)ではスポットへのルート案内も利用できます。
(一社)ClearWaterProjectでは、川のファンを増やすためにこのサービスを制作したとのこと。皆様、この夏の川遊びに是非ともご活用ください。
●「川遊びマップ」リリース案内はこちら
●「川遊びマップ」ホームページはこちら
●「川遊びマップ」三つ折りパンフレットはこちら (PDF 497KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員おすすめの水辺・再生事例,会員からのその他案内,会員からの技術・製品案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年07月18日 13:43
「水害防止の止水板」案内ページ
JRRN団体会員である「たきもと」様より「水害防止の止水板」に関する製品情報を御提供頂きました。
本件に関するお問い合わせは情報提供者まで直接お願いいたします。
→たきもと
(以下、案内文)
工業製品の水害防止止水板は水の重さを利用して止水します。パーツの組み合わせで組み立ても簡単、小人数で設置できます。への字の形状でも設置できます。備蓄もでき何回も使用できます。お役に立ちます。
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からの技術・製品案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2012年05月02日 20:09
JRRN個人会員で、ボランティアとしてアジア途上国中心に簡易な水位雨量監視警報装置の普及活動を行っている大町利勝さんより、「途上国の防災に向けた簡易水位・雨量監視警報システム(VCEW型監視警報器)」のご案内を頂きました。
【案内資料の目次】
- 途上国の災害と防災
- 早期警報、早期避難
- 簡易水位・雨量監視警報システム
- ネパールでの製作指導と設置
- 今後の課題と展望
→案内資料はこちら(PDF2.9MB)
なお、大町利勝さんは、第1回JRRN河川環境ミニ講座「環境流況」(2008年7月18日)においてご講演を頂きました。
→第1回JRRN河川環境ミニ講座開催報告はこちら
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からの技術・製品案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2011年11月01日 18:16
JRRN団体会員である(株)ディーリンク様より水質浄化に関する製品情報を御提供頂きました。本件に関するお問い合わせは情報提供者まで直接お願いいたします。
→(株)ディーリンク
弊社装置を稼動させている公園の情報です。公園整備にあたり、せせらぎを設けました。水源は下流の池から汲み上げて使っています。継続使用すれば池の水質も大きく改善されると想定していました。
その結果、常時ではありませんが、非常に良い結果なので情報として連絡します。常時でない理由として、運転が1日5時間ということによると考えています。運転時間については、公園来場者のコアタイムによるものと思われます。
添付写真 1番の当初の様子(冬) 6番のコバルトブルーの池水(夏)の違いは、中々興味深いと思っています。
⑤せせらぎで遊ぶ風景 |
|
⑥装置稼動後の池の様子09年8月 |
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からの技術・製品案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年03月05日 18:14
JRRN団体会員である「株式会社ディーリンク」様より、木炭水質浄化装置を用いた水域における水質浄化事例(自社事業実績)のご紹介です。
→ 小さな水域における浄化事例(PDF 185KB)
→ 大きな水域における浄化事例(PDF 188KB)
→ 特殊な水域における浄化事例(PDF 114KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からの技術・製品案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2009年08月12日 18:13