「ダム建設と地域住民補償 文献にみる水没者との交渉誌」新刊案内
古賀河川図書館館長・古賀邦雄さん(JRRN会員)の著作『ダム建設と地域住民補償 文献にみる水没者との交渉誌』が6月23日に刊行されました。
〇書 名:『ダム建設と地域住民補償 文献にみる水没者との交渉誌』
〇著者:古賀邦雄
〇体裁:A5判、320ページ
〇定価:3,520円(税込) ISBN: 9784880655062
〇出版: 水曜社
【書籍概要】
大規模公共事業は住民たちに何をもたらしたのか…。
用地補償の事例から見た、ダム用地取得の裏表。
公共事業の中でも特に大規模なダム建設。
治水のために、河川にダム、堰を造り、水害の減災を図り、さらに利水として、建設した導水路によって、水道用水、農業用水、工業用水、電力用水の供給などの役割を担っている。
しかしダム建設にはまず用地の確保が必要である。水没する用地の取得、水没者の家屋、立竹木などの補償。用地交渉説明会では、故郷を喪失する住民からダム反対の鋭い意見が出され、何年も進捗しないことも多い。やがて何度も説明を重ねダム建設の役割が理解されると同時に、補償交渉も進展し始める。
本書は33年にわたり、ダム用地交渉の最前線で業務を担当した著者が、自身の経験と河川・湖沼に関する膨大な文献から、用地補償業務の事例と湖底に沈んだ地域住民の心を貴重な図版・資料を交えながら描く最新刊。
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からの書籍・資料案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2021年06月27日 14:29