Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 記事のページ >

「ミツカン水の文化センター第21回里川文化塾『和泉川で学ぶ 多自然川づくり実践のポイントと継承の課題』(2015年10月17日)」ご案内

第21回里川文化塾案内ページ

 ミツカン水の文化センター第21回里川文化塾『和泉川で学ぶ 多自然川づくり実践のポイントと継承の課題』のプログラム・リーダーをお務めの前川太一郎様(JRRN会員)より御提供頂いたイベント情報です。

(以下、案内文)

*********************************************************

  ミツカン水の文化センター 第21回里川文化塾

「和泉川で学ぶ 多自然川づくり実践のポイントと継承の課題」

       10月17日(土)開催決定!

*********************************************************

ミツカン水の文化センターでは、「使いながら守る水循環」を学ぶ「里川文化塾」を開いております。

21回目となる今回は、「多自然川づくり」の思想をいち早く実践した先進事例「和泉川」を舞台に、「実践のポイント」および「年月を経たあとの継承の課題」について学びます。

2006年(平成18)に国土交通省が定めた「多自然川づくり基本指針」では、多自然川づくりの考え方は、すべての川づくりの基本であるとされています。その思想を約30年も前に実践した事例として広く知られるのが、神奈川県横浜市の西部を流れる「和泉川」です。

今回は、和泉川の当時の川づくりにかかわった講師2名をお招きし、多自然川づくりを実践するうえで重視したポイントや、川に対するイメージを具現化するにあたって行なったプロセスなどをお聞きします。

さらに、最初の改修から30年が経った今、当時の川づくりがどのように継承され、どんなことが課題となっているのかについてもうかがいます。

講師2名のお話をお聞きしたあと、実際に現地をご案内いただきます。

和泉川を見て歩くことで、いかにして成功例となったのか、そして一度つくり上げた河川環境を維持・継承するためにどのような課題があるのかを把握し、多自然川づくりについて多くのことを学びたいと思います。

【日時・会場】

◇ 日時 : 2015年10月17日(土)10:00~16:00ごろ
       (小雨決行。荒天時の予備日=10月31日(土))

◇ 集合・解散場所 :
       [集合]10:00 相鉄線「三ツ境駅」南口
       [解散]16:00ごろ 神奈川中央交通バス「宮沢」
                (三ツ境駅行き)バス停留所

◇ 会場 : 三ツ境「eモール」
       (神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町308-1)

◇ 募集人数 : 25名程度
       ※ 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
       ※ 参加決定者には10月初旬に事務局よりご連絡いたします。

◇ 参加費 : 無料

◇ 主催:ミツカン水の文化センター

【講師】

◇ 吉村伸一さん(よしむら・しんいち)
株式会社吉村伸一流域計画室 代表取締役
1971年、横浜市役所に入庁。77年から94年まで河川部に所属。
多自然川づくりの方針が出る前から独自にいたち川など横浜市内河川の自然復元に取り組む。
和泉川では、川とまちをつなぐ「川・まち計画」を立案。東山の水辺・関ヶ原の水辺等で具現化した。いたち川の自然復元、和泉川の水辺整備等で土木学会デザイン賞を受賞。1998年から現職。

 ◇ 橋本忠美さん(はしもと・ただよし)
株式会社農村・都市計画研究所 代表取締役
設計コンサルタントとして和泉川の改修に携わる。
流域の小学生400人に、ふだんの川の使い方・遊び方を聞き、基本設計に活かす。
この整備事業は高く評価され、2005年の土木学会デザイン賞で最優秀賞を受賞。

【プログラム】

10:00 相鉄線「三ツ境駅」南口集合
     会場「eモール」へ移動(徒歩約10分)

10:30 主催者あいさつ

10:45~11:10 講義1 吉村伸一さん

11:15~11:40 講義2 橋本忠美さん

11:45~12:30 吉村さん×橋本さんによるフリートーク・質疑応答

12:30~13:30 昼食・休憩
        (座学会場で飲食可。昼食は各自ご用意ください)

13:30~ 和泉川のフィールドワーク
      二ツ橋の水辺→宮沢ふれあいの水辺→東山の水辺→関ヶ原の水辺→寺の脇の水辺→宮沢神明社→宮沢遊水地

15:45ごろ 宮沢遊水地にて質疑応答

16:00ごろ 神奈川中央交通バス「宮沢」バス停留所で解散

※ それぞれの時刻はおおよその予定です。
※ プログラムは、天候等の事情により予告なく変更する場合があります。

【当日の持ち物】
昼食、飲み物、タオル、雨具、水筒、帽子、着替え、筆記用具、健康保険証

【注意事項】
※ 小雨決行です。荒天の場合は10月31日(土)に順延します。
  延期の場合は前日の17時までに決定し、参加者にお電話でご連絡いたします。
※ 当日は徒歩で巡りますので、動きやすい服装および履きなれた靴(スニーカー、ジョギングシューズなど)でお越しください。
※ 昼食は会場で飲食できます。昼食は各自ご持参ください。近隣にも飲食店、コンビニ等があります。
※ お預かりした個人情報は、本イベントの目的のみに使用させていただきます。
※ お預かりした個人情報は、弊社のプライバシーポリシーに則り、適切な取扱を行います。

[ミツカングループプライバシーポリシー]
http://www.mizkan.co.jp/privacy/#set-Anc-001

 【募集締切】
2015年10月6日(火)

【お申込み方法】
下記お申し込みフォームにてお名前・ご連絡先などの情報と、「お問い合わせ内容」欄に次の項目を記入し、お申し込みください。

[お問い合わせ内容欄への記入事項]
・参加ご希望のイベント名「和泉川で学ぶ」
・参加動機
・プログラムへの期待

[お申込みフォーム]

https://www2.mizkangroup.co.jp/customer/group/mizu.asp

 ※ メール受領後3日以内に、受領通知メールを返信します。
  受領通知メールが届かない場合には、恐れ入りますが、再送していただくか、「里川文化塾 参加受付係」までお問い合わせください。
  参加方法等でご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。

【里川文化塾 参加受付係】
   TEL:03-3555-2607  FAX:03-3297-8578

※詳しい案内ページはこちらから
 http://www.mizu.gr.jp/bunkajuku/yokoku/021_20151017_izumigawa.html

    
     このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

コメント投稿(承認後公開)

トラックバック

トラックバックURL: http://jp.a-rr.net/jp/news/member/2200.html/trackback


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のエントリー

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針