Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 記事のページ >

「オープンフォーラム:「流域圏と生物多様性」(7/29,8/4)」のご案内

JRRN会員で、下記行事の事務局である田代様より河川環境に関連するイベントのご案内です。

  • 行事名:オープンフォーラム:「流域圏と生物多様性」
  • 主催:文部科学省科学技術振興調整費
      「伊勢湾流域圏の自然共生型環境管理技術開発」研究プロジェクト
  • 開催日:
       第2回 7月29日(水)13:30-17:30
       第3回 8月 4日(火)13:30-17:30

<第2回>

○場所 名古屋大学シンポジオン
    http://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/access-map/higashiyama/

○内容

  • 趣旨説明
    「流域圏と生物多様性」辻本哲郎(名古屋大学大学院)
  • 特別講演
    「生物多様性が重要な意味をもつ生態系サービスとは何か」
     ・中静透(東北大学大学院生命科学研究科教授)

    「水産資源と生物多様性総合評価」
     ・松田裕之(横浜国立大学大学院環境情報学府教授)

    「生物多様性をめぐる法制度の展開」
     ・大久保規子(大阪大学大学院法学研究科教授)
  • パネルディスカッション


<第3回>

○場所 東建ホール・丸の内(名古屋市中区)
    http://www.token-hall.com/access/index.shtml

○内容

  • 趣旨説明
    「生物多様性を指標とした流域圏管理」
  • 特別講演
    「生物多様性保全と社会のあり方」
     ・矢原徹一(九州大学大学院理学研究院教授)

    「流域生態系の診断-安定同位体アプローチ」
     ・永田俊(東京大学海洋研究所教授)

    「流域圏の視点に立った生物多様性の保全」
     ・鳥居敏男(環境省生物多様性地球戦略企画室室長)
  • パネルディスカッション

 

*内容の詳細は下記URLを参考ください。
  URL: http://www.errp.jp/

    
     このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

コメント投稿(承認後公開)

トラックバック

トラックバックURL: http://jp.a-rr.net/jp/news/member/339.html/trackback


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のエントリー

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針