Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< カテゴリー: 会員からのイベント案内 >

「第38回京の水文化を語る座談会」のご案内

04-0149.JPG
「カッパ研究会」ホームページ

 

 JRRN個人会員である「カッパ研究会」鈴木様より「第38回京の水文化を語る座談会」のご案内を頂きました。

(以下、案内文)

カッパ研究会 座談会のお知らせです。
昨年のタイの洪水では、驚くことばかりでした。なぜ、起こったのか。避けることができなかったのか。現状はどうだったのか。知りたいことが一杯です。 日本、世界、タイのお話をしていただきます。 ぜひ、御参加いただければ幸いです。

-----------------------
「第38回京の水文化を語る座談会」のお知らせ

  • 主 催 : カッパ研究会
  •  日 時 : 平成24年2月25日(土) 14:00~16:00
  •  場 所 : 四条京町家 http://shijo-kyomachiya.jp/
  • 内 容 : 日本の水 世界の水 タイの洪水
           講師:谷本光司さん((独)水資源機構 副理事長)
  •  参加費 : 500円(会場代)
  •  参加者 : 20名 (先着順)
  •  申込み方法 : カッパ研究会 川崎まで氏名・所属をご連絡ください。(puntario_n@yahoo.co.jp)

「第165回 河川文化を語る会『アジア太平洋地域の災害を語る』(2012年3月9日)」ご案内

04-0148.jpg
第165回河川文化を語る会 案内チラシ(679KB)

 

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

(以下、案内文)

日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。

【第165回 河川文化を語る会】
 ◆テーマ:アジア太平洋地域の災害を語る
 ◆日 時:平成24年3月9日(金)13:30~16:35
 ◆場 所:愛媛大学 南加記念ホール(松山市)
 ◆参加費:無料
 ◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
 E-mail:kataru@japanriver.or.jp
 URL:http://www.japanriver.or.jp/

※今回の講師は4名のため、詳細は以下をご参照ください。

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no165.htm


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426

「第164回 河川文化を語る会『川から広がるまちづくり~心おどる・水都・とくしまを、目指して』(2012年2月20日)」ご案内

04-0142.jpg
第164回河川文化を語る会 案内チラシ(857KB)

 

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

(以下、案内文)

日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。

◆テーマ:「川から広がるまちづくり-心おどる・水都・とくしまを、目指して-」
◆講 師:中村英雄(なかむら ひでお)氏 (NPO法人 新町川を守る会 理事長)
◆日 時:平成24年2月20日(月)18:00~20:00
◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
 E-mail:kataru@japanriver.or.jp
 URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no164.htm


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426

「河川生態学術研究会 多摩川研究グループ 第2回研究発表会」のご案内

04-0140.jpg
河川生態学術研究会 多摩川研究グループ 第2回研究発表会 案内チラシ(PDF1.7MB)

 

 (財)リバーフロント整備センターより「河川生態学術研究会 多摩川研究グループ 第2回研究発表会」のご案内です。

【河川生態学術研究会 多摩川研究グループ 第2回研究発表会】

  • 日時: 平成23 年12月 9日(金)12:45~16:30
  • 場所: 立川市民会館アミューたちかわ 小ホール
  • 主催: 河川生態学術研究会多摩川研究グループ

「第14回河川生態学術研究会合同発表会」案内(参加申込含む)ページはこちら

 

(詳しいご案内)

「河川生態学術研究会 多摩川研究グループ 第2回研究発表会」

朝夕冷え込む季節になりました。皆様にはご健勝のことと存じます。
さて、河川生態学術研究会多摩川研究グループによる2回目の研究発表会が開催の運びとなりました。
多摩川研究グループは平成21年度から始まった研究期間の3年目を迎え、中間とりまとめの年としての位置づけて、これまでの研究成果をまとめる作業を進めております。
研究発表会では、研究成果をご紹介させていただきます。さらに、皆様とともに研究や市民調査から見えてきた多摩川の姿や、そしてこれからの有り方について議論したいと思います。
直前のご案内となりましたが、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

  • 主催:河川生態学術研究会多摩川研究グループ
  • 日時:2011年12月 9日(金)12:45~16:30
  • 場所:立川市民会館アミューたちかわ 小ホール
      ●JR中央線/南武線/青梅線/五日市線 立川駅下車 南口 徒歩13分
      ●多摩都市モノレール 立川南駅下車 徒歩12分
      ●JR南武線 西国立駅下車 徒歩7分
  • 対象:多摩川に興味のある方々
  • 参加:無料(事前に参加の申し込みをお願いいたします)


  • 申込先(お問い合せ先)
    財団法人リバーフロント整備センター   柏木・横田・阿部・内藤
    e-mail:yokota-j@rfc.or.jp
    TEL03-6228-3860/FAX03-3523-0640
    申込内容:出席者名・ご所属・メールアドレス/TEL/FAX

  • プログラム(敬称略)
    12:45 開会
    ●挨拶、主旨説明及び多摩川研究グループの概要説明
      星野 義延(多摩川研究グループ代表、東京農工大学准教授)
    ●多摩川グループの研究成果
    ・高水敷を切り下げて造成された撹乱頻度の高い礫河原における植生変化
      星野 義延(多摩川研究グループ代表、東京農工大学准教授)
    ・河川敷における希少植物の保全に対する火入れの効果
      米林 仲(立正大学教授)
    ・多摩川における微量化学物質の存在実態と影響-医薬品類を中心として-(仮題)
      村山 康樹(独立行政法人土木研究所研究員)
    ・多摩川・荒川河川敷における中小型食肉目の分布
      須田 和樹(立正大学准教授)
    ・河床を構成する石ころの安定性と付着藻類の生育
      岡田 久子(明治大学客員研究員)
    ・多摩川の生態系とその恵みの変化への社会的対応
      西 麻衣子(国連大学高等研究所プロジェクトコーディネーター)

    ●話題提供
    2-1市民からの話題提供「アカデミーのおこなう市民調査」
      野村 亮(特定非営利活動法人 自然環境アカデミー
    2-2学生からの話題提供「永田地区におけるカワラノギクの個体数推定の意義と限界」
      芦澤 和也(明治大学農学部)

    ●ディスカッション
    「市民調査・研究成果から見えてきた多摩川の姿と今後の有り方」
      コーディネーター:星野 義延
      パネリスト   :米林 仲、村山 康樹、須田 和樹、岡田 久子、西 麻衣子、野村 亮、芦澤 和也、海津 義和(国土交通省 京浜河川事務所河川環境課長)

    ●閉会にあたり
      和泉 恵之(国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所長)

    16:30閉会

特別講演「水辺の小わざ~安価で効率のよい川や水路の再生技術~」ご案内

04-0135.jpg
特別講演「水辺の小わざ~安価で効率のよい川や水路の再生技術~」案内ページ

 

JRRN団体会員の倉敷市環境政策課自然保護係様より特別講演「水辺の小わざ~安価で効率のよい川や水路の再生技術~」のご案内を頂きました。

【特別講演「水辺の小わざ~安価で効率のよい川や水路の再生技術~」】

  • 日時: 2011年11月28日(月)午後3 時~午後4 時30 分
  • 場所: 倉敷市役所本庁舎 研修棟2F 207会議室
  • 講演内容:水辺の小わざ ~安価で効率のよい川や水路の再生技術~
  • 講師: 浜野 龍雄(徳島大学 総合科学部 社会創生学科 教授)
  • 参加費:無料
  • 主催: 倉敷市環境リサイクル局環境政策部環境政策課

詳しい案内はこちら(倉敷市ホームページへ)  

「みんなで考えよう!いい川づくりといい街づくり」のご案内

04-0134.jpg
みんなで考えよう!いい川づくりといい街づくり 開催案内チラシ(PDF225B)

 

JRRN会員のNPO法人「空堀川に清流を取り戻す会」友保理事長より「講演会:みんなで考えよう!いい川づくりといい街づくり」のご案内を頂きました。

【みんなで考えよう!いい川づくりといい街づくり】

  • 日時: 2011年11月26日(土)午後1 時~4 時30 分
  • 場所: 東村山市民センター2 階 1~3 号室
  • 参加費:無料
  • 主催: NPO法人 空堀川に清流を取り戻す会

開催案内はこちら(PDF 225KB)
ホームページはこちら  

「三陸エコビジョンプレフォーラム2」のご案内

04-0132.jpg
三陸エコビジョンプレフォーラム2 開催案内チラシ(PDF275B)

 

JRRN団体会員の「遠野エコネット」様より「三陸エコビジョンプレフォーラム2」のご案内を頂きました。

【三陸エコビジョンプレフォーラム2】

  • 日時: 2011年11月23日(水・祝):10時〜17時30分
  • 場所: 遠野市民センター大ホール
  • 参加費: 入場無料 (映画鑑賞券 前売り¥1,000 当日¥1,200 /東日本大震災被災者は無料)
  • 主催: 三陸エコビジョンフォーラム実行委員会

開催案内やプログラムはこちら(PDF 275KB)
ホームページはこちら  

「~京町家で楽しむ~ 第3回 一日中 水・水のえん」のご案内

04-0131.jpg
第3回 一日中 水・水のえん 案内チラシ(PDF92B)

 

 「カッパ研究会」様より「~京町家で楽しむ~ 第3回 一日中 水・水のえん」のご案内を頂きました。

【~京町家で楽しむ~ 第3回 一日中 水・水のえん】

  • 日時: 平成23 年11月12日(土) 午前10時30分~午後9時
  • 場所: 京町家 さいりん館(京都市中京区)
  • 参加費: 500円
  • 主催: カッパ研究会 他

案内チラシはこちら(PDF 133KB)
ホームページはこちら

 

(詳しいご案内)

*******************************
 ★ ~京町家で楽しむ~ 第3回 一日中 水・水のえん ★
*******************************

 京都の地で、「水関係の活動団体」や「水好き」が一堂に会して、自分の想いを伝える、想いを聞く場を持とう・・・!
 前回、約100名の方に参加をいただいた「1日中、水・水のえん」を京町家「さいりん館」で、11月12日(土)に開催します。
 水にまつわるいろいろな事をともに学びたい、情報を共有したいと思われている方、御参加ください!

  • 共 催:カッパ研究会、NPO法人京都・雨水の会、京町家さいりん館、えこ・ろじっくばんど、いきもの多様性研究所
  • 日 時:11月12日(土) 午前10時30分~午後9時
  • 場 所:京町家 さいりん館(中京区室町二条上る冷泉町65)
        http://www.sairinkan.com/
        京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅6番出口から徒歩4分。
        「烏丸御池」駅2番出口から徒歩5分。
  • 参加費:500円/人
  • 内 容:3つ部屋に分かれて、お話をお聞きします。部屋を渡りいろんな話を聞くのも楽しいです。
     <テーブル1> 10:30~12:00
      「京の水辺を歩きましょう ~写真で巡る、鴨川、高瀬川、疏水~」
       安田勝さん(カッパ研究会)

     <テーブル2> 12:00~13:00
       昼 食  会話は一緒に食べることから

     <テーブル3> 13:00~14:30
       (1) 「都名所図会」・「都名水見競相撲」にみる京都の水文化
           河野忠さん(立正大学)
       (2) 「風化させたくない想い ~気仙茶と陸前高田の現状~」 
           龍谷大学経済学部伊達ゼミナール 岡本尚也さん、坪野洋樹さん、大谷早苗さん

     <テーブル4> 14:30~16:00
       (1) 「くらしのなかの水」  えこ・ろじっくばんど
       (2) 鴨川の天然アユ・「京の川の恵みを活かす会」活動報告
           中筋祐司さん(京都市地球温暖化対策室)

     <テーブル5> 16:00~17:30
       (1) 「鴨川の野鳥といきもの ~野鳥を支える鴨川の生態系~」
           西台律子さん(日本鳥類保護連盟専門委員)
       (2) 「近代淀川流域の河川舟運の変遷―GISを用いて」
           飯塚隆藤さん(立命館大学)
       (3) 「京都の水をいけばなで表す(仮称)」
           江見可菜恵さん(キョウトノケシキプロジェクト)

     <テーブル6> 17:30~19:00
       (1) 「雨水を飲もう」 NPO法人京都・雨水の会
       (2) 「木津川ものがたり~山城郷土資料館特別展から~」
           伊藤太さん(京都府立山城郷土資料館)
       (3) 交流会

     <テーブル7> 19:00~21:00
       交流会(持参したお酒に肴。水の話題で楽しみます)
  • その他:食べ物、飲み物(お酒可)は持参下さい。
  • 申込み・問合せ
      「水のえん」実行委員会事務局 東垣 真理子(カッパ研究会)
      http://kappa-kyoto.net/iroiro/mizu-en/mizu-en.html

「第14回河川生態学術研究会合同発表会」のご案内

04-0130a.jpg
第14回河川生態学術研究会合同発表会 案内チラシ(PDF133B)

 

 JRRN会員より、「第14回河川生態学術研究会合同発表会」のご案内です。


【第14回河川生態学術研究会合同発表会】

  • 日時: 平成23 年11月17日(木) 10:30~17:45
  • 場所: 発明会館ホール(東京都港区虎ノ門2丁目9番14号)
  • 参加費: 無料
  • 主催: 河川生態学術研究会

案内チラシはこちら(PDF 133KB)
参加申込書はこちら(PDF 20KB)

 

(詳しいご案内)

『第14回河川生態学術研究会合同発表会』開催のご案内

 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 河川生態学術研究会では、生態学と河川工学の研究者が共同で川のあるべき姿を探ることを目的として、生態学的な観点より河川を理解するための研究活動を実施し、河川の本質の理解を深め、新しい河川管理に資する総合的な研究を進めています。現在5つの河川別の研究グループ及び河川総合研究グループが活動しています。
この度、応用生態工学会との共催によりこれらの研究グループによる研究成果等を一同に会して発表し、幅広い意見交換と情報共有の場として研究発表会を開催いたします。
 この研究発表会が研究者、現場技術者、コンサルタント、NPOの方々など、様々な活動内容と立場の皆様の参加を得て、更なる研究の充実、質の向上を図る場となりますよう、多数のご参加をお待ちしております。
 会の詳細及びご出欠返信票を添付ファイルにて送付させていただきます。ご出欠についてご連絡いただければ幸いです。

河川生態学術研究委員会事務局
財団法人リバーフロント整備センター
担当:坂之井和之、伊藤将文、内藤太輔

応用生態工学会事務局
事務局長 高橋眞彦

  • 日 時: 平成23 年11 月17 日(木) 10:30~17:45
  • 場 所: 発明会館ホール(東京都港区虎ノ門2丁目9番14号)
  • 参加費: 無料

「第163回 河川文化を語る会『日本人の「自然災害死史観」』(2012年1月17日)」ご案内

04-0129.jpg
第163回河川文化を語る会 案内チラシ(829KB)

 

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

(以下、案内文)

日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。

【第163回】
◆テーマ:「日本人の「自然災害死史観」-紛争死史観との比較において-」
◆講 師:大石久和(おおいし ひさかず)氏 (財団法人国土技術研究センター 理事長)
◆日 時:平成24年1月17日(火)18:00~20:00
◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
 E-mail:kataru@japanriver.or.jp
 URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no163.htm


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426

 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針