Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< カテゴリー: 会員からのイベント案内 >

「大河川における多自然川づくりセミナー 第6回『どうすれば良い?大河川における多自然川づくり』(2022年7月26日)」ご案内

第6回大河川における多自然川づくりセミナー案内チラシ(PDF 682KB)

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、7月26日(火)に開催する第6回大河川における多自然川づくりセミナーのご案内です。

(以下、案内文)

第6回大河川QAウェブセミナー(7月26日〔火〕開催)

 「多自然川づくりサポートセンター(事務局 リバーフロント研究所)」からのご案内です。

 大河川における多自然川づくりのノウハウを共有していくため、連続セミナー「どうすれば良い?大河川における多自然川づくり」をZOOMウェビナー形式で開催します。

 第6回(7月26日〔火〕)は、「Q2-1 治水事業において多自然川づくりで留意すべきポイントを教えて下さい」について、概要説明を本省・河川環境課 金谷係長から、現場での実践例を建設技術研究所の稲葉様より紹介して頂きます。

 ご希望の方は、添付のチラシ記載のURL https://forms.gle/SCJ5wtESCn16CBnj8 よりお申し込みください。

————————————————————————————————————————

  • 日時:令和4年7月26日(火)16:00~17:00
  • 形式:ZOOMウェビナー(事前申込制)

  ※応募締切:7月15日(金)

  • 先着:500名
  •  プログラム

 16:00~ 概要と基本的な考え方
(講演者:国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 河川環境保全係長 金谷将司)

 16:20~ 現場での実践例の紹介
(講演者:株式会社 建設技術研究所 環境部 稲葉修一)

 16:40~ 意見交換

————————————————————————————————————————

 過去のウェブセミナーの開催概要、講演動画は下記のURL(リバフロHP)にアップされていますので、参考にご確認下さい。

http://www.rfc.or.jp/daikasen.html

 以上です。

多くの方々にご覧頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

案内ページチラシはこちらから(PDF 682KB)

「亀島川みずべまつり(2022年7月9-10日)」ご案内

「亀島川みずべまつり」案内チラシ(PDF 2.3MB)

  JRRN事務局を担う(公財)リバーフロント研究所より7月の水辺のイベントのご案内です。

 2022年7月9日(土)~10(日)に日本橋川の支川・亀島川において「亀島川みずべまつり」を開催します。

  • 開催日: 2022年7月9日(土)~10(日)
  • 主催: 水都東京・未来会議 亀島川みずべまつり実行委員会
  • 共催: 東京グレートツアーズ、(一社) サップリーグジャパン、水辺総研、(公財) リバーフロント研究所、PIER139 研究会、東京スリバチ学会、株式会社建設技術研究所、全国ふるさと大使連絡会議
  • 協賛: (一社) 水の安全保障戦略機構、神田川ネットワーク、大豊建設、NPO 法人 水都東京を創る会、NPO 日本水フォーラム、今田商店
  • 後援: 中央区、法政大学 江戸東京研究センター、日本大学理工学部海洋建築工学科、中央大学理工学研究所 アジア水科学研究センター

 様々な水辺でのイベントの詳細は、以下の案内チラシ、及び水都東京未来会議のホームページを御覧ください。

 ※「亀島川みずべまつり」案内チラシ(PDF 2.3MB)はこちら

 ※水都東京未来会議のホームページはこちら

「第2回 日本河川教育学会十勝大会(2022年8月21日)」及び「全国河川・水教育実践研究会(2022年8月22日)」ご案内

「第2回 日本河川教育学会 十勝大会」案内チラシ(PDF 592KB)

「全国河川・水教育実践研究会」案内チラシ(PDF 582KB)

 日本河川教育学会より、2022年8月21日(日)に北海道帯広市で開催される「第2回 日本河川教育学会 十勝大会」、及び翌日に開催される「全国河川・水教育実践研究会」のご案内を頂きました。

 8月22日(月)に開催される実践研究会は、『「河川・水教育」で広げるアクティブ・ラーニング』として、小学校等での河川教育の優れた実践事例を広く普及し、関係者間のネットワークを構築することを目的に帯広市立豊成小学校を会場に開催されます。

 プログラムや申込方法の詳細は、各案内チラシを御覧ください。

 ※「第2回 日本河川教育学会 十勝大会」案内チラシ(PDF 592KB)はこちら

 ※「全国河川・水教育実践研究会」案内チラシ(PDF 582KB)はこちら

「大河川における多自然川づくりセミナー 第5回『どうすれば良い?大河川における多自然川づくり』(2022年5月26日)」ご案内

第5回大河川における多自然川づくりセミナー案内チラシ(PDF 664KB)

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、5月26日(木)に開催する第5回大河川における多自然川づくりセミナーのご案内です。

(以下、案内文)

 大河川における多自然川づくりのノウハウを共有していくため、連続セミナー「どうすれば良い?大河川における多自然川づくり」の第5回をウェビナー形式で開催します。

 第5回(5月26日〔木〕)は、年度初めということもあり、Q&A集の概要とR4年度改訂内容を説明するとともに、最新の河川環境行政について本省・河川環境課から話題提供いただきます。

 R4年度に改訂された「大河川における多自然川づくり―Q&A形式で理解を深める―」

https://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/kankyo/tashizen/qa.html

 ご希望の方は、下記のURLよりお申し込みください。

https://forms.gle/FPMDPWM4y9JLKiZ18

—————————————————————————-

  • 日時:令和4年5月26日(木)16:00~17:00
  • 形式:ZOOMウェビナー(事前申込制)
  • 応募締切:5月19日(木)、CPD取得あり
  • 先着:500名
  • プログラム

 16:00~ 「令和4年度大河川Q&A集」概要と改訂のポイントについて

講演者:リバーフロント研究所 中村 圭吾

 16:20~ 河川環境行政の動向

講演者:国交省 河川環境課 槙島 みどり

 16:40~ 意見交換

—————————————————————————-

 過去のウェブセミナーの開催概要、講演動画は下記のURL(リバフロHP)にアップされていますので、参考にご確認下さい。

http://www.rfc.or.jp/daikasen.html

  多くの方々にご参加をお待ちしております。

 よろしくお願いします。

案内ページチラシはこちらから(PDF 664KB)

「第204回 河川文化を語る会『未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話』(2022年3月19日)」ご案内

第204回河川文化を語る会 案内チラシ(244KB)

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

【第204回 河川文化を語る会】
 ◆テーマ:未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話
       ― 保津川から取り組む海ごみの発生抑制策―
 ◆講 師:原田 禎夫(はらだ さだお) 氏
    (大阪商業大学公共学部准教授/NPO法人プロジェクト保津川代表理事)
 ◆日 時:2022年3月19日(土)14:30~16:30
 ◆場 所:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)10F「1001 会議室」
       (名古屋市中村区名駅4-4-38)
 ◆参加費:無料
 ◆申込み:下記からお申し込みください。

 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_yNqEYJ8oT-memXglpk8_1w

 ◆問い合わせ:公益社団法人 日本河川協会
                 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
                 E-mail:kataru@japanriver.or.jp
                 URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no204.htm

「水都東京・未来会議 第11回リレーセミナー~再生可能エネルギーを活かした水辺のまちづくり(2022年2月27日)」ご案内

第11回リレーセミナー案内ページ

 「水都東京・未来会議」事務局より、2/27(日)に開催する第11回リレーセミナー 再生可能エネルギーを活かした水辺のまちづくり」のご案内です。

 日本初大型ソーラーボートの巡航等、再生可能エネルギーを利用した発明家・事業家として知られる堀内さんの豊富な海外経験の話も交えた水辺の活性化のお話をお楽しみください。

  • 日時: 2022年2月27日(日) 15:00-18:00
  • 開催形式:

   ①セミナー:zoomウェビナー (15:00-16:30)

   ② 交流会:zoomミーティング(16:30-最大18:00)

  • 参加費:1,100円(税込)
  • 申し込み方法: Peatixによる事前エントリー制

https://peatix.com/event/3166258/view

  • 講師:  堀内道夫さん(光と風の研究所 代表取締役 静岡大学客員教授)
  • 主催: 水都東京・未来会議

 ※案内ページはこちらから

https://peatix.com/event/3166258/view

「矢部川シンポジウム 『矢部川の流域治水を考える』(2021年12月12日)」ご案内

矢部川シンポジウム 案内ページ

 JRRN団体会員の「矢部川をつなぐ会」より矢部川シンポジウムのご案内です。

(以下、案内文)

 毎年のように豪雨災害がおきています。

 私たちの矢部川流域においても、平成24 年九州北部豪雨による甚大な被害が発生したほか、毎年のように中小規模の水害に悩まされています。

 国は気候変動による大規模水害の多発を受け、これまでの治水対策に加えて氾濫域も含めて一つの流域として捉え、流域のあらゆる関係者が協働し、流域全体で水害を軽減させる治水対策「流域治水」への転換を目指しています。

 今回のシンポジウムでは、「流域治水における田んぼダムの可能性」、「矢部川流域の伝統的な水管理」の基調講演を踏まえ、住民と地域の目線で取り組むことができる「私たちの流域治水」を考えたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております!

・日   時  2021年12月12日(日)13:30~16:50

・主   催  矢部川をつなぐ会

・参 加 費  無  料(事前申し込み不要)

・開催形式   YouTubeLiveにてライブ配信

https://youtu.be/Yvz5k36Nnow

 <プログラム>

  • 13:30 開会
  • 13:35 基調講演1

「流域治水における田んぼダムの可能性」

吉川夏樹氏(新潟大学農学部教授)

  • 14:30 基調講演2

「矢部川流域の伝統的な水管理システム」

加藤仁美氏(元九州大学教授、加藤仁美環境デザイン研究室)

  • 15:05 ~休憩15分~
  • 15:20 全体ディスカッション

   「矢部川の流域治水を考える」

   吉川夏樹氏、加藤仁美氏、山口聖一氏(NPO法人がんばりよるよ星野村)

   コーディネーター

   島谷幸宏氏(熊本県立大学・球磨川治水策研究室・室長(特別教授)、九州大学大学院工学研究院特命教授、大正大学特命教授)

  • 16:50 閉会

※詳しくはこちらから: http://www.yabegawa.net/371/

「第18回「川の自然再生」セミナー(2021年12月2日)」ご案内

第18回「川の自然再生」セミナー 案内チラシ(PDF 449KB)

 JRRN事務局を運営する(公財)リバーフロント研究所より、本年の「川の自然再生」セミナーのご案内です。

(以下、案内文)

 治水と環境が融合した「多自然川づくり」は、川の個性に応じ様々な取組が実施されています。

 「川の自然再生」セミナーは、全国で行われている先進的な事例のノウハウを、多自然川づくりや流域での自然再生に携わる方々に広く情報共有し、知識や技術の向上及び、現場での取組の推進を目的に開催するものです。

 第18回「川の自然再生」セミナーでは、「自然と共生するDX ~河川・流域環境を把握する最新技術~」をテーマに、UAV画像・グリーンレーザー測量・センサネットワーク・環境DNAの活用など、ZOOM WEBセミナー方式で最新の実践状況を紹介頂きます。

 ぜひ各地での取組の参考にご活用下さい。

  • 日   時  令和3年12月2日(木) 時間:14:00~17:00
  • 定   員  500名 (定員になり次第締め切らせて頂きます)
  • 主   催  公益財団法人 リバーフロント研究所
  • 後   援  国土交通省、国立研究開発法人 土木研究所(予定)
  • 参 加 費  無  料
  • 開催形式   ZOOM WEBセミナー方式

※ 第18回「川の自然再生セミナー」は土木学会継続教育(CPD)制度のプログラムとして認定されています(2.7単位)

※ 過去の自然再生セミナーの開催概要は下記のURL(リバフロHP)にアップされています。

http://www.rfc.or.jp/ivent2019_sizensaisei.html  ←令和元年度

http://www.rfc.or.jp/ivent30_sizensaisei.html   ←平成30年度

【参加申込み】

 下記URLより、お申し込みください。

  URL : https://forms.gle/ZtgXk4xx6VQut9517

 ※申し込み期限 11月24日(水)

【問合せ】

 (公財)リバーフロント研究所 金子・渡邉

 Tel:03-6228-3861  Fax:03-3523-0640

 E-mail: shizen-s@rfc.or.jp

 <個人情報の取り扱いに関して>

 参加申込書に記載いただいた情報については、今後、当研究所が行う各種講演会、セミナー等の開催をお知らせする際に使用させて頂く場合がございます。

<主なプログラム>

・来賓挨拶 国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課長 内藤 正彦

・講演1

 河川環境行政の動向と環境DXの展望について
 (国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 課長補佐 大角 一浩)

・講演2

 中筋川におけるUAV画像を用いた河道内植生の樹種判別モデルの構築と樹木管理への応用
 (高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 教授 岡田 将治)

・講演3

 那賀川におけるグリーンレーザー測量を利用した土砂還元に伴う物理環境変化と魚類生息環境の影響の解析
 (四国地方整備局 那賀川河川事務所調査課 課長 有田 由高)

・講演4

 センシング技術を用いた生物モニタリングの試みー水鳥,魚類,湿原植生を対象としてー
 (北海道大学大学院 農学研究院 基盤研究部門 生物環境工学分野 生態環境物理学研究室 講師 山田 浩之)

・講演5

 河川・流域環境の把握に資する環境DNA技術の最先端
 (兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 准教授 土居 秀幸)

・閉会の辞

 (公財)リバーフロント研究所 代表理事 塚原 浩一

多くの方々のご参加をお待ちしております。

チラシはこちらから(PDF 209KB)

「第29回 リバーフロント研究所研究発表会(2021年11月22日~オンデマンド配信)」ご案内

第29回 リバーフロント研究所研究発表会 案内チラシ(PDF 209KB)

 JRRN事務局を運営する(公財)リバーフロント研究所より、本年の研究発表会のご案内です。

(以下、案内文)

 第29回「リバーフロント研究所研究発表会」は、令和3年11月22日(月) 13:00よりオンデマンド配信を開始いたします。配信開始以降は、お好きな時間に何度でも視聴できます。(土木学会認定CPDプログラム:CPD単位3.7)

 一部講演の限定公開やCPD単位取得申込方法等は、以下のページをご覧ください。

 多くの方々にご参加をお待ちしております。

 よろしくお願いします。

案内ページはこちらから

案内ページチラシはこちらから(PDF 209KB)

「大河川における多自然川づくりセミナー 第4回『どうすれば良い?大河川における多自然川づくり』(2021年11月12日)」ご案内

第4回大河川における多自然川づくりセミナー案内チラシ(PDF 1.1MB)

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、11月12日(金)に開催する第4回大河川における多自然川づくりセミナーのご案内です。

(以下、案内文)

 大河川における多自然川づくりのノウハウを共有していくため、連続セミナー「どうすれば良い?大河川における多自然川づくり」をZOOMウェビナー形式で開催します。

 第4回(11月12日)は、「Q4-2 実践的な河川環境の評価・改善の手引き(案)の活用方法について教えて下さい」に関連して、河川環境管理シートを用いた定量的な河川環境の捉え方や、シートを使いこなす上での留意点について、土木研究所の中村上席と自然環境グループの吉田主研、白尾研究員にご講演頂きます。

 ご希望の方は、案内チラシ記載のURL https://forms.gle/Nh7NHBDNnkrdP3cX6 よりお申込み頂くことができます。(先着500名を予定しています。)

–【開催概要】———————————————————————————————

日時:令和3年11月12日(金)16:00~17:00

形式:ZOOMウェビナー(事前申込制)

※応募締切:11月4日(木)

 先着:500名

プログラム

 16:00~ 河川環境管理シートのねらいについて                  講演者:中村圭吾

 16:10~ 定量的な河川環境の捉え方                                   講演者:吉田邦伸

 16:25~ 河川環境管理シートを使いこなす4つのポイント     講演者:白尾豪宏

 16:45~ 意見交換

—————————————————————————————————————–

 過去のウェブセミナーの開催概要、講演動画は下記のURL(リバフロHP)にアップされていますので、参考にご確認下さい。

http://www.rfc.or.jp/daikasen.html

 多くの方々にご参加をお待ちしております。

 よろしくお願いします。

※案内ページチラシはこちらから(PDF 1.1MB)

http://www.rfc.or.jp/daikasen2021_04.pdf

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年7月
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針