河川書の探求(4) 激甚化する水害・土砂災害
By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】河川書の探求 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年08月13日 15:28
By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】河川書の探求 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年08月13日 15:28
By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】あの日のあの川リレー | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年08月13日 15:19
第26回 リバーフロント研究所 研究発表会 案内チラシ(148KB)
公益社団法人リバーフロント研究所より本年の研究発表会のご案内です。
『第26回 リバーフロント研究所 研究発表会』開催のご案内
日時 : 平成30年9月14日(金) 13時00分~17時30分
場所 : 日本橋社会教育会館8階ホール(中央区日本橋人形町1丁目1番17号)
主催 : 公益社団法人リバーフロント研究所
プログラム: 案内チラシ参照(148KB)
定員 : 120名(定員になり次第締め切らせていただきます)
お問い合わせ・お申込み : 企画グループ 渡辺
TEL 03-6228-3862 E-mail: kenpatsu@rfc.or.jp URL: http://www.rfc.or.jp/
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年08月13日 11:23
JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。
【第197回 河川文化を語る会】 船上講演『川から見る東京・2018』
◆開催日:平成30年9月19日(水)
A[社会基盤歴史コース] 10:00~12:00(集合 9:45)
講師:細見 寛 氏(日本大学理工学部元客員教授(現非常勤講師))
B[江戸・東京歴史コース] 13:30~15:30(集合 13:15)
講師:宮 加奈子 氏 ((株)建設技術研究所 国土文化研究所)
◆運航ルート:神田川→日本橋川→隅田川→神田川
◆集合場所:「屋形船 三浦屋」乗船場(台東区浅草橋1-1-10)
(JR浅草橋駅から徒歩2分,都営浅草線 浅草橋駅A-2出口から徒歩1分)
◆募集人数:35名(抽選) ※18歳以上
◆参加費:一般:1,000円(保険代・資料代として)
当協会二種正会員(個人会員)および学生:無料
◆申込締切:9月2日(日) 必着
◆申込み/問い合わせ:公益社団法人 日本河川協会
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/
※詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no197.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局 <kataru@japanriver.or.jp>
★URL:http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_index.htm
公益社団法人 日本河川協会
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F (〒102-0083)
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年08月13日 10:38
写真家・上岡弘和さんの可動橋をテーマとした写真展『日本の可動橋-勝鬨橋とその仲間-』の開催案内を頂きました。
(以下案内文)
『日本の可動橋-勝鬨橋とその仲間-』
水辺再生、まちづくり、橋梁、河川や港湾の設計・デザインなど水景に携わる方々には絶好の機会です。
・開催期間 2018年8月17日(金)~23日(木)
・開催時間 午前10時から午後7時 最終日は午後4時まで
・開催場所 富士フィルムフォトサロン 東京 スペース1
東京都港区赤坂9-7-3 (入場無料)
写真家上岡弘和さんによるギャラリートークが8月18日(土)、19日(日) 各日14時よりございます。
※詳しくはこちらから
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s1/18081701.html
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年08月06日 13:52
RRCの最新会報 2018年7月号(英語版 PDF 1.1MB)
RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2018年7月号)がRRC事務局より届きました。
本号では、来年のRRC総会の論文募集案内やRRC主催現地研修会の参加募集案内、また英国内の河川再生に関わる最新動向のニュースなどが紹介されています。
●the River Restoration Centre Bulletin 2018年7月号(英語版 1.1MB) ダウンロード
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年08月02日 15:28
豊かな里海の創生~沿岸域と河川流域の関係~ 案内チラシ(PDF 635KB)
日本水環境学会の本年の市民セミナー「豊かな里海の創生~沿岸域と河川流域の関係~」の開催案内を頂きました。
(以下案内文)
日本水環境学会の本年の市民セミナー
豊かな里海の創生~沿岸域と河川流域の関係~
本市民セミナーでは,“豊かな里海の創生”をテーマとして取り上げ,持続可能な里海づくりに関する基本的な考え方,最新の科学的知見,市民による取り組みなどをご紹介します。
テレビ会議システムにより,東京と大阪で同時に開催します。
今年は河川財団の河川基金助成を受け参加費無料です。
学会員に限らず一般の方や学生もぜひお気軽にご参加ください。
主 催: (公社)日本水環境学会
期 日:2018年8月3日(金)10:50~16:30
場 所:
東京会場:地球環境カレッジホール(いであ(株)内)(東京都世田谷区駒沢)
http://www.gecollege.or.jp/gec/gec.htm#02
大阪会場:いであ㈱大阪支社 ホール(大阪市住之江区南港北)
http://www.ideacon.jp/company/office/osaka.html
予定プログラム:演題(講演者 敬称略)【会場】
1.沿岸域環境管理の考え方と里海づくりの現状
(環境省 自然環境局自然環境計画課 植田 明浩)【東京会場】
2.沿岸魚類から見た森里海のつながり
(京都大学 山下 洋)【大阪会場】
3.開放性内湾における豊かな里海の実現を目指して:南三陸志津川湾を例として
(横浜商科大学 小松輝久)【東京会場】
4.柳川市内の掘割へのニホンウナギの復活に向けた取り組み
~「NPO法人SPERA森里海・時代を拓く」の足跡と理念~
(福岡県伝習館高校 木庭慎治)【大阪会場】
参加費: 無 料(ただし,事前申込が必要です。先着順での登録となります)
申込方法:FAX,E-mail,参加申込書または郵便で下記項目をご記入の上お申し込みください。登録後、参加証(ハガキ)をお送りします。
①参加者氏名(フリガナ)
②会員・非会員の別
③会員の場合は会員番号
④希望受講会場(東京・大阪のどちらかを選択)
⑤連絡先(住所:参加ハガキの郵送先、電話、E-mailアドレス、所属団体名など)
参加申し込み・問合せ:
(公社)日本水環境学会セミナー係
〒135-0006 東京都江東区常盤2-9-7-201
Tel. 03-3632-5351 Fax. 03-3632-5352
E-mail: togawa@jswe.or.jp
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年07月19日 16:02
矢部川をつなぐ会より、福岡県柳川市で開催される第1回「柳川掘割ウナギ円卓会議」のご案内です。
第1回「柳川掘割ウナギ円卓会議」
~柳川の掘割にニホンウナギを復活させる夢を共有し協同いただける皆様へ~
■開催日時: 2018年8月18日(土)17時~19時30分
■開催場所: 柳川市立図書館(アメンボセンター)視聴覚ホール(福岡県柳川市)
■主催者:NPO法人「SPERA森里海・時代を拓く」
■ホームページ: http://morisatoumi.blog136.fc2.com/blog-entry-330.html
★円卓会議に先立つプレイベント★
日時:8月18日(土)13時~16時30分 場所:アメンボセンター前の掘割
今年度第1回石倉カゴとりあげ調査
伝習館高校生物部で育成し、標識をつけたウナギ稚魚(クロコ)を子供達が放流
参加者による自由な交流と意見交換
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年07月16日 05:44
古賀河川図書館の古賀館長より、日田市の三隈川にて開催される本年の筑後川フェスティバルの開催案内を頂きました。
第32回 筑後川フェスティバル inひた
~筑後川の水と森と命を守る~
■開催期間: 2018年8月25日(土〉、26日(日)
■開催地: 三隈川・亀山公園周辺(大分県日田市)
■主催者:第32回筑後川フェスティバルin日田実行委員会
■ホームページ: https://www.oidehita.com/archives/37479
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2018年07月16日 05:42