Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 会員からのお知らせ トップページ >

「第18回「川の自然再生」セミナー(2021年12月2日)」ご案内

第18回「川の自然再生」セミナー 案内チラシ(PDF 449KB)

 JRRN事務局を運営する(公財)リバーフロント研究所より、本年の「川の自然再生」セミナーのご案内です。

(以下、案内文)

 治水と環境が融合した「多自然川づくり」は、川の個性に応じ様々な取組が実施されています。

 「川の自然再生」セミナーは、全国で行われている先進的な事例のノウハウを、多自然川づくりや流域での自然再生に携わる方々に広く情報共有し、知識や技術の向上及び、現場での取組の推進を目的に開催するものです。

 第18回「川の自然再生」セミナーでは、「自然と共生するDX ~河川・流域環境を把握する最新技術~」をテーマに、UAV画像・グリーンレーザー測量・センサネットワーク・環境DNAの活用など、ZOOM WEBセミナー方式で最新の実践状況を紹介頂きます。

 ぜひ各地での取組の参考にご活用下さい。

  • 日   時  令和3年12月2日(木) 時間:14:00~17:00
  • 定   員  500名 (定員になり次第締め切らせて頂きます)
  • 主   催  公益財団法人 リバーフロント研究所
  • 後   援  国土交通省、国立研究開発法人 土木研究所(予定)
  • 参 加 費  無  料
  • 開催形式   ZOOM WEBセミナー方式

※ 第18回「川の自然再生セミナー」は土木学会継続教育(CPD)制度のプログラムとして認定されています(2.7単位)

※ 過去の自然再生セミナーの開催概要は下記のURL(リバフロHP)にアップされています。

http://www.rfc.or.jp/ivent2019_sizensaisei.html  ←令和元年度

http://www.rfc.or.jp/ivent30_sizensaisei.html   ←平成30年度

【参加申込み】

 下記URLより、お申し込みください。

  URL : https://forms.gle/ZtgXk4xx6VQut9517

 ※申し込み期限 11月24日(水)

【問合せ】

 (公財)リバーフロント研究所 金子・渡邉

 Tel:03-6228-3861  Fax:03-3523-0640

 E-mail: shizen-s@rfc.or.jp

 <個人情報の取り扱いに関して>

 参加申込書に記載いただいた情報については、今後、当研究所が行う各種講演会、セミナー等の開催をお知らせする際に使用させて頂く場合がございます。

<主なプログラム>

・来賓挨拶 国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課長 内藤 正彦

・講演1

 河川環境行政の動向と環境DXの展望について
 (国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 課長補佐 大角 一浩)

・講演2

 中筋川におけるUAV画像を用いた河道内植生の樹種判別モデルの構築と樹木管理への応用
 (高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 教授 岡田 将治)

・講演3

 那賀川におけるグリーンレーザー測量を利用した土砂還元に伴う物理環境変化と魚類生息環境の影響の解析
 (四国地方整備局 那賀川河川事務所調査課 課長 有田 由高)

・講演4

 センシング技術を用いた生物モニタリングの試みー水鳥,魚類,湿原植生を対象としてー
 (北海道大学大学院 農学研究院 基盤研究部門 生物環境工学分野 生態環境物理学研究室 講師 山田 浩之)

・講演5

 河川・流域環境の把握に資する環境DNA技術の最先端
 (兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 准教授 土居 秀幸)

・閉会の辞

 (公財)リバーフロント研究所 代表理事 塚原 浩一

多くの方々のご参加をお待ちしております。

チラシはこちらから(PDF 209KB)

「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin) 2021年10月号」ご紹介

RRCの最新会報 2021年10月号(英語版 PDF 1.2MB)

  RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2021年10月号)がRRC事務局より届きました。

 本号では、2021年の英国河川賞の受賞河川紹介、RRC主催の5回の現地研修会開催案内、また河川再生に関わる行事やニュース、職員募集等の案内が掲載されています。

the River Restoration Centre Bulletin 2021年10月号(英語版PDF 1.2MB) ダウンロード

「第29回 リバーフロント研究所研究発表会(2021年11月22日~オンデマンド配信)」ご案内

第29回 リバーフロント研究所研究発表会 案内チラシ(PDF 209KB)

 JRRN事務局を運営する(公財)リバーフロント研究所より、本年の研究発表会のご案内です。

(以下、案内文)

 第29回「リバーフロント研究所研究発表会」は、令和3年11月22日(月) 13:00よりオンデマンド配信を開始いたします。配信開始以降は、お好きな時間に何度でも視聴できます。(土木学会認定CPDプログラム:CPD単位3.7)

 一部講演の限定公開やCPD単位取得申込方法等は、以下のページをご覧ください。

 多くの方々にご参加をお待ちしております。

 よろしくお願いします。

案内ページはこちらから

案内ページチラシはこちらから(PDF 209KB)

「大河川における多自然川づくりセミナー 第4回『どうすれば良い?大河川における多自然川づくり』(2021年11月12日)」ご案内

第4回大河川における多自然川づくりセミナー案内チラシ(PDF 1.1MB)

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、11月12日(金)に開催する第4回大河川における多自然川づくりセミナーのご案内です。

(以下、案内文)

 大河川における多自然川づくりのノウハウを共有していくため、連続セミナー「どうすれば良い?大河川における多自然川づくり」をZOOMウェビナー形式で開催します。

 第4回(11月12日)は、「Q4-2 実践的な河川環境の評価・改善の手引き(案)の活用方法について教えて下さい」に関連して、河川環境管理シートを用いた定量的な河川環境の捉え方や、シートを使いこなす上での留意点について、土木研究所の中村上席と自然環境グループの吉田主研、白尾研究員にご講演頂きます。

 ご希望の方は、案内チラシ記載のURL https://forms.gle/Nh7NHBDNnkrdP3cX6 よりお申込み頂くことができます。(先着500名を予定しています。)

–【開催概要】———————————————————————————————

日時:令和3年11月12日(金)16:00~17:00

形式:ZOOMウェビナー(事前申込制)

※応募締切:11月4日(木)

 先着:500名

プログラム

 16:00~ 河川環境管理シートのねらいについて                  講演者:中村圭吾

 16:10~ 定量的な河川環境の捉え方                                   講演者:吉田邦伸

 16:25~ 河川環境管理シートを使いこなす4つのポイント     講演者:白尾豪宏

 16:45~ 意見交換

—————————————————————————————————————–

 過去のウェブセミナーの開催概要、講演動画は下記のURL(リバフロHP)にアップされていますので、参考にご確認下さい。

http://www.rfc.or.jp/daikasen.html

 多くの方々にご参加をお待ちしております。

 よろしくお願いします。

※案内ページチラシはこちらから(PDF 1.1MB)

http://www.rfc.or.jp/daikasen2021_04.pdf

あの日のあの川 リレー日記No.58~ 清流とのふれあい

「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin) 2021年9月号」ご紹介

RRCの最新会報 2021年9月号(英語版 PDF 144KB)

   RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2021年9月号)がRRC事務局より届きました。

 本号では、英国河川賞の最終選考進出河川の発表、RRC主催の6回の現地研修会開催案内、また河川再生に関わる行事やニュース、職員募集等の案内が掲載されています。

the River Restoration Centre Bulletin 2021年9月号(英語版PDF 144KB) ダウンロード

「大河川における多自然川づくりセミナー 第3回『どうすれば良い?大河川における多自然川づくり』(2021年10月21日)」ご案内

第3回大河川における多自然川づくりセミナー案内チラシ(PDF 1.1MB)

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、10月21日(木)に開催する第3回大河川における多自然川づくりセミナーのご案内です。

(以下、案内文)

 大河川における多自然川づくりのノウハウを共有していくため、連続セミナー「どうすれば良い?大河川における多自然川づくり」をZOOMウェビナー形式で開催します。

 第3回(10月21日)は、「Q8-1 河道内樹林が再繁茂しにくい施工や維持管理の方法を教えて下さい」に関連して、河道内樹種の特性や再繁茂対策の手法について、国立研究開発法人 土木研究所自然共生センター 森照貴主任研究員から、ご講演頂く予定です。

ご希望の方は、添付のチラシ記載のURL https://forms.gle/StcjZXK2TXQhwfsd7 よりお申込み頂くことができます。

(先着500名を予定しています。)

——————————————————

日時:令和3年10月21日(木)16:00~17:00

形式:ZOOMウェビナー(事前申込制)

※応募締切:10月13日(水)

プログラム

 16:00~ 河道内樹林の再繁茂対策について     講演者:森照貴

 16:30~ 意見交換

——————————————————

  過去のウェブセミナー(6/17、9/2)の開催概要、講演動画は下記のURL(リバフロHP)にアップされていますので、参考にご確認下さい。

http://www.rfc.or.jp/daikasen.html

 多くの方々にご参加をお待ちしております。

 よろしくお願いします。

案内ページチラシはこちらから(PDF 1.1MB)

「2021 環境教育セミナー『SDGsに向けた日本型グローブティーチャーの養成:グローブプログラム25 年間の成果と未来』(2021年10月13日)」ご案内

2021 環境教育セミナー案内ページ

 東京学芸大学環境教育研究センターより、10/13(水)にオンライン開催する2021 環境教育セミナー『SDGsに向けた日本型グローブティーチャーの養成:グローブプログラム25 年間の成果と未来』のご案内です。

(以下、案内文)

2021 環境教育セミナー

『SDGsに向けた日本型グローブティーチャーの養成:グローブプログラム25 年間の成果と未来』

  グローブプログラムは、1995 年以来、世界規模で実践され25年間の蓄積を有するグローバル&ローカルな環境観測プログラムです。国内ではのべ220校の小中高校の児童生徒や教師が参加し、地域や学校の特徴をいかした多様な取り組みが行なれてきました。

 当セミナーでは、グローブプログラムのねらいや特徴を解説し、3つの学校現場におけるユニークな取り組み内容等について報告いただきます。あわせて今年度よりスタートしたユネスコ「SDGs達成のための担い手育成」事業にもとづく日本型グローブティーチャーの養成についても報告します。グローブに関する学内外の認識・理解を深め、グローブプログラムの参画・活用の契機としていただければ幸いです。

〇日時: 2021年10月13日(水)15時~16時30分

〇開催方法: ZOOMによるオンライン開催・無料(お申込みされた方に後日URL をメールします)

〇申込み方法: 10月8日までに下記アドレスへ氏名・所属明記の上、文書名「環境教育セミナー参加申込み」としてメールしてください。globe@u-gakugei.ac.jp

〇プログラム:

1.はじめに

2.SDGs達成に向けたグローブプログラムのねらいと取り組み

3.学校現場におけるグローブ活動の実践事例

(1) 南山中学・高校の取り組み (2)広島県立祇園北高校の取り組み (3) 京都府立海洋高校の取り組み

4.SDGs 担い手育成と日本型グローブプログラムの今後の展開

5.おわりに

〇主催: 東京学芸大学環境教育研究センター(グローブ日本事務局)、東京学芸大学Explayground「グローカルジオラボ」「武蔵野らぼ」

〇お問い合わせ先: 環境教育研究センター・グローブ日本事務局(月・水曜 9:00~16:00) 電話 042-329-7665

※案内ページはこちらから

https://www.facebook.com/fsifee/

※米国GLOBE本部のサイト

https://www.globe.gov/

「水都東京・未来会議 第7回リレーセミナー~中央大学 山田正先生 流域治水を語る!(2021年9月26日)」ご案内

第7回リレーセミナー案内ページ

 「水都東京・未来会議」事務局より、9/26(日)に開催する第7回リレーセミナー 中央大学 山田正先生 流域治水を語る!」のご案内です。

  • 日時: 2021年9月26日(日) 15:00~17:00
  • 開催形式:
      ①    セミナー:zoomウェビナー 
      ②    交流会:zoomミーティング(「セミナー+交流会」で先着80名様限定)
  • 参加費:1,100円
  • 申し込み方法: Peatixによる事前エントリー制

      https://peatix.com/event/2940061/view

  • 講師:  山田正先生(中央大学)

案内ページはこちらから

9/2開催「第2回大河川における多自然川づくりセミナー」講演動画配信

「第2回大河川における多自然川づくりセミナー」講演動画

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、9/2(木)に開催された第2回大河川における多自然川づくりセミナー『川と人・地域の関わりをもっと豊かに-大河川の自然と広い空間を活かした魅力的な水辺整備を考える-』の講演動画が公開されました。

「第2回大河川における多自然川づくりセミナー」講演動画はこちら

 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針