川系男子の『川と人』めぐりNo.28~大岡川~
By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】川系男子「川と人」めぐり | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年10月02日 14:42
By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】川系男子「川と人」めぐり | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年10月02日 14:42
ECRRの最新ニュースレター最新号(英語版 PDF 2.3MB)
ECRR(ヨーロッパ河川再生センター)の最新ニュースレター(2014年9月号)がECRR事務局より届きました。(言語:英語)
本号では、「魚道国際会議2015」(2015年6月開催)や「欧州ラムサール会議」(2014年10月開催)の案内、欧州Water Frame Directive(水指令)とFlood Directive(洪水指令)の融合の必要性、またトルコにおける河川再生事例や欧州全体の河川再生データベース・RiverWikiなどが紹介されています。
欧州における最新の河川再生事情を理解する上で役立ちます。
●ECRR NEWSLETTER最新号(英語版 PDF 2.3MB)ダウンロード
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年10月01日 08:51
第3回 遠賀堀川の未来を考える『輪い和い話い夢会議』 案内チラシ(PDF 457KB)
JRRNも後援する「第3回 遠賀堀川再生ワークショップ」のご案内です。
遠賀堀川の未来を考える『輪い和い話い夢会議』 第3回 遠賀堀川の活かし方を探る
FAX:093-964-4088(北九州市立大学地域共生教育センター)
E-mail:onga_horikawa@yahoo.co.jp (堀川再生の会・五平太<代理管理:筑波大学白川研究室>)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月29日 08:31
第7回いい川・いい川づくりワークショップ「全体発表会」でのAR-NET発表の様子
いい川・いい川づくり実行委員会が主催する「第7回いい川・いい川づくりワークショップ」が2014年9月20日(土)~21日(日)に開催され、「旭川流域ネットワーク(AR-NET)」が本年のグランプリを受賞しました。
「旭川流域ネットワーク」は、140年計画で「源流の碑」をリヤカーで運びながら流域の人と心をつなぐ、地道かつ壮大な流域活動を展開しており、本ワークショップに参加し17年目にして初のグランプリに輝きました。
●第7回いい川・いい川づくりワークショップ 表彰結果はこちら(PDF 192KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのその他案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月25日 09:28
ECRR(ヨーロッパ河川再生センター)の新ウェブサイト(英語版)
ECRR(ヨーロッパ河川再生センター)のホームページがリニューアルしました。
ECRR紹介、ECRRが目指す河川再生とは、また欧州の河川再生情報を集約した「RiverWiki」など、ヨーロッパの河川再生に関わる充実した情報をご覧いただけます。
●ECRR(ヨーロッパ河川再生センター)の新ウェブサイト(英語版)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月22日 14:18
RRCの最新会報 2014年9月号(英語版 PDF 1.0 MB)
RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2014年9月号)がRRC事務局より届きました。
本号では、RRC主催のEden川及びDerwnt川視察行事報告、RRC年次講演会2015論文募集案内、また英国環境省による自然環境の機能を保全した洪水軽減の取組み「Working with Natural Processes to reduce flood risk – R&D framework」などが紹介されています。
●the River Restoration Centre Bulletin 2014年9月号 (英語版 PDF 1.0 MB) ダウンロード
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月22日 14:07
2014年国際河川賞に輝いたICPRチーム
ICPR: International Commission for the Protection of the Rhine
2014年の国際河川賞(Thiess International Riverprize)が、オーストリア・キェンベラで開催された第17回国際河川シンポジウム(International Riversymposium)において発表され、6カ国を流れる国際河川・ライン川での河川再生活動に授与されました。
なお、ライン川は、昨年に創設されたヨーロッパ河川賞に続く2冠達成です。(英語版)
→2014年国際河川賞のプレスリリース記事(英語版)(PDF 133KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月22日 09:31
「第12回 川の自然再生セミナー」案内チラシ(PDF 145KB)
公益財団法人リバーフロント研究所から「第12回 川の自然再生セミナー」のご案内です。
→「第12回 川の自然再生セミナー」案内チラシはこちら(PDF 145KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月19日 11:05
ヨルダン河下流部の再生に関わる国際会議 案内チラシ(PDF 2.4MB)
南ヨルダン排水局(Southern Jordan Drainage Authority)より、ヨルダン河再生に向けた国際シンポジウムのご案内を頂きました。
●行事名: International Conference for the Rehabilitation of the Jordan River
●日時:2014年10月20日(月)~21日(火)
●場所:Kibbutz Nir David 、北イスラエル
●主催: ヨルダン河下流部再生委員会(Jordan River Rehabilitation Administration, Israel)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2014年09月02日 13:18