Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 会員からのお知らせ トップページ >

英国における堰の撤去、低減、改築に関わる手引き「Weir removal, lowering and modification: A review of best practice」(2013.11発行)のご案内

ダウンロードはこちら(英語版 4.5MB)

 2012年12月にJRRNが招聘した英国河川再生センター(RRC)のジェニー・マントさんらが中心となり制作された「堰撤去に関わる手引き」が英国環境庁より発行されました。
 なお、2014年4月頃には、歴史的建造物(土木遺産)として価値のある堰の改築に際しての留意事項も加わり、本手引きの更新版が発行される予定です。

  • 名称:Weir removal, lowering and modification: A review of best practice
  • 発行:英国環境庁(Environment Agency)
  • 発行年月:2013年11月
  • 言語: 英語
  • ページ数: 約76ページ

RRC(英国河川再生センター)の手引き出版案内ページはこちら(英語版)

手引きのダウンロードはこちら(英語版 4.5MB)

「首都圏東部“いい川”づくり研修会(2014年2月7日)」ご案内

首都圏東部“いい川”づくり研修会 案内チラシ(158KB)

NPO法人全国水環境交流会より御提供頂いたイベント情報です。

 「首都圏東部“いい川”づくり研修会」 テーマ: 都市河川の多自然川づくり

 【主催】NPO法人全国水環境交流会

【共催】埼玉県河川環境団体連絡協議会・新河岸川水系水環境連絡会

【後援】国土交通省関東地方整備局、埼玉県、千葉県、一般社団法人 建設コンサルタンツ協会関東支部

【協力】東京都

【日時】 2014 年2月7 日(金) 10:00~17:00

【会場】 国土交通省関東地方整備局  5階5A会議室

 (埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2 号館)

【定員】 140 名(先着順)

【対象】 行政・設計・施工事業者の川づくり担当者,研究者,市民・住民、学生など、川づくりに関心の高い方

【参加費】 無料 (別途、「多自然川づくりポイントブックⅢ」(2,500 円)

 ※申込時に事前販売.お持ちの方は当日持参してください

【お申し込み・お問い合わせ】

以下のチラシをご覧ください

   →http://www.mizukan.or.jp/syutoken_WE.pdf

 【事務局】NPO 法人全国水環境交流会

「首都圏西部“いい川”づくり研修会(2014年1月29日)」ご案内

首都圏西部“いい川”づくり研修会 案内チラシ(506KB)

NPO法人全国水環境交流会より御提供頂いたイベント情報です。

 「首都圏西部“いい川”づくり研修会」 テーマ: 都市の洪水対策と多自然川づくり

 【主催】NPO法人全国水環境交流会

【共催】NPO法人玉川センター

【後援(予定)】国土交通省関東地方整備局、一般社団法人 建設コンサルタンツ協会関東支部

【協力】東京都、東京都野川流域連絡会

【日時】 2014 年1月29 日(水) 10:00~17:00

【会場】 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 4 階402室

 (東京都渋谷区代々木神園町)

【定員】 100 名(先着順)

【対象】 行政・設計・施工事業者の川づくり担当者,研究者,市民・住民、学生など、川づくりに関心の高い方

【参加費】 無料 (別途、「多自然川づくりポイントブックⅢ」(2,500 円)

 ※申込時に事前販売.お持ちの方は当日持参してください

【お申し込み・お問い合わせ】

以下のチラシをご覧ください

   →http://www.mizukan.or.jp/syutoken_WE.pdf

【事務局】NPO 法人全国水環境交流会

「愛知“いい川”づくり研修会(2014年1月22日)」ご案内

愛知“いい川”づくり研修会 案内チラシ(188KB)

 NPO法人全国水環境交流会より御提供頂いたイベント情報です。

「愛知“いい川”づくり研修会」  テーマ: 多自然川づくりの技術と推進の仕組み

【主催】NPO法人全国水環境交流会、愛知県河川海岸協会、愛知・川の会

【後援】国土交通省中部地方整備局、愛知県、(一社)建設コンサルタンツ協会中部支部、(一社)愛知県建設業協会、愛知県地域コンサルタンツ協会、(一社)愛知県土木研究会 (以上予定)

【協力】(任)近自然工法研究会

【日時】 2014 年1月22 日(水) 10:00~17:00

【会場】 愛知県自治センター 12階E 会議室 (愛知県名古屋市中区三の丸2丁目3−2)

【定員】 100 名(先着順)

【対象】 行政・設計・施工事業者の川づくり担当者,研究者,市民・住民、学生など、川づくりに関心の高い方

【参加費】 無料 (別途、「多自然川づくりポイントブックⅢ」(2,500 円)

 ※申込時に事前販売.お持ちの方は当日持参してください

【お申し込み・お問い合わせ】

以下のチラシをご覧ください

   →http://www.mizukan.or.jp/aichi.pdf

 【事務局】NPO 法人全国水環境交流会

川系男子の『川と人』めぐりNo.20~北海道の川(2)~

水辺からのメッセージNo.55

12月開催『巡回企画展「雨といきもの展in大阪」&「ゲリラ豪雨展in東京」』のご案内

  

巡回企画展「雨といきもの展」&「ゲリラ豪雨展」 案内ページ

  JRRNも活動に参加する「水の巡回展ネットワーク(jawanet)」より、12月に開催される二つの巡回企画展のご案内を頂きました。

 「雨といきもの展」

  【開催場所】 川の駅 はちけんや (大阪)
  【期間】 2013年11月27日(水)~2014年1月20日(月)
  【休館日】 なし
  【開館時間】 10:00~17:00
  【主催】 国土交通省近畿地方整備局、大阪府
  【企画制作】 水の巡回展ネットワーク

「ゲリラ豪雨展」

  【開催場所】 荒川知水資料館 amoa (東京)
  【期間】 2013年12月3日(火)~2014年1月19日(日)
  【休館日】 月曜日 及び 年末年始
  【開館時間】 9:30~16:30
  【主催】 国土交通省関東地方整備局荒川下流河川事務所
  【企画制作】 水の巡回展ネットワーク

◆詳細は以下参照
http://www.a-rr.net/jp/jawanet/01/top.html

「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin) 2013年11月号」ご紹介

RRCの最新会報 2013年11月号(英語版 PDF1.04MB)

 

 RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2013年11月号)をRRC事務局より送付頂きました。

 本号では、英国における流域管理に向けた新たな枠組みの紹介、Quaggy再生に関わるBBC(英国放送協会)ニュースの動画紹介、また複数の河川再生事例とRRCによる海外機関視察受入報告などの話題が登場しています。

 ●the River Restoration Centre Bulletin  2013年11月号 (英語版 PDF1.04MB) ダウンロード

「みやぎの“いい川”づくり研修会(2013年11月28-29日)」ご案内

みやぎの“いい川”づくり研修会 案内チラシ(473KB)

 JRRN団体会員である「NPO法人水・環境ネット東北」より御提供頂いたイベント情報です。

「みやぎの“いい川”づくり研修会」

【主催】NPO法人水・環境ネット東北、NPO法人全国水環境交流会
【後援】仙台市、宮城県、東北地方整備局(申請中)、建設コンサルタンツ協会東北支部 
【協賛】一般社団法人東北地域づくり協会

【日時・場所】
○フィールド研修
 2013年11月28日(木)12:30~16:00
 *仙台駅西口発 バス移動:広瀬川澱地区、名取川河口・閖上海岸(貞山運河)

○座学研修
 2013年11月29日(金)9:30~15:45
 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)エッグホール
(仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5 TEL:022-276-2110 *地下鉄旭ヶ丘駅前)

○定員:フィールド研修25名、座学研修80名 (先着順)

○参加費:フィールド研修(バス・資料代)1,500円、座学研修(資料代)500円

○詳細: http://mizunet.org/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=96

<チラシ> http://mizunet.org/pdf/20131128_iikawa.pdf

 【お申し込み・お問い合わせ】

NPO法人水・環境ネット東北
TEL:022-723-1390
FAX:022-723-1391
E-mail:mizunet@mizunet.org

川系男子の『川と人』めぐりNo.19~北海道の川(1)~

 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針