Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 会員からのお知らせ トップページ >

あの日のあの川 リレー日記No.57~ 川沿いでサイクリング

「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin) 2021年7月号」ご紹介

RRCの最新会報 2021年7月号(英語版 PDF 777KB)

  RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2021年7月号)がRRC事務局より届きました。

 本号では、10月中旬開催のRRC年次講演会案内、2021年の英国河川賞と河川功労者の募集案内、また英国の河川再生に関わる行事や職員募集案内が掲載されています。

the River Restoration Centre Bulletin 2021年7月号(英語版PDF 777KB) ダウンロード

「大河川における多自然川づくりセミナー 第2回『どうすれば良い?大河川における多自然川づくり』(2021年9月2日)」ご案内

第2回大河川における多自然川づくりセミナー案内チラシ(PDF 325KB)

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、9月2日(木)に開催する第2回大河川における多自然川づくりセミナーのご案内です。

(以下、案内文)

 大河川における多自然川づくりのノウハウを共有していくため、連続セミナー「どうすれば良い?大河川における多自然川づくり」をZOOMウェビナー形式で開催します。

 第2回(9月2日)は、「Q6-1 人の利用という視点から、高水敷整備をどのように進めたらよいか、考え方や事例を教えて下さい」に関連して、川と人・地域の関わりを豊にする水辺整備について、株式会社吉村伸一流域計画室 吉村伸一代表取締役から、ご講演頂く予定です。

  • 日時:令和3年9月2日(木)16:00~17:00
  • 形式:ZOOMウェビナー(事前申込制)
  • プログラム

 16:00~ 川と人・地域の関わりをもっと豊かに-大河川の自然と広い空間を活かした魅力的な水辺整備を考える(講師:吉村伸一)

 16:30~ 意見交換

 

 ご希望の方は、次のURL( https://forms.gle/jKCWdBQFbEHbm1bs6 )よりお申込みください。
(申し込み期間は8月20日(金)まで、先着500名を予定しています。)

 なお、第1回(6/17)の開催概要、講演動画は下記のURL(リバフロHP)にアップされていますので、参考にご確認下さい。

http://www.rfc.or.jp/daikasen.html

  多くの方々にご参加をお待ちしております。

 よろしくお願いします。

案内ページチラシはこちらから(PDF 325KB)

「ECRR(欧州河川再生センター)の最新技術ニュースレター・欧州河川シンポジウム特集号」ご紹介

ECRR最新技術ニュースレター特集号(PDF 2.1MB)

 ECRR(欧州河川再生センター)の最新技術ニュースレター「欧州河川シンポジウム特集号」がECRR事務局より届きました。

 本号では、本年5月下旬に開催された欧州河川シンポジウムの概要報告として、「Strengthening the efforts to protect, restore and better manage rivers in Europe: EU Biodiversity Strategy 2030 and EU Green Deal shaping Europe’s Water Management」をテーマに開催された基調講演や各セッションの概要が紹介されています。

 なお、各講演資料等は間もなく公開されるとのことです。

最新技術ニュースレター「欧州河川シンポジウム特集号」ダウンロードページはこちらから

「地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案)」ご案内

手引き案内ページ

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、令和3年7月発行「地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案)」のご案内です。

 本ハンドブックは、日本の河川で問題となっている外来植物10種について、その特徴や防除方法を分かり易く説明したものです。主に外来植物に詳しくない地域の皆さんや河川管理者が、外来植物の知識を身につけたり、駆除活動に参加したりする場面でご活用いただくことを目的に作成されています。

手引き案内ページ・ダウンロードはこちらから

「アユ漁体験と魚捕り in 都幾川・高麗川・越辺川(2021年8月8日、22日、9月12日)」案内

案内チラシ(PDF1.1MB)

 NPO法人荒川流域ネットワークより、本年夏の都幾川、高麗川、越辺川をフィールドとした魚捕りイベントのご案内です。

<アユ漁体験と魚捕り in 都幾川・高麗川・越辺川>

今年はコロナ禍のため、感染対策を考慮しながら都幾川と高麗川と越辺川で魚捕りを実施することにしました。地曳網や投網、タモ網で皆で魚を捕り、塩焼きと天ぷらにして味わいます。投網の講習会や捕れた魚を紹介するミニ水族館も開催します。マスクの持参等、感染対策をしてご参加ください。

・日時: 2021年8月8日(日)、8月22日(日)、9月12日(日) 各9:00~12:30

・場所: 荒川流域 都幾川、高麗川、越辺川

・参加費: 1000円

・主催: NPO法人荒川流域ネットワーク

・協力: 武蔵漁業協同組合/埼玉西部漁業協同組合

・タイムテーブル、アクセスマップ、申込方法等: 以下のチラシ参照

  ※案内チラシはこちらから(PDF 1.1MB)

「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin) 2021年6月号」ご紹介

RRCの最新会報 2021年6月号(英語版 PDF 1.4MB)

   RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2021年6月号)がRRC事務局より届きました。

 本号では、スコットランドにおける河川再生事業の紹介、2020年英国河川賞のリーチスケール部門の受賞事例紹介、また英国の河川再生に関わる行事や職員募集案内を掲載しています。

the River Restoration Centre Bulletin 2021年6月号(英語版PDF 1.4MB) ダウンロード

「河川事業における生態系保全に関する評価の手引き(実務者向け)(案)〜生態系ネットワーク形成に向けて〜」ご案内

手引き案内ページ

 多自然川づくりサポートセンター(事務局:リバーフロント研究所)より、令和3年6月発行「河川事業における生態系保全に関する評価の手引き(実務者向け)(案)〜生態系ネットワーク形成に向けて〜」のご案内です。

 本手引きは、河川管理者が河川を基軸とした生態系ネットワークの構築を行う際に、計画・整備・維持管理段階における生態系保全に関する評価手法の適切な選択方法を示し、効果的・効率的な生態系ネットワークの形成を支援することを目的にとりまとめたものです。

手引き案内ページ・ダウンロードはこちらから

「水都東京・未来会議 第5回リレーセミナー~畔柳昭雄先生:親水まちづくり ー人と水との係りー(2021年7月11日)」ご案内

第5回リレーセミナー案内ページ

 「水都東京・未来会議」事務局より、7/11(日)に開催する第5回リレーセミナー 畔柳昭雄先生「親水まちづくり ー人と水との係りー」のご案内です。

  • 日時: 2021年7月11日(日) 15:00~17:00
  • 開催形式:

   ① セミナー:zoomウェビナー

   ②  交流会:zoomミーティング(「セミナー+交流会」で先着80名様限定)

  • 参加費:1,100円
  • 申し込み方法: Peatixによる事前エントリー制

https://suitotokyo-seminar2021-5.peatix.com

  • 講師:  畔柳昭雄先生

(水都東京・未来会議議長、日本大学理工学部海洋建築工学科特任教授)

案内ページはこちらから

「ダム建設と地域住民補償 文献にみる水没者との交渉誌」新刊案内

新刊案内ページ

 古賀河川図書館館長・古賀邦雄さん(JRRN会員)の著作『ダム建設と地域住民補償 文献にみる水没者との交渉誌』が6月23日に刊行されました。

〇書 名:『ダム建設と地域住民補償 文献にみる水没者との交渉誌』

〇著者:古賀邦雄

〇体裁:A5判、320ページ

〇定価:3,520円(税込) ISBN: 9784880655062

〇出版: 水曜社

【書籍概要】

 大規模公共事業は住民たちに何をもたらしたのか…。

 用地補償の事例から見た、ダム用地取得の裏表。

 公共事業の中でも特に大規模なダム建設。

 治水のために、河川にダム、堰を造り、水害の減災を図り、さらに利水として、建設した導水路によって、水道用水、農業用水、工業用水、電力用水の供給などの役割を担っている。

 しかしダム建設にはまず用地の確保が必要である。水没する用地の取得、水没者の家屋、立竹木などの補償。用地交渉説明会では、故郷を喪失する住民からダム反対の鋭い意見が出され、何年も進捗しないことも多い。やがて何度も説明を重ねダム建設の役割が理解されると同時に、補償交渉も進展し始める。

 本書は33年にわたり、ダム用地交渉の最前線で業務を担当した著者が、自身の経験と河川・湖沼に関する膨大な文献から、用地補償業務の事例と湖底に沈んだ地域住民の心を貴重な図版・資料を交えながら描く最新刊。

 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針