Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< カテゴリー: 会員からのイベント案内 >

『「堀川まちおこし事業」を活用した地域活性に関するシンポジウム-水と緑とまちおこし(2017年3月24日)』ご紹介

シンポジウム 案内チラシ(PDF  698KB

九州共立大学ちょボラ部が主催する「「堀川まちおこし事業」を活用した地域活性に関するシンポジウム-水と緑とまちおこし」のご案内を頂きました。

●開催日時: 平成29324日(金) 13:0016:00

●場  所: 九州共立大学 深耕館S210(福岡県北九州市)

●主  催: 九州共立大学ちょボラ部

●プログラム

水と緑とまちおこし シンポジウム ~共に考える 私たちのまちと堀川~

 ・[第1講演]中間市教育委員会 生涯学習課 吉田浩之氏
 ・[2講演] 福岡県北九州県土整備事務所 地域整備企画監 中島邦雅氏
 ・[研究発表] 「堀川に関する調査・分析」 九州共立大学 ちょボラ部 

案内チラシはこちらから(PDF  698KB

「第4回小水力発電シンポジウム~小さな山里の、小さなチャレンジ~(2017年3月12日)」ご紹介

第4回小水力発電シンポジウム 案内チラシ(PDF  289KB)

  古賀河川図書館の古賀館長より、「朝倉市に小水力発電を進める会」主催による第4回小水力発電シンポジウムのご案内を頂きました。

●開催日時: 平成29年3月12日(日) 14:00~16:30

●場  所: 杷木地域生涯学習センター「らくゆう館」(福岡県朝倉市)

●プログラム

・基調講演: 「日本で最も美しい村」運動での~小さな山里の、小さなチャレンジ~(講師:山田泰司さん)
・実践報告: 計5題 (コーディネーター: 島谷幸宏さん)

案内チラシはこちらから(PDF  289KB)

「第8回 水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会(2017年2月13日)」ご案内

「第8回 水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会」記者発表資料(PDF 169KB)

 (公財)リバーフロント研究所より、平成29年2月13日(月)に都内で開催される「第8回 水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会」のご案内です。

第8回 水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会

  水辺とまちのソーシャルデザインの推進にあたり、規制緩和やかわまちづくり、ミズベリングなどのこれまでの活動について総括的に振り返るとともに、今後期待することについて、ご意見を頂くため、「第8回水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会」を以下のとおり平成29年2月13日に開催します。

[日 時] 平成29年2月13日(月) 15:30~17:30

[会 場] MIRRORビル5F Gocai(ゴカイ)

       東京都台東区蔵前2-15-5 MIRRORビル5F

 ※詳細はこちら
 → http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000039.html

「第192回 河川文化を語る会『恵みの水めぐる川 躍動する命を写す』(2017年3月20日)」ご案内

第192回河川文化を語る会 案内チラシ(689KB)

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

【第192回 河川文化を語る会】

 ◆テーマ:「恵みの水めぐる川 躍動する命を写す」

 ◆講 師:内山りゅう 氏  (ネイチャーフォトグラファー)

 ◆日 時:平成29年3月20日(月・祝)14:30~16:30

 ◆場 所:ウィルあいち 3F「大会議室」
        (名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL:052-962-2511)

 ◆参加費:無料

 ◆申込み/問い合わせ:公益社団法人 日本河川協会
                          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
                          E-mail:kataru@japanriver.or.jp
                          URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no192.htm

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 「河川文化を語る会」事務局 <kataru@japanriver.or.jp>

 ★URL:http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_index.htm

 公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F (〒102-0083)
  TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426

「あめにわ憩いセンター オープニングイベント(2017年2月18日)」ご紹介

あめにわ憩いセンター オープニングイベント案内チラシ(PDF 1.2MB)

  古賀河川図書館の古賀館長より、あまみずの有効活用から治水と利水と環境を考える「あまみず社会研究会」の取組みの一環として、あめにわ憩いセンター創設とそのオープニングイベントのご案内を頂きました。

●開催日時: 平成29年2月18日(土) 13:00~

●場  所: 福岡市城南区樋井川5 丁目34-2「あめにわ憩いセンター」

●プログラム

<オープニングプログラム>

・オープニングくす玉割
・詩「雨がふる日には」朗読/ 中学生の細川くん
・甘酒(あめ酒)で乾杯
・御挨拶/ あまみず社会研究会 渡辺 亮一(福岡大学)
・小さな記念講演「雨とグリーンインフラ」 / 島谷 幸宏(九州大学大学院)
・「あめにわ憩いセンター」の紹介/ パワーポイント放映
・タメルンジャ―Z による公演 春雨ジャー溜めていこう・・・

~コーヒータイム~

<座談会 「あめにわ憩いセンター」のこれからを語る>

・高齢者の視点から        地域の人  益田 玲子
・子育て年代の視点から      他地域の人 細川 みゆき
・防災の視線点から        熊本地震被災地から 白坂 正範
・緑のまちづくり視点から     京都市緑まちづくり協会 駒井 修
・地域コミュニティーの視点から  城南区長  梶原 信一
・司会とまとめ          九州大学大学院  島谷 幸宏

案内チラシはこちらから

「直方川づくり交流会 20周年記念シンポジウム:遠賀川から世界へ~元気にはばたく希望の星~(2017年2月18日)」ご案内

「直方川づくり交流会 20周年記念シンポジウム」案内チラシ(PDF 375KB)

 直方川づくり交流会・坂本貴啓さん及び古賀河川図書館・古賀館長より、遠賀川水辺館で2月18日(土)に開催される「直方川づくり交流会 20周年記念シンポジウム」のご案内です。

直方川づくり交流会 20周年記念シンポジウム
遠賀川から世界へ~元気にはばたく希望の星~

[主  催] 直方川づくり交流会

[日 時] 2017年2月18日(土) 14:00~19:00

[会 場] 遠賀川水辺館 (福岡県直方市溝堀1丁目1-1)

[参加費] 無料

⇒ 案内チラシダウンロードはこちら(PDF 375KB)

「第21回 荒川流域再生シンポジウム(2017年3月12日)」ご案内

「第21回 荒川流域再生シンポジウム」案内チラシ(PDF 662KB)

 NPO法人荒川流域ネットワークより、平成29年3月12日(日)に開催される、「第21回 荒川流域再生シンポジウム」のご案内です。

(以下、案内文)

第21回 荒川流域再生シンポジウム

[主  催] NPO法人荒川流域ネットワーク

[日 時] 2017年3月12日(日)12:30開場 13:00開始

[会 場] 国立女性教育会館大会議室 (埼玉県嵐山町)

[参加費] 無料

[開催内容]

  • 活動報告「2016年度の菅間堰魚道の標識アユ遡上調査についての結果報告」
    報告者:金澤 光(埼玉県環境科学国際センター自然環境担当主任専門員)
  • 活動報告「荒川・新河岸川水系における流下仔アユの生息調査報告」
    報告者:佐藤 正康(埼玉南部漁業協同組合朝霞支部長)
  • 活動報告「2016年度の荒川流域一斉水質調査の結果報告とGoogle マップを使った情報の共有化」
    報告者:渡邉 勇(荒川流域ネットワーク水質担当理事)
  • 事業報告「川の国埼玉はつらつプロジェクト」での魚道設置事業について
    報告者:埼玉県東松山農林振興センター事業担当
  • みずかけ〝サ"論
    テーマ「越辺川・都幾川の遡上環境改善の協力体制について」
    テーマ「荒川流域再生の諸課題について」

⇒ 案内チラシダウンロードはこちら(PDF 662KB)

「コウノトリ・トキの舞う地域づくりシンポジウム(2017年2月8日)」ご案内

「コウノトリ・トキの舞う地域づくりシンポジウム」案内チラシ(PDF 1.4MB)

 (公財)リバーフロント研究所より、平成29年2月8日(水)に開催される、「コウノトリ・トキの舞う地域づくりシンポジウム ~未来へつなげる 広がる 関東エコロジカル・ネットワーク~」のご案内です。

コウノトリ・トキの舞う地域づくりシンポジウム
~未来へつなげる 広がる 関東エコロジカル・ネットワーク~

[主  催] コウノトリ・トキの舞う関東自治体フォーラム

[日 時] 平成29年2月8日(水)13:00-16:00

[会 場]さいたま新都心合同庁舎1号館2F講堂 (埼玉県さいたま市中央区新都心1-1)

[定 員]250名(先着順、要事前申込)

※先着順で受け付け、定員になり次第締め切ります。

[参加費]無料

⇒ 案内チラシダウンロードはこちら(PDF 1.4MB)

「 “いい川”づくり研修会in新潟(2017年1月27日)&山口(2017年2月9日)」ご案内

「 “いい川”づくり研修会in新潟」案内チラシ(PDF 380KB)

「“いい川”づくり研修会in山口」案内チラシ(PDF 431KB)

  NPO法人 全国水環境交流会より、1/27(金)に新潟にて、2/9(木)に山口にて開催される”いい川”づくり研修会のご案内です。

(以下、案内文)

いい川”づくり研修会 in 新潟&山口

 今後の河川管理の基本として示された「多自然川づくり」の基本方針にのっとり、各地の河川特性を考慮した魅力ある川づくりを進めるため、地域研修の要請が高まり、各地の川や水辺で活動する市民・住民団体と共催し、2012年11月より全国各地で公開型研修会を開催しています。
 年明けの1月に「新潟」、2月に「山口」にて開催が決まりましたので、ご案内いたします。

——————————————

◆”いい川”づくり研修会in新潟
日時: 2017年1月27日(金) 10:00-17:00
場所: 新潟県庁(西回廊講堂)
テーマ: 多自然川づくりの技術と推進の方策
案内チラシ: http://www.mizukan.or.jp/niigata.pdf

——————————————

◆”いい川”づくり研修会in山口
日時: 2017年2月9日(木)
場所: 山口県庁(1階視聴覚室)
テーマ: 多自然川づくりの技術と推進の方策
案内チラシ: http://www.mizukan.or.jp/yamaguchi.pdf

——————————————

「巡回企画展『雨といきもの展』in砂川遊水地(2017年1月14日~2月12日)」ご案内

巡回企画展『雨といきもの展』in砂川遊水地 案内チラシ(PDF 1.3MB)

 JRRNも企画制作に参加する「水の巡回展ネットワーク(jawanet)」より、来年1月中旬から北海道・砂川市で開催される巡回展のご案内です。

巡回企画展『雨といきもの展』 in 砂川遊水地

【開催期間】 平成29年1月14日(土)~2月12日(日)

【開催場所】 砂川遊水地管理棟(砂川市西5条南8丁目)

【開館時間】 9:00~17:00

【休 館 日】 毎週月曜日

【入 場 料】 無料

【駐 車 場】 あり

【主催】 国土交通省北海道開発局札幌開発建設部滝川河川事務所

【企画制作】 水の巡回展ネットワーク

【協力】

NPO法人気象キャスターネットワーク、ファン ザ ミューズ、土木研究所自然共生研究センター、東京学芸大学環境教育研究センター、東京学芸大学グラフィックデザイン研究室、九州産業大学芸術学部メディアラボ331、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)

【展示内容】

 ・ことばあめ(映像で降ってくる雨の言葉と触れ合うインタラクティブ展示)
 ・雨といきもの物語(雨と生き物に関する絵本)
 ・アマツブクイズ
 ・雨の音で遊ぼう(雨音の楽器などの体験展示) など

案内チラシはこちら(PDF1.3MB)

 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年7月
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針