「水辺からはじまる 生態系ネットワーク全国フォーラム」案内チラシ(PDF 634KB)
(公財)リバーフロント研究所より、平成29年1月13日(金)に都内で開催される、河川を基軸とする生態系ネットワークの形成をテーマとする全国フォーラムのご案内です。
(以下、案内文)
水辺からはじまる 生態系ネットワーク全国フォーラム
円山川や斐伊川などの国内の先進事例のご紹介も交えつつ、流域の多様な主体との連携による生態系ネットワーク形成のあり方や方向性等についての話題提供やパネルディスカッションを行う予定です。年度末を控えてお忙しい時期とは存じますが、川づくりに関心をお持ちの皆様にご参加をいただきたく、ご案内申し上げます。
■プログラム(概要)
[名 称]水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム
[主 催]国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課
[日 時]平成29年1月13日(金)14:00~17:00(開場は13:30)
[会 場]東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール (地下2F)
(住所)東京都文京区本郷7-3-1
(アクセス)東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩約8分
(会場周辺図)http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/access.html
[定 員]400名(先着順、要事前申込)
※先着順で受け付け、定員になり次第締め切ります。
※定員に余裕があれば、当日参加も可能ですが、なるべく事前にお申し込みください。
[参加費]無料
※本フォーラムは、公益社団法人土木学会を通じて建設系CPD協議会のCPDプログラム(3.0単位)に認定されています。受講証明書が必要な方は、申込時にその旨をご記入の上、当日、受付にてお申し出ください。
■お申込みについて
[お申込み方法]
Eメール、FAX、郵便(片道はがき)のいずれか
[お申込み時にご記入いただきたい事項]
①お名前、②ご所属先、③ご連絡先(電話番号、Eメールアドレス)、④CPDプログラム受講証明書の要・不要
[お申込先]
公益財団法人日本生態系協会 生態系フォーラム係
(本フォーラム運営受託者)
住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20 音羽ビル
電話:03-5951-0244、FAX:03-5951-2974、E-mail:forum2016@ecosys.or.jp
[申込締切]
平成29年1月5日(木)必着
※受付完了のご連絡や受講票の発行は特にいたしませんが、満席後にお申込いただいた方には、その旨をお知らせいたします。
※お申込時にいただいた個人情報は、本フォーラムの開催に伴う事務手続に限り使用いたします。
※その他詳細は添付のPDFをご参照ください。
⇒ 案内チラシダウンロードはこちら(PDF 187KB)(PDF 634KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年12月21日 15:30
「三河川の農業水利システムの展開」案内チラシ(PDF 187KB)
古賀河川図書館の古賀館長より筑後川・矢部川・嘉瀬川流域史研究会 第4回研究発表「三河川の農業水利システムの展開」のご案内です。
- 日時 : 平成29年1月28日(土)13:00~16:50
- 場所 :筑後川防災施設「くるめウス」(福岡県久留米市)
- 主催 :筑後川・矢部川・嘉瀬川流域史研究会
- お問い合わせ・お申込み : 以下のチラシ末尾を参照
⇒ 案内チラシダウンロードはこちら(PDF 187KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年12月12日 15:07
「石井樋400年祭シンポジウム」案内チラシ(PDF 430KB)
古賀河川図書館の古賀館長より石井樋400年祭シンポジウム『成富兵庫茂安から現在、そして未来へ』のご案内です。
- 日時 : 平成29年1月15日(日)13:00~16:30
- 場所 :佐賀市文化会館イベントホール(佐賀県佐賀市)
- 主催 :NPO法人嘉瀬川交流軸
- お問い合わせ・お申込み :
嘉瀬川防災施設 さが水ものがたり館(佐賀市大和町尼寺 石井樋公園内)
⇒ 案内チラシダウンロードはこちら(PDF 430KB)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年12月05日 08:44
RRCの最新会報 2016年11月号(英語版 PDF 1.1MB)
RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2016年11月号)がRRC事務局より届きました。
本号では、英国河川賞の応募開始や来年4月のRRC総会プログラムの案内、またRRCによる河川再生事業へのサポート案内や現地視察研修報告等が掲載されています。
●the River Restoration Centre Bulletin 2016年11月号(英語版 1.2MB) ダウンロード
By JRRN事務局 | カテゴリー: 海外関係機関からの案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年12月05日 08:12

By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】あの日のあの川リレー | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年12月01日 16:31

By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】水辺からのメッセージ | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年12月01日 16:30
第25回里川文化塾『忍城(おしじょう)の水利用』 案内ページ
ミツカン水の文化センター第25回里川文化塾『忍城(おしじょう)の水利用』のご案内を、本プログラム・リーダーを務める前川太一郎様(JRRN会員)より頂きました。
※詳細はこちら→ http://www.mizu.gr.jp/bunkajuku/yokoku/025_20161127_oshijyo.html
(以下、案内文)
*****************************************************
ミツカン水の文化センター 第25回里川文化塾
忍城(おしじょう)の水利用
11月27日(日)開催決定!
*****************************************************
(続きを読む…)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年11月09日 09:34
自然環境復元学会 第17回全国大会 案内ページ
自然環境復元学会(NRCS)の事務局より第17回全国大会(研究発表会)のご案内です。
~以下案内文~
自然環境復元学会 第17回全国大会(研究発表会)のご案内
【開催日】:2017年(平成29年)2月 6日(月)
【プログラム】(予定)
(1)若手発表(35歳以下)
(2)一般講演
(3)特別講演等
※ 大会終了後、懇親会の開催を予定しています(会費別途必要)。
【会 場】日本大学理工学部駿河台キャンパス
1号館(東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/index.html
◇交通案内
JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 下車徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 下車徒歩5分
【参加費】(資料代等)
種別 参加費
自然環境復元学会員・日本ビオトープ協会会員:1,500円
学生会員:無料
一般:2,000円
学生: 500円
【問合せ先】
自然環境復元学会
◇E-mail fukugen.gakkai★gmail.com(★を@に変換してお送りください)
◇Tel 03-6902-0402
詳しくは下記URLをご参照ください。
・自然環境復元学会 第17回全国大会(研究発表会)のご案内
http://blog.canpan.info/gakkai/archive/41
・第17回全国大会(研究発表会)若手発表・一般講演 募集
http://blog.canpan.info/gakkai/archive/42
また、ご入会につきましては、下記URLをご参照ください。
・自然環境復元学会 ご入会について
http://blog.canpan.info/gakkai/category_6/1
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年11月04日 21:48

By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】あの日のあの川リレー | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年11月04日 21:31

By JRRN事務局 | カテゴリー: 【連載】水辺からのメッセージ | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2016年11月04日 21:30