Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

行事報告

< 2018年9月23日:日別アーカイブ >

「応用生態工学会第22回全国大会-自由集会『小さな自然再生が中小河川を救う!VI リターンズ』」開催報告

 2018年9月22日(土)、応用生態工学会第22回全国大会 自由集会「小さな自然再生が中小河川を救う!VI リターンズ」が開催され、約70名の参加者とともに小さな自然再生の事例を共有し、「効果の検証」を主テーマに議論を深めました。

 ※開催報告概要メモはこちらからご覧いただけます(PDF 439KB)

【日時】 2018年9月22日(土)  15:30~17:30

【場所】 東京工業大学 大岡山キャンパス西9号館3F W933講義室

【企画】 原田守啓(岐阜大)、三橋弘宗(兵庫県立大)、林博徳(九州大)

【協力】 「小さな自然再生」研究会、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)

【プログラム】

1. 企画趣旨/水辺の小さな自然再生の経緯とショートレビュー   原田守啓(岐阜大学)

2. 話題提供1:国内事例の状況・海外における取組状況   和田彰(JRRN)

3. 話題提供2:河川-稲作農地における生態系ネットワークの再生
   ~再生事業適地の推定と官民協同による事業効果   米倉竜次(岐阜県水産研究所)

4. 話題提供3:室見川のシロウオの産卵環境と地域による産卵場造成   伊豫岡宏樹(福岡大学)

5. 総括コメント/小さな自然再生を環境目標に組み込むためには?   三橋弘宗(兵庫県立大学)

6. 総合討議

7. お知らせとお願い(小さな自然再生サミット/事例収集) 後藤勝洋(JRRN)

※レポート: 開催報告概要メモ(PDF 439KB)

※参考: 「小さな自然再生が中小河川を救う!VI リターンズ」参加者案内ページ

 

 <過去の「小さな自然再生が中小河川を救う!」自由集会はこちらから>
「小さな自然再生が中小河川を救う!V」開催報告はこちら(2016年9月・東京)
「小さな自然再生が中小河川を救う!IV」開催報告はこちら(2015年9月・郡山)
「小さな自然再生が中小河川を救う!III」開催報告はこちら(2014年9月・東京)

 

2018.9.18 香港特別行政区政府渠務署(DSD)視察団の高潮・洪水対策に関わる技術交流

高潮対策センターにて

香港政府DSD視察団長とJRRN土屋代表の交流

善福寺川取水施設内にて

神田川・環状七号線地下調節池内にて

  2018年9月18日(火)、香港の河川及び下水道の管理を担う香港特別行政区政府渠務署(DSD: Drainage Service Department)の技術視察団が来日し、首都・東京の高潮対策や洪水対策の経験を学ぶことを目的に、東京都港湾局の高潮対策センター及び東京都建設局の神田川・環状七号線地下調節池を視察し技術交流を行いました。

 この度の視察と技術交流を受け入れて頂きました東京都東京港建設事務所高潮対策センター及び東京都建設局第三建設事務所のご担当者の皆様に厚く御礼申し上げます。

 本視察団との技術交流の詳細は、「JRRNニュースレターvol.136(2018年10月号)」で詳しくご紹介させて頂きます。

詳しい記事はこちら(JRRN Newsletter vol.136 2018年10月号) 

1 


行事報告

このページでは、JRRNやARRNによる主催・共催行事の開催報告及び関連資料等を掲載しています。

過去記事検索

カレンダー

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

>> 行事報告 トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針