Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< カテゴリー: 会員からのイベント案内 >

「善福寺川を里川にカエル会 善福(蛙)カフェ(2013年7月20日)」ご案内

善福(蛙)カフェ 案内チラシはこちら (PDF 1.33MB)

 

 「善福寺川を里川にカエル会」より、2013年7月20日に開催される「善福(蛙)カフェ」のご案内を頂きました。

 ■行事名: 善福(蛙)カフェ
■日時: 2013年7月20日(土)  14:00~16:00 
■場所: TODO工房(杉並区成田西3-9-11)前の公園内(雨天時は工房内)
■アクセス:

1.地下鉄丸ノ内線 南阿佐ヶ谷南より約800m
2.JR中央線 阿佐ヶ谷駅、京王井の頭線 浜田山駅より約1300m
 ※都立杉並高校よりやや上流、右岸、公園に隣接

■内容:

 吉冨さん(学芸大)、渡辺さん(ビオトープネット、和田堀)、井荻小の方々中心の企画です。東京の川を考える3つのグループからのおはなしを聴き、コーヒーをいただきながら、川の未来を語りましょう。

■:参加申込方法:  参加申し込みは不要

 

善福(蛙)カフェ 案内チラシはこちら (PDF 1.33MB)

「善福寺川を里川にカエル会」ホームページはこちら

「ミツカン水の文化センター第13回里川文化塾『野草探しから草木染め&ガサガサ体験』(2013年7月21日)」ご案内

第13回里川文化塾『野草探しから草木染め&ガサガサ体験』 案内ページ

 

 ミツカン水の文化センター第13回里川文化塾『野草探しから草木染め&ガサガサ体験』のプログラム・リーダーをお務めの前川太一郎様(JRRN会員)より御提供頂いたイベント情報です。

 (以下、案内文)

(続きを読む…)

「木津川カヌーの日」(2013年9月8, 14, 15, 16日)ご案内

「木津川カヌーの日」案内チラシ(1.9MB)

 JRRN団体会員「カッパ研究会」より御提供頂いたイベント情報です。

(以下、案内文)

木津川カヌーの日を開催します。

琵琶湖・淀川「生命のつながり1,450万人」をテーマに、上流域と下流域がつながることで川と暮らしの新たな関係を見いだすことができればと願っております。

木津川・淀川を下り、川からまちをゆっくりと眺めながら、水のこと、まちのことを考えたいと思っております。

 ※案内チラシ: http://jp.a-rr.net/jp/news/member/files/2013/06/n13-0075.pdf

  (続きを読む…)

「第180回 河川文化を語る会『~入口遊びde 出口は文化~「ほんものの日本酒から水陸両用車まで」』(2013年7月29日)」ご案内

第180回河川文化を語る会 案内チラシ(863KB)

 

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

 (以下、案内文)

日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。

お世話になっております。

【第180回 河川文化を語る会】

 ◆テーマ:~入口遊びde 出口は文化~「ほんものの日本酒から水陸両用車まで」
 ◆講 師:須知裕曠(すち やすひろ) 氏(一般社団法人 ふるさ都・夢づくり協議会 理事長/特定非営利活動法人 日本水陸両用車協会 理事長)
 ◆日 時:平成25年7月29日(月)18:00~20:00
 ◆場 所:シェーンバッハ・サボー(砂防会館)(東京都千代田区)
 ◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
 ◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
                          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
                          E-mail:kataru@japanriver.or.jp
                          URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no180.htm

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
  TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
  http://www.japanriver.or.jp/

『埼玉県川の再生研究会の発足と埼河連総会』(2013年6月9日)」ご案内

行事次第(PDF 70KB)

 JRRN団体会員の埼玉県河川環境団体連絡協議会より、埼玉県川の再生研究会発足に関わる行事案内を頂きました。

 【行事名】

埼玉県川の再生研究会の発足と埼河連総会

【開催日】

2013年6月9日(日) 13:30-

【開催場所】

浦和コムナーレ(パルコ10階)

  (続きを読む…)

『巡回企画展「雨といきもの展」@荒川知水資料館』(2013年6月4日~30日)」ご案内

『巡回企画展「雨といきもの展」』 案内ページ

 

「水の巡回展ネットワーク(jawanet)」より、ゲリラ豪雨展に続く第二弾の企画展示「雨といきもの展」のご案内を頂きました。

(続きを読む…)

「”京町家で楽しむ” 第6回 一日中 水・水のえん」(2013年6月1日)ご案内

「“京町家で楽しむ” 第6回 一日中 水・水のえん」案内チラシ(134KB)

 JRRN団体会員「カッパ研究会」より御提供頂いたイベント情報です。

(以下、案内文)

(続きを読む…)

『第8回隅田川クリーン大作戦』(2013年6月15日)」ご案内

『第8回隅田川クリーン大作戦』 案内チラシ(PDF 411KB)

  2013年6月15日(土)に開催される『第8回隅田川クリーン大作戦』のご案内を頂きました。

 【行事名】
第8回隅田川クリーン大作戦

【開催場所】
隅田川テラス(桜橋から勝鬨橋までの約8km)

【開催日時】
平成25年6月15日(土) <集合:午前8:45、 9:00開始~12:00終了>

【主催】
隅田川流域クリーンキャンペーン実行委員会

 ■案内チラシはこちら→ http://jp.a-rr.net/jp/news/member/files/2013/05/n13-0069.pdf

「ミツカン水の文化センター第11回里川文化塾『演習林で学ぶ〈森と水〉』(2013年5月11日)」ご案内

第11回里川文化塾『演習林で学ぶ〈森と水〉』 案内ページ

 ミツカン水の文化センター第11回里川文化塾『演習林で学ぶ〈森と水〉』のプログラム・リーダーをお務めの前川太一郎様(JRRN会員)より、イベント情報をご案内頂きました。

(以下、案内文)

(続きを読む…)

「第179回 河川文化を語る会『エコトイレの神様奮闘記』(2013年5月25日)」ご案内

第179回河川文化を語る会 案内チラシ(783KB)

  JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

 (以下、案内文)

 日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。
お世話になっております。

 【第179回】

 ◆テーマ:エコトイレの神様奮闘記―自然循環式ecoトイレと途上国の水環境―
 ◆講 師:佐伯昭夫氏 (特定非営利活動法人 シャンティ山口 事務局長理事)
 ◆日 時:平成25年5月25日(土)14:00~16:00
 ◆場 所:山口県旧県議会議事堂 1F「夢交流ホール」(山口市)
 ◆参加費:無料
 ◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
                          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
                          E-mail:kataru@japanriver.or.jp
                          URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no179.htm

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
  TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
  http://www.japanriver.or.jp/

 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針