< カテゴリー: 会員からのイベント案内 >
JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。
(以下、案内文)
日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第158回】
◆テーマ:「今迫りくる大水害の危機」
◆講 師:土屋信行(つちや のぶゆき)氏 (財団法人 江戸川区環境促進事業団 理事/前 江戸川区土木部長)
◆日 時:2011年7月11日(月) 18:00~20:00 ◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/
詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no158.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局 公益社団法人 日本河川協会
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2011年04月22日 12:03
JRRN個人会員より御提供頂いたイベント情報です。
(以下、案内文)
応用生態工学会では、現場のニーズに応じた研究テーマの発掘等を目的に、全国大会とは別に全国フィールドシンポジウムを開催しています。今回(3回目)は、5月19日~20日に、流域圏のうち「デルタ域、汽水域」での取り組みに焦点をあてて、広島で開催します。
太田川デルタ域は陸域と海域の接点で汽水域となっており、応用生態工学の観点から見ると、都市域における自然の復元や共生に関する取り組みが多い地域です。類似のデルタ域は全国の至る所にあるため、他地域で自然再生を行う参考になると考えます。また、汽水域は現象的に複雑であるため、関係者が集まり情報交換を進めることで、理解の進展が見込まれると考えます。
皆様のご参加をお待ちしております。(申込〆切 5月9日(月))
●平成23年(2011年) 応用生態工学会フィールドシンポジウム in広島 デルタ域の自然再生における流域的課題~太田川-広島湾流域圏~
【HP】http://www.ecesj.com/J/events/2011/20110519hirosima.html
【チラシ兼申込書】http://www.ecesj.com/J/events/2011/H23Hiroshima_FWS_.pdf
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2011年04月14日 12:02
JRRN団体会員である(社)日本河川協会より御提供頂いたイベント情報です。
(以下、案内文)
(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第156回】
◆テーマ:「日本一きれいな錦川を守る活動について~自然は永久に錦川」
◆講 師:白井啓二(しらい けいじ)氏 (錦川流域ネット交流会 代表世話人)
◆日 時:2011年5月28日(土) 14:30~16:30
◆場 所:岩国市役所 1F「多目的ホール」(山口県岩国市)
◆参加費:無料 ◆申込/問合わせ:(社)日本河川協会
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/
詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no156.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局 社団法人 日本河川協会
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2011年03月16日 12:00
※本行事は、東北地方太平洋沖地震の影響を受け延期が決定されました。
JRRN個人会員の西浩司様(いであ株式会社)より、3月25日(金)に開催される「河川汽水域環境に関するワークショップ~河川汽水域の持続的な保全・再生に向けて~」に関する情報を御提供頂きました。
(以下案内文)
豊かな生物多様性を有する汽水域環境の保全・再生を考えるための催しです。定員(140名)により締め切られますので、お早めにお申込みください。年度末のあわただしい時期ではありますが、ぜひ多数ご参加くださいますよう、お願いいたします。(申込み先は下記を参照ください。)
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2011年03月02日 11:58
JRRN団体会員である(社)日本河川協会より御提供頂いたイベント情報です。
(以下、案内文)
(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第155回】
◆テーマ:「地球規模から流域規模の水のうごきを観る科学技術」
◆講 師:小池俊雄(こいけ としお)氏 (東京大学大学院工学系研究科 教授)
◆日 時:平成23年4月22日(金)18:00~20:00
◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
◆申込/問合わせ:(社)日本河川協会
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/
詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no155.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局 社団法人 日本河川協会
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2011年02月16日 11:57
JRRN会員より、3月3日(木)に開催される「『伊勢湾流域圏の自然共生型環境管理技術開発』(H18~22年度)研究成果報告会」に関する情報を御提供頂きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「伊勢湾流域圏の自然共生型環境管理技術開発」が主催いたします研究成果報告会をご案内いたします。
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2011年01月31日 11:55
JRRN会員より、2月19日(土)に開催される「日本の″いい川”シンポジウム&研修会」に関する情報を御提供頂きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 日本の″いい川”シンポジウム&研修会
- 日時:2011年2月19日(土)13:00開会
- 場所:発明会館 地下ホール(東京都港区)
- 概要:
「多自然川づくり」をすべての川づくりの基本として、「多自然川づくり研究会」では、その技術、手法について研究し提案してきました。日本の“いい川”シンポジウムでは、その提案や技術的な指針等をもとに、住民、行政、企業等の参加による議論を重ねています。
今回のシンポジウムは、2010 年8 月に通知された「中小河川に関する河道計画の技術基準について」の改訂を受け、その研修とともに、「住民との協働による多自然川づくり」の進め方をテーマとし、その実践に向けた議論を行いたいと思います。是非、ご参加ください。
次第:
- 12:00~ 会場受付
- 13:00 開会 あいさつ・主旨説明
- 13:10 講演 「川と景観」(仮題) 中村 良夫(東京工業大学名誉教授・景観工学)
- 14:10 提言と報告(各20 分)
①「中小河川に関する河道計画の技術基準」について
② 河岸及び護岸設計の考え方
③ 住民参加の目的と役割
- 15:10 <休憩 15 分>
- 15:25 現場からの報告と討論
① 行政と住民からの報告(4 事例・各15 分)
- 16:25 ② 全体討論 ・コーディネーター:島谷 幸宏(九州大学大学院工学研究院教授)
- 17:50 閉会・あいさつ
終了後、懇親会を予定しています(18:15~20:00 会費制)。あわせてご参加下さい。
※開催チラシ(PDF)は以下から
URL:http://www.mizukan.or.jp/5th_iikawa/5thiikawa.pdf
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2011年01月20日 11:48
JRRN会員より『河川生態学術研究会 多摩川研究グループ 第1回研究発表会』の情報を御提供頂きました。
多摩川研究グループの今までの研究成果や今後の研究計画について説明頂きます。また、市民等からの話題提供やディスカッションを通して、よりよい多摩川を目指して議論を行います。
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年12月07日 11:47
JRRN団体会員である(社)日本河川協会より御提供頂いたイベント情報です。
(以下、案内文)
(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第153回】
◆テーマ:「地域の水環境研究から発展した国内外との教育連携」
◆講 師:高木裕司(たかぎゆうじ)氏 (学校法人静岡理工科大学 静岡北高等学校 教諭)
◆日 時:平成23年2月14(月)18:00~20:00
◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
◆申込/問合わせ:(社)日本河川協会
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/
詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no153.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局 社団法人 日本河川協会
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年11月22日 11:33
JRRN団体会員である(社)日本河川協会より御提供頂いたイベント情報です。
(以下、案内文)
(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。
【第152回】
◆テーマ:「川底から理解する河川環境」
◆講 師:萱場 祐一(かやば ゆういち)氏 (独立行政法人 土木研究所 自然共生研究センター長)
◆日 時:平成23年1月17(月)18:00~20:00
◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
◆申込/問合わせ:(社)日本河川協会
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/
詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no152.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局 社団法人 日本河川協会
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
By JRRN事務局 | カテゴリー: 会員からのイベント案内 | コメント(0) | トラックバック(0)
|
日時: 2010年11月22日 11:32