Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 会員からのお知らせ トップページ >

『巡回企画展「ゲリラ豪雨に備えて」in延岡』(2012年12月21日~2013年3月10日)」ご案内

『巡回企画展「ゲリラ豪雨に備えて」in延岡』 案内ページ

 「水の巡回展ネットワーク(jawanet)」より現在開催中の巡回企画展のご案内を頂きました。なお、JRRN会員やJRRN事務局メンバーもJAWANETの活動に参加しています。

 

【行事名】

巡回企画展「ゲリラ豪雨に備えて」

【開催館】

資料館「リバーパル五ヶ瀬川」(宮崎県延岡市)

【開催期間】

平成24年12月21日(金)~平成25年3月10日(日)

【休館日】

火曜日

【開館時間】

9:30 ~16:30

【主催】

国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所

【企画制作】

水の巡回展ネットワーク http://www.a-rr.net/jp/jawanet/

【協力】

NPO法人 気象キャスターネットワーク、ファンザ ミューズ、東京学芸大学環境教育研究センター、東京学芸大学グラフィックデザイン研究室

【展示内容】

ストーリー展示(ゲリラ豪雨発生から収束)、解説パネル展示、河川の増水等の映像展示、聞き雨展示、雨の重さの体験展示等。隣接している「どしゃぶりハウス」にて最大で1時間190mmの雨を体験することができます。

 

■案内ページはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/jawanet/01/07.html

■今後の全国巡回スケジュールはこちら→ http://www.a-rr.net/jp/jawanet/01/_02.html

川系男子の『川と人』めぐりNo.9~遠賀堀川~

水辺からのメッセージNo.44

「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin) 2012年12月号」ご紹介

RRCの最新会報 2012年12月号(英語版 PDF1.6MB)

 RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2012年12月号)をRRC事務局より送付頂きました。

 本号では、急勾配河川における再生事例の話題、英国における流域再生基金の最新ニュース、英国環境庁の流域単位での諸施策の教訓集、来年9月の欧州河川再生会議の話題、また新刊書籍案内「Making Space for the River」などが紹介されています。

  ●the River Restoration Centre Bulletin  2012年12月号 (英語版 PDF1.6MB) ダウンロード

「ECRR(ヨーロッパ河川再生センター)の最新ニュースレター(11月号)」ご紹介

ECRRの最新ニュースレター 2012年11月号(英語版 PDF1.04MB)

 

 ECRR(ヨーロッパ河川再生センター)の最新ニュースレター(2012年11月号)をECRR事務局より送付頂きました。主な目次は以下の通りです。(言語:英語)

 ・ECRR事務局からの挨拶

・第10回欧州INBO会議報告(2012年10月・イスタンブール開催)

・欧州リバープライズ創設案内

・スペイン・La Goteraダム撤去事業の紹介

・第5回ECRR河川再生会議の案内(2013年9月・ウィーン開催)

・ポーランドにおける河川再生事例紹介(ポーランド・Biala川)

・イギリスにおける河川再生事例紹介(マンチェスター・Irwell川)

・欧州における湿地保全に向けたBlueprintの話題

・欧州の河川再生に関わる書籍や行事紹介

 

 ●ECRR NEWSLETTER 2012年11月号(英語版 PDF1.04MB)ダウンロード

受賞書籍『環境容量からみた日本の未来可能性』謝恩案内

受賞書籍『環境容量からみた日本の未来可能性 』

第12回環境情報科学センター賞 特別賞 受賞

 JRRN個人会員の大西文秀様(ヒト自然系GISラボ)が、「ヒトと自然の関係の可視化を目指し、日本の環境容量をマップ化した書籍の出版」の功績により「第12回環境情報科学センター賞・特別賞」を受賞されました。

 この度、受賞書籍『環境容量からみた日本の未来可能性 』の謝恩案内を頂きましたので、皆様にご紹介させて頂きます。

※謝恩案内及び書籍の目次等はPDF形式でもご覧頂けます。
 →こちらをクリック(PDF 136KB)

  (続きを読む…)

川系男子の『川と人』めぐりNo.8~中国地方『川と人』めぐり

水辺からのメッセージNo.43

 

「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin) 2012年11月号」ご紹介

RRCの最新会報 2012年11月号(英語版 PDF1.0MB)

  RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2012年11月号)をRRC事務局より送付頂きました。

 本号では、来年4月に開催されるRRC年次講演会の案内、またスコットランドにおける河川再生事例、更にハビタットや漁業資源管理に関わる出版案内等が紹介されています。

  ●the River Restoration Centre Bulletin  2012年11月号 (英語版 PDF1.0MB) ダウンロード

「第176回 河川文化を語る会『花を支える。花で支える。』(2013年2月15日)」ご案内

第176回河川文化を語る会 案内チラシ(843KB)

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

 日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。
 お世話になっております。

 【第176回】

 ◆テーマ:花を支える。花で支える。~サクラソウ保護と塩害花壇の再生~
 ◆講 師:木村 亨 氏(青森県立名久井農業高等学校 教諭)
 ◆日 時:平成25年2月15日(金)18:00~20:00
 ◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
 ◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
 ◆申込/問合わせ:公益社団法人 日本河川協会
                          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
                          E-mail:kataru@japanriver.or.jp
                          URL:http://www.japanriver.or.jp/
 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no176.htm

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
  TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
  http://www.japanriver.or.jp/

 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針