Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< カテゴリー: 会員からのイベント案内 >

「第21回河川生態学術研究発表会(2018年11月16日)」ご案内

第21回河川生態学術研究発表会 案内チラシ(PDF 1.0MB)

 公益財団法人リバーフロント研究所より、本年の「河川生態学術研究発表会」のご案内です。

【第21回河川生態学術研究発表会】

  • 日 時: 2018年11月16日(金)10:30~17:00
  • 場 所: 東京大学 弥生講堂・一条ホール(東京都文京区)
  • 主催・共催: 河川生態学術研究会、応用生態工学会
  • 参加費: 無料
  • その他: 土木学会継続教育(CPD)制度のプログラム(5.3単位)に認定されています。
  • お問合せ・お申込み: 自然環境グループ 渡邊
          (TEL 03-6228-3864  FAX 03-3523-0640)

案内チラシはこちら(PDF 1.0MB)

「第18回 九州「川」のワークショップin緑川(2018年11月17-18日)」ご案内

第18回 九州「川」のワークショップin緑川 案内ページ

 古賀河川図書館の古賀館長より、11月中旬に熊本で開催される「第18回 九州「川」のワークショップin緑川」の案内を頂きました。

 なお、本行事の基調講演では、九州河川協力団体連絡会議相談役で、ARRN会長も務める金尾健司さんが登壇されます。

第18回 九州「川」のワークショップin緑川

  • 日時: 平成30年11月17日(土)、18日(日)
  • 場所: 熊本県嘉島町民会館 ホール「アクア」(嘉島町役場横)
  • 主催: 第18回 九州「川」のワークショップin緑川実行委員会

ワークショップチラシのダウンロードはこちらから

「第16回 川の自然再生セミナー(2018年11月6日)」ご案内

第16回 川の自然再生セミナー 案内チラシ(PDF 933KB)

 公益財団法人リバーフロント研究所より、本年の「川の自然再生セミナー」のご案内です。

(以下、案内文)

 『川の自然再生』セミナーは、全国で行われている先進的な事例のノウハウを、様々な立場で河川の自然再生や多自然川づくりなどの実務に携わる方々に情報・意識共有していただき、知識の向上、実践技術の習得を目的として開催するものです。

 今回の第16回『川の自然再生』セミナーでは、「河道掘削と断面設定の工夫」をテーマに、各地で実施されている特徴ある取り組みを、現場での経験に基づく事例から紹介いただきます。また、土木研究所 水環境研究グループ の萱場祐一グループ長をはじめ、自然共生研究センターの森照貴研究員、岐阜大学流域圏科学研究センターの原田守啓准教授、永山滋也研究員にご講演をいただきます。

【第16回 川の自然再生セミナー】

  • 日時  : 平成30年11月6日(火)  時間:13:00~17:10(受付開始12:30)
  • 場所  : 月島社会教育会館 4階ホール   (中央区月島4-1-1)
  • 主催  : 公益財団法人 リバーフロント研究所
  • 後援  : 国土交通省、国立研究開発法人土木研究所
  • プログラム: 別紙(案内チラシ)のとおり
  • 参加費  : 無料
  • 定員  : 120名(定員になり次第締め切らせていただきます)
  • お問い合わせ・お申込み : 公益財団法人リバーフロント研究所 渡辺

              TEL 03-6228-3862  FAX 03-3523-0640  E-mail  sizen-s@rfc.or.jp

 ※案内チラシはこちら(PDF 933KB)

第198回 河川文化を語る会『豊臣秀吉・大坂城・大坂の陣と河川』(2018年11月15日)」ご案内

第198回河川文化を語る会 案内チラシ(804KB)

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

※本行事は満席のため、申込み受付を終了しています。

【第198回 河川文化を語る会】

 ◆テーマ:豊臣秀吉・大坂城・大坂の陣と河川

 ◆講 師:北川 央(きたがわ ひろし)氏 (大阪城天守閣 館長)

 ◆日 時:平成30年11月15日(木)18:30~20:30

 ◆場 所:エル・おおさか(大阪府立労働センター) 7F「709会議室」
        (大阪市中央区北浜東3-14 TEL:06-6942-0001)

 ◆参加費:無料

 ◆申込み/問い合わせ:公益社団法人 日本河川協会

                          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
                          E-mail:kataru@japanriver.or.jp
                          URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no198.htm

  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 「河川文化を語る会」事務局 <kataru@japanriver.or.jp>

 ★URL:http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_index.htm

公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F (〒102-0083)
  TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426

「『福岡の山・川・海人がつなぐ』緑のデザインワークショップ (2018年9月29-30日)」ご案内

『福岡の山・川・海人がつなぐ』緑のデザインワークショップ  案内チラシ(PDF 748KB)

 古賀河川図書館より、樋井川を舞台に開催される「『福岡の山・川・海人がつなぐ』緑のデザインワークショップ~次の御代 樋井川は自然動植物園になる!~」のご案内です。

『福岡の山・川・海人がつなぐ』緑のデザインワークショップ
~次の御代 樋井川は自然動植物園になる!~

《現地見学会》

・日  時 9月29日(土)13時集合
・集合場所 かるがもテラス

《交流会》

・日  時 9月29日(土)18時~
・場  所 あめにわ憩いセンター
・会  費 2,500円

《ワークショップ》

・日  時 9月30日(日)10時~講演 / 午後~ワークショップ
・場  所 福岡大学新4号館1階多目的ホール

【主催】樋井川グリーンメイト(福岡市環境局エコ発する事業)
【後援】福岡市・福岡市緑のまちづくり協会・福岡県建築士会まちづくり委員会・福岡市造園建設業協会・あまみず社会研究会

※詳しくはこちらから:

 http://www.f-shikai.org/info/info.html?id=9042

「第26回 リバーフロント研究所 研究発表会(2018年9月14日)」ご案内

第26回 リバーフロント研究所 研究発表会 案内チラシ(148KB)

 公益社団法人リバーフロント研究所より本年の研究発表会のご案内です。

 『第26回 リバーフロント研究所 研究発表会』開催のご案内

日時  : 平成30年9月14日(金) 13時00分~17時30分

場所  : 日本橋社会教育会館8階ホール(中央区日本橋人形町1丁目1番17号)

主催  : 公益社団法人リバーフロント研究所

プログラム: 案内チラシ参照(148KB)

定員  : 120名(定員になり次第締め切らせていただきます)

お問い合わせ・お申込み : 企画グループ 渡辺
 TEL 03-6228-3862  E-mail: kenpatsu@rfc.or.jp URL: http://www.rfc.or.jp/

「第197回 河川文化を語る会:船上講演『川から見る東京2018』(2018年9月19日)」ご案内

第197回河川文化を語る会 案内チラシ(258KB)

 JRRN団体会員である公益社団法人日本河川協会様より御提供頂いたイベント情報です。

【第197回 河川文化を語る会】 船上講演『川から見る東京・2018』

◆開催日:平成30年9月19日(水)

 A[社会基盤歴史コース] 10:00~12:00(集合 9:45)
           講師:細見 寛 氏(日本大学理工学部元客員教授(現非常勤講師))

 B[江戸・東京歴史コース] 13:30~15:30(集合 13:15)
           講師:宮 加奈子 氏 ((株)建設技術研究所 国土文化研究所)

◆運航ルート:神田川→日本橋川→隅田川→神田川

◆集合場所:「屋形船 三浦屋」乗船場(台東区浅草橋1-1-10)
   (JR浅草橋駅から徒歩2分,都営浅草線 浅草橋駅A-2出口から徒歩1分)

◆募集人数:35名(抽選) ※18歳以上

◆参加費:一般:1,000円(保険代・資料代として)
    当協会二種正会員(個人会員)および学生:無料

◆申込締切:9月2日(日) 必着

◆申込み/問い合わせ:公益社団法人 日本河川協会

TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
E-mail:kataru@japanriver.or.jp
URL:http://www.japanriver.or.jp/

※詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no197.htm

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 「河川文化を語る会」事務局 <kataru@japanriver.or.jp>

 ★URL:http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_index.htm

 公益社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F (〒102-0083)
  TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426

「写真展『日本の可動橋-勝鬨橋とその仲間-』(2018年8月17日~23日)」ご案内

写真展『日本の可動橋-勝鬨橋とその仲間-』 案内ページ

写真家・上岡弘和さんの可動橋をテーマとした写真展『日本の可動橋-勝鬨橋とその仲間-』の開催案内を頂きました。

(以下案内文)

『日本の可動橋-勝鬨橋とその仲間-』

 水辺再生、まちづくり、橋梁、河川や港湾の設計・デザインなど水景に携わる方々には絶好の機会です。

・開催期間 2018年8月17日(金)~23日(木)

・開催時間 午前10時から午後7時  最終日は午後4時まで

・開催場所 富士フィルムフォトサロン 東京 スペース1
      東京都港区赤坂9-7-3 (入場無料)

写真家上岡弘和さんによるギャラリートークが8月18日(土)、19日(日) 各日14時よりございます。

※詳しくはこちらから

http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s1/18081701.html

「日本水環境学会市民セミナー:豊かな里海の創生~沿岸域と河川流域の関係~(2018年8月3日)」ご案内

豊かな里海の創生~沿岸域と河川流域の関係~ 案内チラシ(PDF 635KB)

 日本水環境学会の本年の市民セミナー「豊かな里海の創生~沿岸域と河川流域の関係~」の開催案内を頂きました。

(以下案内文)

日本水環境学会の本年の市民セミナー
豊かな里海の創生~沿岸域と河川流域の関係~

  本市民セミナーでは,“豊かな里海の創生”をテーマとして取り上げ,持続可能な里海づくりに関する基本的な考え方,最新の科学的知見,市民による取り組みなどをご紹介します。

 テレビ会議システムにより,東京と大阪で同時に開催します。

 今年は河川財団の河川基金助成を受け参加費無料です。

 学会員に限らず一般の方や学生もぜひお気軽にご参加ください。

主  催: (公社)日本水環境学会

期  日:2018年8月3日(金)10:50~16:30

場  所:
東京会場:地球環境カレッジホール(いであ(株)内)(東京都世田谷区駒沢)
http://www.gecollege.or.jp/gec/gec.htm#02

大阪会場:いであ㈱大阪支社 ホール(大阪市住之江区南港北)
http://www.ideacon.jp/company/office/osaka.html

 予定プログラム:演題(講演者 敬称略)【会場】

1.沿岸域環境管理の考え方と里海づくりの現状
(環境省 自然環境局自然環境計画課 植田 明浩)【東京会場】

2.沿岸魚類から見た森里海のつながり
(京都大学 山下 洋)【大阪会場】

3.開放性内湾における豊かな里海の実現を目指して:南三陸志津川湾を例として
(横浜商科大学 小松輝久)【東京会場】

4.柳川市内の掘割へのニホンウナギの復活に向けた取り組み
  ~「NPO法人SPERA森里海・時代を拓く」の足跡と理念~
(福岡県伝習館高校 木庭慎治)【大阪会場】

参加費: 無 料(ただし,事前申込が必要です。先着順での登録となります)

申込方法:FAX,E-mail,参加申込書または郵便で下記項目をご記入の上お申し込みください。登録後、参加証(ハガキ)をお送りします。

①参加者氏名(フリガナ)

②会員・非会員の別

③会員の場合は会員番号

④希望受講会場(東京・大阪のどちらかを選択)

⑤連絡先(住所:参加ハガキの郵送先、電話、E-mailアドレス、所属団体名など)

参加申し込み・問合せ:

(公社)日本水環境学会セミナー係

〒135-0006  東京都江東区常盤2-9-7-201

Tel. 03-3632-5351  Fax. 03-3632-5352

E-mail: togawa@jswe.or.jp

「日本水環境学会」案内ホームページはこちらから

「第1回「柳川掘割ウナギ円卓会議」」ご案内

「第1回「柳川掘割ウナギ円卓会議」」ホームページ

 

矢部川をつなぐ会より、福岡県柳川市で開催される第1回「柳川掘割ウナギ円卓会議」のご案内です。

第1回「柳川掘割ウナギ円卓会議」

~柳川の掘割にニホンウナギを復活させる夢を共有し協同いただける皆様へ~

 

■開催日時: 2018年8月18日(土)17時~19時30分

■開催場所: 柳川市立図書館(アメンボセンター)視聴覚ホール(福岡県柳川市)

■主催者:NPO法人「SPERA森里海・時代を拓く」

■ホームページ: http://morisatoumi.blog136.fc2.com/blog-entry-330.html

 

★円卓会議に先立つプレイベント★

 日時:8月18日(土)13時~16時30分 場所:アメンボセンター前の掘割
 今年度第1回石倉カゴとりあげ調査
 伝習館高校生物部で育成し、標識をつけたウナギ稚魚(クロコ)を子供達が放流
 参加者による自由な交流と意見交換

 

 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針