Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 会員からのお知らせ トップページ >

「第4回研究発表『三河川の農業水利システムの展開』(2017年1月28日)」ご案内

「三河川の農業水利システムの展開」案内チラシ(PDF 187KB)

 古賀河川図書館の古賀館長より筑後川・矢部川・嘉瀬川流域史研究会 第4回研究発表「三河川の農業水利システムの展開」のご案内です。

  • 日時  : 平成29年1月28日(土)13:00~16:50
  • 場所  :筑後川防災施設「くるめウス」(福岡県久留米市)
  • 主催  :筑後川・矢部川・嘉瀬川流域史研究会
  • お問い合わせ・お申込み : 以下のチラシ末尾を参照

 ⇒ 案内チラシダウンロードはこちら(PDF 187KB)

「石井樋400年祭シンポジウム『成富兵庫茂安から現在、そして未来へ』(2017年1月15日)」ご案内

「石井樋400年祭シンポジウム」案内チラシ(PDF 430KB)

 古賀河川図書館の古賀館長より石井樋400年祭シンポジウム『成富兵庫茂安から現在、そして未来へ』のご案内です。

  • 日時  : 平成29年1月15日(日)13:00~16:30
  • 場所  :佐賀市文化会館イベントホール(佐賀県佐賀市)
  • 主催  :NPO法人嘉瀬川交流軸
  • お問い合わせ・お申込み : 
     嘉瀬川防災施設 さが水ものがたり館(佐賀市大和町尼寺 石井樋公園内)

⇒ 案内チラシダウンロードはこちら(PDF 430KB)

「RRC(英国河川再生センター)の最新会報(Bulletin) 2016年11月号」ご紹介

RRCの最新会報 2016年11月号(英語版 PDF 1.1MB)

  RRC(英国河川再生センター)の最新会報(2016年11月号)がRRC事務局より届きました。

  本号では、英国河川賞の応募開始や来年4月のRRC総会プログラムの案内、またRRCによる河川再生事業へのサポート案内や現地視察研修報告等が掲載されています。

 ●the River Restoration Centre Bulletin 2016年11月号(英語版 1.2MB) ダウンロード

あの日のあの川 リレー日記No.23~季節を彩る川の記憶:信濃川

水辺からのメッセージNo.91

「ミツカン水の文化センター第25回里川文化塾『忍城(おしじょう)の水利用』(2016年11月27日)」ご案内

第25回里川文化塾『忍城(おしじょう)の水利用』 案内ページ

 ミツカン水の文化センター第25回里川文化塾『忍城(おしじょう)の水利用』のご案内を、本プログラム・リーダーを務める前川太一郎様(JRRN会員)より頂きました。

※詳細はこちら→ http://www.mizu.gr.jp/bunkajuku/yokoku/025_20161127_oshijyo.html

(以下、案内文)

*****************************************************
ミツカン水の文化センター 第25回里川文化塾
忍城(おしじょう)の水利用
11月27日(日)開催決定!
*****************************************************

(続きを読む…)

「自然環境復元学会 第17回全国大会(2017年2月6日)」ご案内

自然環境復元学会 第17回全国大会 案内ページ

  自然環境復元学会(NRCS)の事務局より第17回全国大会(研究発表会)のご案内です。

~以下案内文~

自然環境復元学会 第17回全国大会(研究発表会)のご案内

【開催日】:2017年(平成29年)2月 6日(月)

【プログラム】(予定)

(1)若手発表(35歳以下)
(2)一般講演
(3)特別講演等 
  ※ 大会終了後、懇親会の開催を予定しています(会費別途必要)。

【会 場】日本大学理工学部駿河台キャンパス
     1号館(東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
     http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/index.html

   ◇交通案内
     JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分
     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 下車徒歩3分
     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 下車徒歩5分

【参加費】(資料代等)
   種別    参加費
   自然環境復元学会員・日本ビオトープ協会会員:1,500円
   学生会員:無料
   一般:2,000円
   学生:  500円

【問合せ先】
 自然環境復元学会
  ◇E-mail fukugen.gakkai★gmail.com(★を@に変換してお送りください)
  ◇Tel 03-6902-0402

詳しくは下記URLをご参照ください。

・自然環境復元学会 第17回全国大会(研究発表会)のご案内
 http://blog.canpan.info/gakkai/archive/41

・第17回全国大会(研究発表会)若手発表・一般講演 募集
 http://blog.canpan.info/gakkai/archive/42

また、ご入会につきましては、下記URLをご参照ください。

・自然環境復元学会 ご入会について
 http://blog.canpan.info/gakkai/category_6/1

あの日のあの川 リレー日記No.22~小さな冒険:印旛沼

水辺からのメッセージNo.90

「ECRR(欧州河川再生センター)のニュースレター最新号 2016年10月号」ご紹介

ECRRの最新ニュースレター 2016年10月号(英語版 PDF 5.3MB)

 ECRR(欧州河川再生センター)のニュースレター最新号(2016年10月号)がECRR事務局より届きました。

 本号では、英国における氾濫原再生の事例紹介、ECRRに属するフィンランドとフランスの河川再生センターの紹介、また渇水管理に関わる指針やピーク流量が河川流域の及ぼす影響として黄河での研究事例などが紹介されています。【言語:英語】

 ●ECRR(欧州河川再生センター)ニュースレター 2016年10月号(英語版 PDF 5.3MB) ダウンロード

 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針