Asian River Restoration Network (ARRN)

アジア諸国における河川再生に関する情報交換を目的とした組織として、2006年11月ARRNが設立されました。日本におけるARRNの活動は、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)が担います。

Go to ARRN website

会員からのお知らせ

< 会員からのお知らせ トップページ >

「音濠 -今宵、音と波にゆられて-」ご案内

04-0052.jpg
案内ポスター(PDF 108KB)

 JRRN個人会員である法政大学陣内研究室・樋渡様より、7/31(土)に開催される「音濠 -今宵、音と波にゆられて-」のご案内を頂きました。

 →ホームページはこちら(PDF108KB)
 →案内ポスター(PDF108KB)

(以下、案内文)

■ 音濠 -今宵、音と波にゆられて- ■

 「奏」としてスタートしたこのイベントは、4年目を迎えた今年、「音濠」として新たな船出を迎えました。
 「音濠」とは、手漕ぎのボートを利用して「外濠」の水辺をメインの客席に仕立てた前例のないコンサートイベントです。
 東京の中心部に程近い場所にあるにもかかわらず、その喧噪を忘れさせてくれるほど豊かな緑と水に囲まれた外濠。普段なかなか体験することのない水上からの視点でその空間を味わいながら、あなたも今宵、「音と波の調べ」に身を任せてみませんか?

 過去のイベントの様子は、HPのGalleryからご覧いただけます。
(HP:http://kanade2010.web.fc2.com/index.html)

  • 日時 7月31日(土) 開場17:30~ 開演18:30~ 雨天中止
  • 場所 カナルカフェ http://www.canalcafe.jp/map/
  • 料金 水上2,000円(2名様以上でご予約可能・1艇につき3名まで乗船可)
    陸上2,500円(1名様よりご予約可能)
  • 【1drink(陸上はアルコール可)、パニーニ付】
    ※当日は追加料金でカナルカフェがご用意するドリンク・フードもお楽しみいただけます。
  • ご予約方法・問い合わせ先
    ご予約はメールにて承ります。電話での予約はできませんのでご了承ください。
  • 宛先:sotobori_kanade@yahoo.co.jp (代表:西岡郁乃)
  • 件名:音濠2010参加希望
  • 本文:
    ■1 参加希望の代表者様氏名
    ■2 電話番号とメールアドレス
    ■3 ご同行者様のそれぞれの氏名(希望の方全員お書き下さい) 
    ■4 観覧希望 (陸上または水上)
    を記載の上、宛先へご連絡ください。

出演アーティストプロフィール

  • 「star bell plus」
    PC:http://starbellplus.com 携帯:http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/starbellplus/
    歌の入ったものが主流である現代のポップスミュージック。
    そんな中、歌にも勝るキャッチーなメロディと、強いメッセージ性で新たな可能性を秘めているジャンル『インストポップス』
    歌詞がない分、性別、国籍、年齢問わず、万人が同じように聴けて、純粋なメロディを感じられる。
    また、聴いた人が、その曲のメッセージを自分なりの世界観で楽しむことも出来る。
    これからの新しいポップスミュージックを築き、国境を超えるジャンル『インストポップス』
    STAR BELL PLUSがポップスに新しい旋風を巻き起こす。

  • 「DJ Liberate(WURAFU)」 http://www.myspace.com/djliberatewurafu
    都内を拠点として活動するDJ/ビートメイカー。
    Abstract、Breakbeats、Dubstepを軸に独自の世界観を全面に押し出し、
    凜とした空間に突如ドープなサウンドを叩き込む。
    それはまるで深い瞑想の中を漂う煙の流れのような一つの精神音楽旅行を連想させる。
    また吉祥寺FourthFloorにて「WURAFU Night」を主宰。
    抑え切れない素面の裏のサウンドを導き出している個性派集団。
    偶数月、第4土曜に解放中。

  • 「ラ・しゃらら」 (出演予定)
    アルトサックス奏者岡村トモ子(たをやめOrquesta!!!主宰)の小編成プロジェクト。
    ベースパートにバリトンサックス山本秀太郎(DF7B)を迎え、2009年結成。
    そのときの旬なミュージシャンを集めて、思わず手を叩き、
    踊り出してしまうような音楽をお届けする、変則ジャズ(!?)ユニット。
    ジャズ、カリプソ、マンボ、民謡などなど…を取り入れて、
    独自の「トモ子ワールド」を展開させています。きっとあなたも踊りだしてしまうかも?

  • 「平井あみQuartet」 http://www.amihirai.com
    シンプルだからいい。
    平井あみ独特の心に染み入るミネラル・ボイスと若手実力派ミュージシャン谷口喜男(key)、鉄井孝司(b)、
    柴田亮(dr)らの音の融合は時に優しく、時に切なく聞くものの心を癒してくれます。
    今春リリースした作品「First Light」からのオリジナルナンバー、そしてJAZZスタンダードナンバーを交えて届けします。

注意事項

  1. ボートで水上からお楽しみいただくお客様は、安全を確保するためアルコールのボートへの持ち込み、またはアルコールを飲まれたお客様の乗船はかたくお断りさせていただきます。
  2. ボートで水上からお楽しみいただくお客様は、当日の混乱を防ぐため、原則として、受付開始時間17:30~18:30の間にご来場されるお客様とさせていただきます。
  3. 当日の水上から陸へのお席の変更はできませんのでご了承ください。
  4. 公演最中にボートを降りることは可能ですが、陸上のお席に空席がない限り、少し離れた場所からお楽しみいただくことになりますのでご了承ください。
    ただし、水上から陸上のお席に替わられる場合、陸上のお席が空いていれば、追加料金なしでお席をご用意いたします。
  5. 座席については、こちらで決めさせていただきますのでご了承ください。
    また、ご相席の場合もありますので、ご了承ください。
  6. 多くのお客様に楽しんでいただけますよう、お一人様で両方のお席のご予約は承っておりません。
  7. 飲食物のお持込はかたくお断りさせていただきます。
  8. 野外で行われますので、服装などにご注意ください。
  9. 料金につきましては、当日お支払いいただきます。
  10. キャンセルにつきましては、前々日は50%、前日、当日は100%をこちらが指定する口座へお振込みいただきます。

個人情報の取り扱いについて

  • このイベントでお客様よりいただきました個人情報につきましては、こちらで厳重に管理し、このイベントでのご連絡以外には使用いたしません。

□主催:法政大学エコ地域デザイン研究所
□企画・運営:法政大学陣内研究室
□協力:カナルカフェ

 

「多自然川づくり研修会(南予地区)開催」のご案内

04-0051.jpg
案内チラシ(PDF 86KB)

 JRRN会員である「鞍瀬塾」様より、愛媛県で開催される「多自然川づくり研修会(南予地区)開催」のご案内を頂きました。平成22年度に6回の研修会が予定されています。

 →詳しくはこちら(PDF 68KB)
 →関連記事「多自然川づくり研修会(中予・東予地区)開催」はこちら

水辺からのメッセージNo.13

「The Restoration of Nature in Japan―A Challenge to Ecological Engineering」出版案内

12-0055.jpg

 JRRN会員で、応用生態工学会副幹事長をお勤めの西浩司様より御提供頂いた新刊書籍情報です。

(以下、案内文)

 2007年に出版された「自然再生への挑戦―応用生態工学の視点からー」(廣瀬利雄監修、学報社 ISBN : 978-4-904079-00-3 )を英訳した本、「The Restoration of Nature in Japan―A Challenge to Ecological Engineering」が東海大学出版会から出版されました。(英語での案内チラシは下記にあります。)

 →案内チラシはこちら

 これらの本(日本語版、英訳本)は、日本における自然再生事業等の事例を応用生態工学の視点から分析・報告したものであり、河川、砂防、道路、都市、・公園、農業、森林、海岸、港湾、水産、空港、自然公園等の公共的事業の現場を網羅しているものです。

「メキシコ湾原油流出からの海岸湿地防御に関する報道記事」のご紹介

04-0049.jpg
ウェブ記事(2010年6月3日)

 JRRN個人会員より、メキシコ湾原油流出からの海岸湿地防御に関する3件の報道記事を御提供頂きました。

 本記事を扱った英文ホームページは以下よりアクセス可能です。(言語:英語)
  →http://enr.ecnext.com/coms2/article_inen100603ShawBarrierI
  →http://enr.ecnext.com/coms2/article_inen100603BPBarrierIsl
  →http://articles.latimes.com/2010/jun/05/nation/la-na-oil-spill-berms-20100606

 また、上記英文記事に関する日本語仮訳資料も情報提供者より頂きましたので、参考情報として以下にご紹介いたします。(言語:日本語)
  →3記事の日本語仮訳はこちら(PDF254KB)

「多自然川づくり研修会(中予・東予地区)開催」のご案内

04-0048.jpg
案内チラシ(PDF 123KB)

 JRRN会員である「鞍瀬塾」様より、愛媛県で開催される「多自然川づくり研修会開催」のご案内を頂きました。平成22年度に6回の研修会が開催される予定です。

 →詳しくはこちら(PDF 123KB)

「2級河川住吉川のクリ―ンアップ」活動報告

04-0047.jpg
クリーンアップ活動の様子(PDF 412KB)

 JRRN団体会員である「NPO法人 まちづくりネット熊取」様より、河川クリーンアップ(清掃)活動のご報告を頂きました。

(以下、案内文です)

去る5月30日(ゴミゼロの日)大阪府熊取町の2級河川「住吉川」のクリ―ンアップ(ゴミ清掃)を参加者21名で行いました。その時の作業の写真を添付します。 恥かしい話ですが、可燃ごみ、不燃ごみそして竹材合せて660kgを回収しました。川の水をきれいにして、子どもたちが遊べる水辺の公園をつくろうと目論んでいます。水草や牡蠣殻、葦やヒシ等の植栽、カワニナの放流、ゲンジホタルの放流等を計画しています。

 →活動写真はこちら

NPO法人 まちづくりネット熊取 URL: http://kumatori.osakazine.net/

「第147回 河川文化を語る会『渇水の動向とその対応』」ご案内

JRRN団体会員である(社)日本河川協会より御提供頂いたイベント情報です。
(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。

【第147回】
 ◆テーマ:「渇水の動向とその対応」
 ◆講 師:久保田 勝(くぼた まさる)氏 (社団法人 土木学会 理事)
 ◆日 時:平成22年8月23日(月)18:00~20:00
 ◆場 所:シェーンバッハ・サボー 3F「穂高」(東京都千代田区)
 ◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
 ◆申込/問合わせ:(社)日本河川協会
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
 E-mail:kataru@japanriver.or.jp
 URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no147.htm


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局  社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426

「第146回 河川文化を語る会『パリがセーヌに沈んだ日~1910年パリ大洪水から100年』」ご案内

JRRN団体会員である(社)日本河川協会より御提供頂いたイベント情報です。
(社)日本河川協会「河川文化を語る会」事務局です。 お世話になっております。

【第146回】
 ◆テーマ:「パリがセーヌに沈んだ日
         ―1910年パリ大洪水から100年―」
 ◆講 師:佐川美加(さがわ みか)氏 (セーヌ川研究家)
 ◆日 時:平成22年7月26日(月)18:00~20:00
 ◆場 所:厚生会館(全国土木建築健保)(東京都千代田区)
 ◆参加費:一般:500円、当協会二種正会員(個人会員)/学生:無料
 ◆申込/問合わせ:(社)日本河川協会
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
 E-mail:kataru@japanriver.or.jp
 URL:http://www.japanriver.or.jp/

 詳しくはこちら→ http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no146.htm


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「河川文化を語る会」事務局  社団法人 日本河川協会
 東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F(〒102-0083)
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426

「農地に水を運ぶしくみ・水路や田んぼの生きものを知ろう」のご案内

04-0044.jpg
案内パンフレット(PDF 801KB)

 JRRN個人会員より、イベント情報「農地に水を運ぶしくみ・水路や田んぼの生きものを知ろう」を御提供頂きました。

(以下、案内文です)

関係各位

このたび,名古屋大学辻本教授が主催する科学技術総合推進費(科学技術振興調整費より変更)プロジェクト「伊勢湾流域圏の自然共生型環境管理技術開発(http://www.errp.jp/)」では,下記の要領にて市民見学会を企画しております. ご多用のところ,恐れ入りますが,周囲の方々をお誘い合わせの上,ご参加くださいますよう,お願い申し上げます.

「農地に水を運ぶしくみ・水路や田んぼの生きものを知ろう」

「伊勢湾流域圏の自然共生型環境管理技術開発」の研究フィールドの1つである櫛田川下流域を対象に、田んぼに水を運ぶためのしくみを水の流れに沿って上から下まで見てみます。また、農業のもつさまざまな役割について、水路に生息している生きもののを実際につかまえたり、クイズなどを交えながら考え、理解を深めていただく見学会です。ぜひお子さんも一緒にご参加ください!

  • 開催日時:平成22年6月13日(日)
  • 行き先:櫛田川統合頭首工、高須排水機場、金剛川潮止樋門、斎宮歴史博物館 など
  • 参加費:無料(昼食各自持参)
  • 定員:約35名

申し込み方法など,詳細は以下のチラシを参照ください.(PDF 801KB)
 →パンフレットはこちらからダウンロード(JPG 801KB)

 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 ...  


会員からのお知らせ

このページでは、JRRN会員からのお知らせや、海外関係機関からの案内等を紹介しています。
本ページで紹介したい情報をお持ちの方は、いつでも情報をお寄せ下さい。

過去記事検索

カレンダー

2024年7月
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近のコメント

月別アーカイブ

>> 会員からのお知らせ トップに戻る

>> RSS


運営方針・個人情報保護方針